見出し画像

毎日が遺言

紅葉を見に信貴山へ

 奈良は今朝もまだ雨が降っていました。朝起きるころには強い雨はやんでいましたが、時おり細かい雨粒が落ち、強い風が時折吹いています。でも合間には晴れ間も出ていて、わりと明るくなってきたので、紅葉を見に行きました。

 行き先は、自宅から車で30分ほどの信貴山。昨日の奈良テレビで、そろそろ見ごろになってきているという情報をもらったので、母をデイサービスに送り出してから、妻と二人で出発しました。
 駐車場に車を止め、「多聞天」と書かれた鳥居を見上げると、赤く色づいた木がありました。ただ全体にはまだ山は緑の色合い。
 赤門の前の虎で記念撮影。奥が本堂です。
 門を入って少し歩くと、大きなイチョウがあり、すっかり黄色くなっていました。参道との位置関係で、なかなか全容がきれいに撮れないんですが、とても立派なイチョウです♪
 本堂へ行く途中の成福院。後ろの山の紅葉はまだまだですね。
 本堂への参道から成福院を振り返ったところ。参道横の木々は半分ほど紅葉。
 本堂で、毘沙門さんにお参り。勝負事のお願いなので、宝くじが当たりますように!と真言を唱えて手を合わせてきました。ふだんは南無阿弥陀仏だけなんですが、欲のためには真言も唱えます!(そういう輩の願いは聞いてもらえない気もしますが(笑))
 ここから見る奈良盆地の景色は、いつ見てもきれいです♪ 折り重なるような雲ですが、どんどん流れています。
 灯篭には毘沙門天の眷属であるムカデが描かれています。真ん中に見える黄色いのが先ほどのイチョウです。やっぱり紅葉を見るにはまだ早かったようですね。奈良テレビがフライングしたようです。r(^-^;)
 本堂から下りて山門へ。
 山門にある狛犬は、阿吽ともに空を向いています。何か謂れがあるんでしょうね。
 立派な仁王門です。ここは、もともとケーブルカーの駅からの参道なんですが、ケーブルが廃止され、代わりのバスは通っていますが利用者は少なく、この奥の左側の駐車場を利用する人ばかりになったので、ここを歩く人は少なくなっています。この近くには、名物の「虎饅頭」や草餅を売るお店、ラーメン屋さんなどがあるんですが、草餅屋さんは別の場所に売店ができ、ラーメン屋さんはお昼からの営業で食べられませんでした。残念!
 ただ、妻が「草餅を買って帰ろう」と言ったので、少し戻って売店で買ってきました。

 山を下りて、昼食を食べようと、龍鳳園に着いたのが11時半。
 いつもの台湾ラーメンのランチなんですが、今日は唐揚げではなく、イカの四川風炒めにしました。
 四川風だけあって、けっこう辛かったんですが、美味しく汗をかきました♪ 本場に近い辛さを味わえる店に一度だけ行ったことがあって、そのときは口が痛くて閉じられないほどでしたが、これはその3~4分の1ほどの辛さでした。それでもヒーフー言いましたが、美味しかったです♪
 妻は、豚ときくらげの炒め物の単品。私もつまみ食いしましたが、ちゃんとした中華の風味で、とても美味しかったです♪

 家に戻ったのが12時ごろ。2時間のプチ旅でした。
 信貴山で買ってきた焼き草餅でお茶を飲みました。炭水化物を摂らないダイエット中の妻も、一つ食べていました。なんでも「目標に達したので、来週でダイエットはおしまいにする。少しずつ炭水化物を摂っても、そろそろいいかな?と思う♪」なんだそうですよ。(^▽^)

コメント一覧

mirapapa
翔べないヒヨコさん、ありがとうございます♪
紅葉は、残念ながらまだ早かったのですが、妻と二人でゆっくり歩けたのは楽しかったです😊
奈良の寺社は、京都に比べて、規模が小さく、広く整備されているところが少ないですが、それもまた良い風情だと思っています。
もう少し紅葉したら、またどこかに行きたいです♪
妻のダイエットも、一段落ということで、ホッとしています。😄
私も正直なところ、少しだけストレスなんですよね💧
やっぱり二人で楽しく食べたいですから。
翔べないヒヨコ
紅葉少し早かったようですね‥ でも良い気分転換になられたのではと思います。
やはり奈良は立派なお寺とか多いのですね。お寺とか神社には紅葉🍁付き物
と言う感じがありますね。ちょうど良い時期にまた行けると良いですね〜

奥様目標達成のようで良かったですね👏 美味しいお饅頭が召し上がれて
良かった⤴︎
mirapapa
@atcchin atcchinさん、ありがとうございます♪
残念ながら、まだ少し早かったようです💧
また別の紅葉名所に行けたら、と思っています😊
満腹はウレシイです♪
atcchin
ちょっと紅葉は早かったようですね。
こちらもまだこれからです。
今回も腹一杯になりました~~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事