午後は、午前中とは違うもう一つの山の畑の顔を見に行きました。

いつもの葛城山には、山に似つかわしいような良い雲が流れていました♪

こちらの畑には、アブラナ科の葉物が植えてあります。キャベツと白菜はこちらにも植えてあって(右の網掛けの部分)、ミズナ(右)、小松菜(真ん中、虫だらけです)、小蕪(左)、青梗菜(真ん中奥でほぼ見えない)、大根(見えない場所)があります。上部の小さな緑色の部分と不織布の部分は遅まきしたもので、まだ本葉が出たところです。小蕪や小松菜をちょこちょこっと採りました。
そのあと、家の前の道の桜落ち葉を掃除して、トンボ(マルチ止め)を洗ったりしていたら、体が変な感じになってきたので(冷えたかな?)、上がって、温かいものを飲みました。
2時間ほどファンヒーターの前でゆったりしていたら、ふだんの体の感覚が戻ってきたので、自主夜間中学に行ってきました。
何をしたということもないんですが、何かといろいろやった一日でした。😅

晩ご飯は、火曜日のカレー。今日はチキンカレーです。あんまり美味しかったので、お代わり(お皿3分の1ほど)しました♪
サイドは、春菊のゴマ和えとカリフラワー。畑の野菜がちょこちょこ出るようになってきましたね♪
今夜も美味しくいただきました!😄

玄関を秋の空気にしてくれている花です。小菊とダリア、かな? 秋の色合いやなぁ♪
明日は、妻が午前中は学研の研修でお出かけするので、研修の終わりを待って、外食しようかと思ってます。楽しみです♪