爽やか

2018-06-24 10:34:06 | 日記
ついでのお題投稿です。


ショウガ、爽やかで良い風味。
更に昔から生薬としても優秀な植物ですよね。
冷蔵庫に必ず常備しているご家庭は多いでしょう。


そこで、私はキュウリの酢の物です。

キュウリ、
ワカメ、
ミョウガ、
イカやタコ、又はオツマミのチータラを入れても美味しいですよ。
これの合せ酢にショウガ汁を入れると味が締まります。
天盛りに針ショウガを載せると見た目も美しい。


梅雨時の今、
冷酒、白ワインとかサッパリいただきたいです。

コメント

夜中の涼しさ

2018-06-24 10:27:32 | 日記
こんにちは。
夜中の涼しさが心地好く、つい朝寝坊してしまいそうでこわいです。(笑)

毎年この時期は昼間の暑さがグングン増して、カメさん達がパクパク食べてくれてるはずの季節。
ところが朝水温が18度前後なので食がすすまないんです。
変温動物の彼等は、食べても消化吸収を効果的に行う為の暑さが必要。

安定した暑さが欲しいです。

コメント

梅酒を仕込みました。

2018-06-03 09:19:11 | 日記
暑くなりました。

お店に梅が出回っています。


どんなに栽培技術が進んでも梅の実はこの季節しかできません。
自然は素晴らしいです。


今年は幸い知人から梅の実を頂戴しました。
お庭で採れた物だそうです。
とても嬉しかったです。

さっそくホワイトリカーとブランデーと二種類漬け込みましたよ。

たくさんあっても飽きるものですから、小さめのビンでキウイとかプラムとか、ブルーベリー等も仕込みます。
ザラメや氷砂糖で甘くします。
普段の日本酒やワインは辛口が良いけども、果実酒は甘くしたい。祖母の味が影響しているのでしょうね。

昔、マタタビやヤマモモ、桑の実等山で採れた物をいただく田舎でしたから薬酒としてたくさん作っていた祖母。
たまに蜂やヘビさんも仲間入りしていました。

ソコまでは要りませんが熟成中のビンが並ぶ様をニコニコ眺める生活は良いものですね。

コメント