雷雨予報があって、しばらく様子を見ていたら、予報から少し遅れてどえらい雨が降り始めました。「こりゃ、もう寝るしかないな」とテレビを観ていたら、1時間もしないうちにやんで、陽が射し始めました。でも、激しい雨だったから、畑に行っても土を触れないだろうし、「もういいや」と思って横になっていたら、ウトウトして夢でも見ていたのか、突然体がバッと動いてテーブルの角っこで手首をしたたかに打ってしまいました。痛かった~! なんの夢見てたんだろう? 痛くて思い出せません。r(^-^;)
夕方、2カ月ぶりの歯医者さんに行き、クリーニングしてもらいました。ただ、右上の奥の歯がずっと痛み続けていて、腫れも痛みもずいぶん落ち着いているものの、どうしても痛むときがあって、膿臭すらする状態。昨日やっと痛みなく食べられるようになったんですが、やはり噛み方と食材によっては傷むときもある。そういうことを、クリーニングしてくれるおねえさんにこまごまと伝えたら、歯茎の状態を調べながら「これは、歯の根が割れているときにある状態に似ていますね」とのこと。
そうなんです、以前、歯の根が割れて痛んだ時の状態にとてもよく似ていると感じていたので、そう言うとおねえさんも「実際に経験のある方の方がわかってらっしゃいますよね」と苦笑い。クリーニングが済んで、「他の部分は歯茎の状態も良く、よく管理されてます」とのことでした。
そのあと、お医者さんに診てもらい、「歯の根が割れているので抜きましょう」と言われると覚悟していましたが、「歯根が溶けていることも考えられますが、今の状態から落ち着いてくるなら、できるだけその状態を保って、抜かずに済むようにしましょう。でも、痛みが徐々に強くなってくるようだったら来てください、抜きましょう」ということで、しっかり消毒してもらってから、秋口まで日を置いて様子を見ることになりました。
う~ん、先延ばしはちょっと辛いけど、今のところ痛みが治まっているので、よくうがいしながら維持しようっと。

晩ご飯は、アジの開き、豚の冷しゃぶ、厚揚げの炒め物、トマト、やみつきキュウリ、青唐辛子のニンニク醤油漬け。

ヤオヒコ価格、3枚298円のアジの開き、大きなサイズでしょう? 「これはお得!」と思わず買いましたが、ちょっと塩辛かったな。まぁ値段の割には美味しかったです。r(^▽^;)

冷しゃぶは自家製ポン酢と七味で。付け合わせは、もらい物のパプリカと、自家製野菜の紫タマネギ、キュウリ、オクラ。楽しくて美味しいです♪

厚揚げの炒め物は、ちくわ、シメジ、ピーマンと炒めました。今や私の得意料理になりました。塩コショウとガラスープの素をメインに味付けし、炒りゴマ、醤油、酒を仕上げに使っています。

やみつきキュウリは、キュウリの乱切りを、ガラスープの素、おろしショウガ、塩、ゴマ油でもみ込んで、しばらく置いて置いたもの。ご飯にも酒にも美味しいです♪ 次々と箸が出ます。でも、病みつきにはなりませんけどね(笑)。
今夜も美味しくいただきました!
今週は、草刈りはせずに、腰をいたわります。