柚子の木はたった一本。毎年数十個の実をつけてくれますが、今年は不作で、採れたのは20個ほどでした。いつももらっていただくご近所さんに半分差し上げて、残りは我が家のポン酢になります。
レモンはまだ青みが残っています。ためしに10個ほど採りました。まずは味見します。サラダに使おうかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/10/92eefcfa8852f8e8aca0eb348a3bae29.jpg?1734182851)
そのあと、スダチと柚子のかかった実を採りました。スダチでも柚子でもないので、我が家では〝ユダチ〟と呼んでいます😅 これは150個ほど採れました。
香りが7割ほど柚子という感じです。柚子のようで柚子ではない実ですが、柚子の代わりに使います😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/53/2457bd2ac6dc7ec517f9897618c1ee5d.jpg?1734183221)
実を採っている間は雨がパラついたりしましたが、夕方にはこんなきれいな空になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3d/1203cbc7bbf421029afdd882371da37c.jpg?1734183221)
晩ご飯まで時間があったので、ビールでひと休み。神戸のヌノチャンさんからいただいたエビスビールを楽しみました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0e/f0ce13fe3acfbcbe8ef6ca5b9d14d4a8.jpg?1734183221)
晩ご飯は、鰹のたたき、手羽中&キャベツ、ポテトの重ね焼き、漬け物(キムチなど)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e4/100c5765c9d86b39e2f6ee49ac681aa4.jpg?1734183221)
鰹のたたきは、自家製のニンニク、ショウガ、紫タマネギ、ネギをたっぷりのせ、自家製ポン酢もたっぷりかけて、美味しく楽しみました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a1/1a789bd9083ff34a4fa274e962d62d55.jpg?1734183221)
手羽中は、すでに味付けされたものを購入。フライパンで焼くだけで、美味しく食べられます。
手羽中を取り出したあとの油がもったいないので、その油でキャベツを炒めて、青じそドレッシングをかけました。ドレッシングは自家製で、青じそ酢と醤油とオリーブオイルとを混ぜてあります。これが予想以上に美味しかったです♪😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b8/92d932e06fb346546798e6fb591070a7.jpg?1734183221)
我が家の名品、ポテトの重ね焼きです。冷凍保存のトマトから水分が出て、むっちりとした焼け具合になりませんでしたが、酒の美味しい味わいになりました😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c0/3bb612feeab9d36ca6e455e7938da8f0.jpg?1734183223)
酒は、長龍の純米吟醸酒。酒米が雄町らしく、少し硬めの味わいで、飲みやすかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b8/92d932e06fb346546798e6fb591070a7.jpg?1734183221)
我が家の名品、ポテトの重ね焼きです。冷凍保存のトマトから水分が出て、むっちりとした焼け具合になりませんでしたが、酒の美味しい味わいになりました😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c0/3bb612feeab9d36ca6e455e7938da8f0.jpg?1734183223)
酒は、長龍の純米吟醸酒。酒米が雄町らしく、少し硬めの味わいで、飲みやすかったです。
今夜も満腹満足です!😆
明日は、どこかに出かけたいなと思っていますが、良い場所がないかなぁ。