今日も冷たい一日でしたが、予報に反して雪は降りませんでした。だから無事に車で出勤できました こういう予報のはずれはOKです ただし、早朝の気温はマイナスでしたので、冬らしいひんやりとした空気に満ちた一日でした やっぱり冬は冬らしくないとね 今日の晩ご飯は、塩さんま、旨煮、豆腐とワカメの味噌汁、白菜の漬物、ショウガの赤ワイン煮。そしてご飯は、シメジメシ。久しぶりです 塩サンマは、生協の冷凍ですが、我が家愛食の品 なかなか良い旨みです 付け合わせの大根おろしは自家製。塩サンマなので、醤油ではなくポン酢をかけました 我が家の名品の一つ、野菜の旨煮(八宝菜もどき)。干しシイタケの戻し汁のだしで炊いてあります。いつものほんだしに比べて塩味が薄く穏やかでサラッとしていて美味しいです 久しぶりのシメジメシ、美味しいです これも、今日はほんだしではなく、水出しのだしジャコ(イリコ)のだしで炊いてあります。ことさらな出汁の旨みではない、これもサラリとした出汁の味わいで、シメジの香りや醤油の香りが引き立っていました 美味しいご飯の〆に、今日は豆大福をいただきました ええ甘みやなぁ~