午後は畑で不要な木の枝を伐ったりして、夕方まで過ごしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c4/9cbbb9139ff7ad86a8972a7b692a6c3c.jpg)
今日も美しい夕空でした♪
暗くなってから、かかりつけ医に行きました。
血圧が高いままであることを話す前に、医者が「こないだの検査結果、血液などは問題ないんやけど、前立腺の値が高かった」と言いました。
前立腺がんの検査の値が高かったことは6年前にもあって、そのときは正常値4.0に対して4.2。大きな病院でいろいろ検査をしましたが、再検査結果が0.0で、担当医も戸惑ってました。
今回は5.5。前回より高いですが、かかりつけ医が「緊急であるような数値ではないので、3か月後にもう一度検査して、それで基準値を超えたら大きな病院に行くようにしようか」と言ってくれたので、2月末か3月初旬に再検査することになりました。
内心、なんとなく「そろそろどこかの数値が引っかかるかな?」と思っていたものの、「よくないな~」という感じです。体調がイマイチな頃の検査だったので、これからもっと体調に気を付けておきます。
血圧の方は、150-90で、降圧剤を変更することになりました。明日から、その薬が合うかどうか様子を見ながらの服用になります。初めての時は眠気が襲ったりふらつきが出たりして、3回目に処方された薬が今の薬です。あんな風に妙な反応が出ないことを祈るばかりです。
気分はトホホですが、まぁ、自分の体のことだし、仕方のないところです。
ガッカリですが、切り替えて頑張ります!o(^-^)o
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e3/ced56181c1a43d6f6e360314e2ae9b29.jpg)
晩ご飯は、塩鮭(アラ)、回鍋肉、白菜のミルク煮、漬物類、みかん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b9/19f69578930f18da6375bfbf920d1a67.jpg)
塩鮭のカマとしっぽの部分を、ヤオヒコで時々安く売っているので、見つけたら買ってます。酒もうまいおかずですが、白いご飯がとても美味しいおかずですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b8/6a9448850d7a8d47e08169f870736ea2.jpg)
畑で採れたチリメンキャベツをたっぷり使った回鍋肉です。キャベツの食感がいいんですよね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/00/e9d33b39b27c80b5ae0694b9a72da204.jpg)
白菜のミルク煮は、自家製白菜たっぷり。ミルク煮は、白菜の甘み旨みが楽しめる料理のひとつです♪
明日は、新しい降圧剤の反応を確かめるのに、午前中はゆっくりしていようと思っています(薬は朝に飲みます)。来年の畑の作付け計画に沿った準備を計画しようと思います。
午後は、報恩講で住職がお参りに来てくださる予定で、夜は自主夜間中学のお楽しみ会(料理を作って食べます。普通の学校の終業式の代わり)です。