あっちこっちで本当に色々なことが起こってますね。
皆さんは、どんな日々でしょう。
最近、傾向的に「自己否定」という最大のテーマに対峙させられてる人が
とても多いように感じます。
自己否定が根底にあると、自信がないので、それを強調するような出来事が
次々と襲ってきます。
一番は、間違うことや失敗を恐れることですね。
ヒューマンエラーは、仕方ないことなのです。
誰でも間違えるし、間違えない人なんていないわけで。
でもなぜかそれが許せない。
失敗したら認めてもらえないと思い込んでるから。
他人に認められない人間じゃだめだ!!!
そんなこと考えたりしてるわけで。
この思いの裏側には、孤独になることへの恐怖もあるんですね。
だから魑魅魍魎のごとく、いろいろな感情が絡みあって。
苦しみばかりが募っていく。
本来人に認めてもらうことなんて無意味なんです。
自分で自分を認めなきゃ、誰かに認めてもらっても満足しない。
その仕組みがわかっていないと、他人の評価を追い求める。
そしてどんどん、自分らしさが消えていく。
エスカレートしていくと、失敗することを恐れるあまり、
失敗した自分を責めるだけじゃなく、周りを攻撃しまくる。
実はただ、自分で自分を責めているよって気づいてもらうためだけなのに。
目の前に表れてくる景色は、人を責めたくなるようなことばかり。
だから攻撃は強くなるばかり。でも自覚ないんですね。。。
こんな上司に当たったら、辛いだけですね~。
でもそんな上司がそばにいるってことは、自分も同じ波動を持ってるってこと。
無関係な間柄が、一緒に仕事するわけないんです。
人を責めたくなったら、自分で自分を責めているよっていうサイン。
ぜひ、自分の思いを振り返ってみてください。
自分自身を一番厳しく評価しているはずですから。
自分が気づけば、上司も穏やかになります(笑)
これはホント(笑)
アドラーも言ってますが、失敗を叱責するのは、大きな間違いだと。
ただ単に、起きた出来事をどうするかだけ。
もうホントにそれだけなんですよね~。
逆に叱責する方は、その起きた失敗に関連して起こる出来事が
自分に降りかかってくるかもしれないという恐怖が根底にあるのを
自覚してないので、怒る怒る(笑)
怒りまくってる人は、たいてい、その人自身が抱えている問題が
大きいことを示しています。
間違ったら、本来はただ直すだけ。
まあこれだと、あまりに極論に思われるかもしれないので(笑)
一応謝って、そして淡々と直す。
それをどうのこうのいってきたら、聞いたふりしてればいい(笑)
そのくらいの思いでいいんです。
もっと楽に、楽に、楽に。
楽を目指していれば、間違いはない。
今9次元の波動が下りてきています。
その波動は、頑張る人には冷たいんですね~(笑)
楽ばかりしようとする人には優しい。
自分が楽しいかどうか。それがいつものバロメータ!
楽してる自分をほめてあげてください。
嘘も方便。
なんでもありです(笑)
まあ少々今日の記事は、極論シリーズに聞こえたかもしれませんが(笑)
でもこのくらいの気持ちを持っていても、ちょうどいいくらい
皆さんは、がんばってしまうと思うので(笑)
楽に、楽に、楽に。
これを実行できたら、その日の夜寝る前に
たくさん自分をほめましょう!!
まもなく、10連休ですね。
楽しい日々を~~~
ご協力よろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます