goo blog サービス終了のお知らせ 

Misty Blue 至福の時間

Misty Blue (ミスティブルー) のバンド活動の記録を綴っていましたが・・・これからはフリーで!

草津温泉 リブマックスリゾート草津温泉 2024.11.23 - 11.25 (2)

2024-11-27 15:50:25 | トラベル

前回の続きですよ・・・車中泊から起きたところから

2日目

6:50 起床・・・寝過ごした

7:20 草津温泉へ向けて出発

 


8:30 草津 天狗山第一駐車場到着・・・無料駐車場


トイレチェック・・・しかし、ここは車中泊禁止

 

 

 

 

湯畑周辺へ向けて歩きます

 

西の河原露天風呂・・・入らないけどね

 

西の河原公園を下っていきます

 

川の水は・・・暖かい(ぬるい)ですよ

 

草津長寿店・・・まんじゅうとお茶の過剰な無料サービスをやってます

 

貰ったけど・・・ここでは温泉まんじゅうは買わなかった

買わない人は、貰わない方が良いかなぁ

 

10:10 草津温泉 湯畑到着

 

湯畑一周します

 

証拠の一枚

 

 

 

 

山びこ温泉まんじゅう・・・並びます

 

焼きまんじゅうと焼きもち・・・

 

11:00 おさ湯でおさるの湯もみショーを見ます

 

ショーのあとの撮影会

 

ショーの後は、2階にあるカピ湯で小動物に接する事ができます

 

この子は自由です

 

 

こんな子もいます

 

どうしてもひもかわうどんを食べたくて
ひもかわ釜吉・・並ばずにに入れました

 

かけひもかわ 舞茸天ぷら・・・旨し

 

草津温泉プリン
お土産ゲット

 

足湯に入ります・・・場所が開くタイミングを狙って

 

快適

 

ちちや・・・温泉まんじゅう購入

 

村まつ・・・温泉まんじゅう購入

 

寺小屋本舗・・・串ぬれおかき 甘口醬油・・・旨し

 

湯あがりかりんと・・・湯あがり上州牛まん・・・普通の肉まん

食べ歩きも堪能したのでホテルへ

 

今日のお宿
リブマックスリゾート草津温

 

15:00 チェックイン

 

何杯飲んだかなぁ


お部屋は202


中はこんな感じ

 

半露天風呂・・・沸かし湯です

 

床暖房はありがたい

 

早速 大浴場(勿論温泉です)へ・・・誰もいません

 

良いお湯です・・・たぶん・・・本人わかってません(ここは写真禁止です)

 

17:30 夕食バイキング

 

 

 

取り方間違えた・・・

 

カレーは外せない

 

 


充分堪能して

湯畑方面へ・・・夜の湯畑を楽しみに行きます・・・徒歩10分とのこと

 

夜は一変します

 

 

 

もちろん足湯します・・・足湯中

 

無料温泉が2ヶ所あります
白旗の湯千代の湯・・・ここに入るのは難易度が高いかなぁ

帰り道沿いにあるち千代の湯へ
誰も入ってなかったら入ろうと・・・

 

 

暖簾の中は脱衣場

 

誰もいません・・・ラッキー

 

 


ちゃっと入ります・・・ぬるい
証拠の一枚・・・とっとと出ます(ここは写真禁止です)

 

充分堪能したので、ホテルへ戻ります

帰りは登りなので・・・とょいキツイ

 

ホテルへ戻って 部屋の半露天風呂で温まって
就寝

 

3日目

6:30 起床・・・とりあえず大浴場へ

8:00 朝食
昨夜のチョイスを反省して控えめに

 

カレーは外せない

 

 

10:00 部屋の露天風呂も十分堪能して・・・チェックアウト

とっとと家へ帰ります

 

取り敢えず、道の駅 草津運動茶屋公園に寄ります

 

2階のベルツ記念館展示室を見学

 

 

 

つまごいパノラマライン 北ルートを通って上田へ抜けます

 

この道は最高に走りやすい

 

景色もとっても良いね・・・緑の季節や紅葉の季節は更に良いだろなぁ・・・今回は紅葉がほぼ終わっていた

 

快晴・・・信号もないので気分は北海道(行ったことないけど)

 

愛妻の丘・・・こんなのがあった

 

丘の上から

 

 

写真撮りまくって上田へ

昼飯は・・・信州蕎麦の草笛

 


野菜天ざる蕎麦・・・

 

山かけそば・・・ここはお蕎麦の量が多い

 

さぁ、帰途へ
道の駅 女神の里たてしな トイレ休憩

 

道の駅 和田宿ステーション トイレ休憩

 

岡谷ICから長野自動車道へ入ります

岡谷JCSから中央自動車道へ

座光寺PAでトイレ休憩

 

土岐JCSでナビ指示通りの名古屋方面へ・・・東名高速道路・・・ミスった
尾張一宮PAでトイレ休憩

 

一宮JCSで東海北陸自動車道へ

一宮木曽川ICで降りて下道で自宅まで

 

草津温泉は前回は2015年9月に行ってます

2度目ですね

今回は湯畑周辺をウロウロすることが目的・・・少しは叶えられたかなぁ

3日間で800Km まだまだ運転できるでしょう・・・でも今のうちにいろいろ行っておかないとね・・・

今回のように・・・ビンボー人は、車中泊を組み合わせると結構楽しめます

伸びしろ・・・まだまだありだね・・・(ひろりん)

まぁアルファード 7人乗りでの車中泊はきついけど・・・まだまだ続けますよ・・・(ひろりん)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草津温泉 リブマックスリゾート草津温泉 2024.11.23 - 11.25 (1)

2024-11-27 10:49:21 | トラベル

今回は車中泊からのホテル宿泊ですよ
目的地は・・・草津温泉

−1日目

22:00 出発

車中泊仕様


山県IC     東海環状自動車道
土岐JCS   中央自動車道
岡谷JCS  東京方面 一気に走ります
諏訪湖SAで休憩


諏訪湖をパシャリ

 

諏訪ICで降ります

国道152号線
大門街道 標高1441m 雪が降り出した まだサマータイヤです・・・まずい

 

鹿発見・・・この後、かなりの鹿に遭遇・・・こんなに鹿がいるとは・・・ビックリ

 

佐久中佐都IC 中部横断自動車道に入ります
佐久小諸JCS 上信越自動車道へ
2:50 横川SA到着 ここで車中泊します


恒例のトイレチェック


SAのトイレはどこも綺麗ですよね


お湯はありがたい


車中泊の準備をする


今回、湯たんぽ持って来ました・・・あったかい・・・そして就寝

 

1日目

6:00 起床

 

7:30 峠の釜めし販売開始
即、食す・・・旨し・・・

 

8:15 第1目的地 こんにゃくパークへ向けて出発
富岡ICで降りる

8:38 こんにゃくパーク到着

 

 

 

 

9:00からですが・・・既に多くの人が並んでます

 

殆どの人が無料バイキングへ向かいますが・・・工場見学へ

 

 

 

 

席が空いて来たので・・・バイキングへ

 

全てこんにゃく製品

ラーメンは・・・ラーメン

レバーは・・・レバーです

焼きそばは・・・肉を多めに取ったつもりが・・・肉と思ったものはアゲだった

 

お代わりします

かき揚げみたいなやつは・・・絶品です(個人的意見)

 

生芋こんにゃくと豆乳の濃厚ソフトクリーム・・・

 

こんにゃく豆腐ドーナツ プレーンとシュガー・・・この画像じゃ分からんね・・・サーターアンダーギーみたいなやつ

 

11:00 食って、お土産買って・・・ 軽井沢に向けて出発 

国道18号線・・・この道は観光スポットが多かった・・・しかし素通り


12:35 チャーチストリート軽井沢駐車場到着

 

 

 

我慢できなく 軽井沢観光会館のトイレへ

 

有料トイレです

 

Bon Okawa 軽井沢チョコレートファクトリー・・・お土産ゲット

そしてアウトレットへ向けて


13:35 軽井沢 プリンスショッピングプラザ 到着・・・写真撮り忘れ

車中泊地へ


16:25 道の駅 雷電くるみの里到着


恒例のトイレチェック・・・お湯出ます

 

 

 

 

16:50 早い夕飯
焼き魚 くるみおはぎ 味噌汁


雷電丼定食・・・

 

そして、車中泊の用意・・・ここも車中泊車が多いですね
疲れ果てて・・・早い就寝・・・その後目覚めてprime videoを観る

 

2日目以降は 次の投稿で・・・(ひろりん)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする