1度休むと決めたら、身体と心はとっても楽だ。
今週いっぱいはゆっくりと休もうと思う。
そして、来週からは本復帰。
なるようになるだろう。
1度休むと決めたら、身体と心はとっても楽だ。
今週いっぱいはゆっくりと休もうと思う。
そして、来週からは本復帰。
なるようになるだろう。
今日は朝から晩まで、比較的調子が良かった。
会社にちゃんと行けるだろうか、仕事ができるだろうか、他の人から白い目で見られないだろうか、気になって気になってなかなか落ち着かなかったが、今日は比較的調子が安定している。
とっても穏やかに過ごせた気がする。
穏やかな気持ちのまま、復職の日を迎えたい。
それまでは、無理にリハビリ出勤して調子を崩すようなことはせず、心と身体をしっかりと休養させよう。今は休養が必要だと自覚できるようになったのは、大きな進歩だと思う。
これから先の人生、どうせ働きっぱなしになるのだから。
国会議員と地方議員の削減を先にすべきじゃないですか??
これ以上私のような貧乏人を苦しめる消費増税はご勘弁していただきたいのです。
小手先の食品の軽減税率導入や、ばらまきの低所得者一時金なんていりませんから!!
それよりも、消費税のむしろ減税をお願いします。
これはありえない。
お役所は「原則として障害者手帳の確認」という文言を、いったいどのように拡大解釈したというのだろうか。しかも霞ヶ関のど真ん中でそれを取り仕切る省庁が勝手な解釈をして水増ししていた。
障害者を愚弄しているとしか思えない。
雇用を待っている障害者の方も大勢いるというのに。
だいたいお役所は「原則」に非常にこだわる。「原則外」の場合はその理由を明確にしなければならない。それでも「原則外」は認められないことの方が圧倒的に多いのだから。
ちなみに私の会社はしっかりと手帳を確認された。
ノーマルン
エビリファイ
レクサプロ
レボトミン
メイラックス
アルプラゾラムを2錠
以上、計7錠だ。昨日からアルプラゾラムを1錠にしてみた。
こちらの方が朝の目覚めが良い。
勝手に減薬するのはよくないっていうのは十分にわかっているが、眠れるし調子が良いし、何よりも減薬できるに越したことはない。
次の受診は来週月曜日。
そういえば来週からはいよいよ本復帰。
耐えられるかな。潰れたら潰れたとき。やるだけやってみよう!!