我が家では毎年4日に鏡開きしています。餅が硬くなると切り分けにくいので、三が日が過ぎたら鏡餅を下げてきて、食べやすいように切り分けます。

今年の鏡餅は、いつもの年より少しばかり乾いていて、包丁の刃を入れるときに例年より時間がかかりました。それと、鏡餅を丸めるときの空気抜きが不十分だったようで、切ってる途中でポロポロと砕けることが多かったです💧

それでも1時間半ほどで終えました。5mmほどに薄切りしたものは、餅しゃぶなどで楽しみたいです😄
晩ご飯は手間が少なめで温かいおでんにしようと思って、駅前の西友に行きました。時間がお昼だったので、「きらく」で食べました。今年の初外食です。

新年メニューや冬メニューもあったんですが、やっぱり定番の唐揚げ定食にしました。私にはこれが安定安心の美味しさ満足メニューです♪🥰 この甘酢タレの唐揚げ、旨いわぁ!😆

新年メニューや冬メニューもあったんですが、やっぱり定番の唐揚げ定食にしました。私にはこれが安定安心の美味しさ満足メニューです♪🥰 この甘酢タレの唐揚げ、旨いわぁ!😆
そのあと、おでん食材を買い、新年の挨拶を兼ねて喫茶米寿でコーヒー豆を買い、エディオンで学研教室用の加湿器を買い(年末に壊れてしまったんです)、帰ってきました。

おでん食材のついでに買ってきたシュークリームでホッとひと息♪☕️ ん〜美味しい〜! 1個100円のプチ贅沢です♪😊

おでん食材のついでに買ってきたシュークリームでホッとひと息♪☕️ ん〜美味しい〜! 1個100円のプチ贅沢です♪😊
午後は畑の顔を見に行こうと思います。