一頭でも助かって欲しい

2014-01-27 11:08:10 | 日記
(福岡・猫・60)

で検索すると…


くるねこさんのblogコメント欄で情報が入った件がヒットします。

一人の飼い主が持ち込んだ60もの小さな命は…29日明後日には消されます。
手術せず勝手な飼い方して、今度は処分してくれって?


我が家も救いの手を伸ばしてあげられない…悔しい、情けない、ごめん。ごめんね。


この惨状に立ち向かう保護活動の皆さん、辛いお仕事の職員さんのご心痛はいかばかりか…
せめて応援と感謝を届けたい。


コメント

ちょっぴり心配

2014-01-23 23:01:27 | 日記
ウチのイチバン小さなカメさんは、
捕まえた(保護)時に左足にケガをしていました。
鳥か何か?
喰われかけたんでしょう。亜脱臼し肉もこ削げ…よくぞ回復してくれました。

しかし足が曲がっているために、良くなってからも甲羅の縁で傷つくんです。
今回もかなり出血したりして心配。


毎日の水替えと消毒、ケアを続行中です。
幸い食欲がありますので、しっかり食べて栄養状態をキープしてもらいたいです。

コメント

心配のわけ

2014-01-15 16:05:39 | 日記
とあるブログさんのお休みについて、お節介にも言及してしまって申し訳なく思っています。


いきなりお休みしたって、外野の私は黙っているのがマナーなんだけれども、心配のわけもあるんですよ。


震災や災害の後から休止しているブログさんは、主様が亡くなられていたりしています。
また、たいへんお世話になったブログさんは、いつもの更新後に若くして突然死されていて、後日ブログに気が付いたご家族様がいきさつを更新した…という事もありました。


私自身病気で寝込んだ時はblogお友達がとても優しいコメントをくださいました。
人生いろいろなんですが、心配される幸せをいただいて感謝しているわけです。


『心配』してもかまわないですよね。お節介でごめんなさいね。

コメント

新年

2014-01-04 21:29:31 | 日記
あけましておめでとうございます。

とあるブログさんのストップ。
お正月と言っても…
時間は途切れず流れていて、いつもの事がいつもの通りに無事に運ぶとは限らない。


私も12月は二度も体調を崩しましたよ。参りました。
そんなふうに人生、何があるかわからないし本人しかわからないご苦労もありますから、
音信が途絶えたからと、無慈悲な言葉を無遠慮に投げつけるのは人間としてはいかがな事かしら?



しかし、2ヶ月以上、年末年始さえお留守では、ともかくも心配は心配。お休みしますと伝える事すら不可能な大事かとも思いますし。

お元気でいらっしゃる事を祈っております。

コメント