打ち合わせ自体は40分ほどで終わり、また1時間かけて帰宅。
ひと休みしてから耕耘作業の続きをするつもりでしたが、しばらく休んだらしんどくなってきました。午前中の耕耘作業で疲れているところへ、車の運転と打ち合わせでの緊張が少々こたえたようです😅
結局、仕事の準備でやらなければならないことがあれこれあるので、晩ご飯までそれをしました。
明日も農作業はあるので、無理が過ぎないようにしないとね😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/40/ebb58b2db113af1369f2d382e48b3d59.jpg?1716382456)
晩ご飯は、鮭の西京漬、蕗のピリ辛炒め、ベーコンとタマネギのスープ、そら豆、漬け物類あれこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0b/3f6c60ee1ef7e941f1e10027228ed63b.jpg?1716382456)
ヤオヒコで買った鮭の西京漬ですが、今回のものは、少し白くて酒粕のような香りがしました。成分表を見ると、塩麹が入っていました。西京漬の旨みに加えて、甘みが出ていて、とても美味しかったです♪ 普通の西京漬も好きですが、これもまた少し違った味わいで良かったです😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d8/ab5295b34ab73523edd3e539cb2749c4.jpg?1716382457)
畑で採った蕗を妻がアク抜きと皮剥きをしてくれたので、豚肉といっしょに、豆板醤を入れてピリ辛炒めにしました。味付けは、塩と醤油とガラスープの素。ピリ辛具合がほどよくて美味しかったです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/99/472fc1dae0eb2d63545b6e511dd5a5f2.jpg?1716382457)
今年のタマネギは、小玉と二玉が多かったんですが、その小さいのをそのまま炊いて、ベーコン、サヤエンドウ、エリンギを入れてスープにしました。丸のままの小玉タマネギが美味しいです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/42/1b805cdb0b3c3f3df3da5b579dffe7ad.jpg?1716382457)
漬け物類の中でも、山椒のきいた蕗の葉の佃煮は、白ごはんにのせると実に美味しいです!
今夜も満腹満足です♪😆
明日の天気予報が「曇り」から「曇りときどき雨」に変わっていました。雨が降り出すまでに、ちょっとでも耕耘作業できるかなぁ💧