機材の記録のつもりで紹介をして行こうと思っております
とりあえずベースから行ってみます(入手順に取り上げておくつもりです・・・たぶん・・・)
JB62 75US VWH
S/N N 068071
入手年 1998/9/5
製造年は・・・分かりません・・・S/Nで分かると思いますが・・・S/Nに「MADE IN JAPAN」の記載があるものは、富士弦楽器製造(現フジゲン)が1997年までに製造したものらしい・・・
BODY:ALDER
NECK:MAPLE
GRIP SHAPE:OVAL TYPE
SCALE:432mm
FRETBOARD:ROSEWOOD
FRET:20F VINTAGE
RADIUS:184R
NUT WIDTH:38㎜
PICKUPS:JB VINTAGE (USA)
CONTROLS:2VOL, 1TONE,
BRIDGE:SPILAL VINTAGE
TUNER:MHB-FB3 NI
勿論・・・中古で入手です。
スッペックは、Fendr Japan のHPからの情報ですが・・・該当機種が現在はありません 果たして・・・正確な情報かどうか分かりません
PICKGUARDが現行機種ではベッコウ柄3Pですが・・・その当時は黒の3Pだったのでしょうか
とりあえず、JAZZ BASS が欲しくて欲しくて買ったのですが・・・後の Misty Blue 結成時のきっかけ、そしてパート決めになった機種です
これで、本格的にベースを弾き始めました
初ライブ(結婚式の余興)もこのJBでした・・・(ひろりん)
拝聴したいですね。
今はアクティブばかり使っているので物足りなさがある感じです。・・・(パッシブを使いこなしていないです)
パッシブいいですねぇ~。僕の持っているLakLandもパッシブですよ~。
僕の周りは、アクティブより、パッシブの方がいいという人が多いです。
ただ、ベーシストがそういうだけで、ほかの楽器の人はアクティブがいいといいます。。。><
なぜ??という感じですね。。。
ドンドン機材を紹介していってくださいなぁ~
このシリーズは楽しみにしております。
ではでは~
ひろりんもそのひとりです。
このシリーズは、もう少し続きます。
自己満足でやるつもりです。お付き合いください。
みんな、ロックやフュージョンをやっていて、低音をブンブンならしていた人たちが、JAZZをやるようになって、アナログ化していったというお話です♪
でも、ほかの人のイメージは、ベースはブンブンなっていたほうがよいみたいで、バンドのメンバーからは、アクティブで弾けと言われます。。。><
パッシブは、線が細くなり僕の弾き方では、皆様には、物足りないようです。。。><
ジャズでアクティブを使うときはスイッチでパッシブに切り替えてますが・・・物足りないですね。
アンプとトーンで上手く音を作るテクニックが欲しいです。
当然、使いこなせませんが、、インテリアにしたいです。。。
でも、高い、、、
欲しい!高い・・・欲しい!高い・・・欲しい!高い・・・使いこなせない。。。><
という心境です。。
ひろりんさま、どう思われますか??
70年代モデルは、なんとかなるかなぁ・・・でも、マーカスみたいにモデファイしないとね。
たかぢゅんさんと同じく、本物を所有したいですね。インテリアとして