みつおの成長日記

モテ男を目指す僕の日々の日記

下北沢で旅好きが集うカフェ「cafe Stay Happy」

2021-01-21 20:00:00 | 日記

こんばんは

みつおです。

 

みなさんは「自粛中は夜飲みに行っちゃダメ」と言われると行きたくなることありませんか

僕は今、海外に行けないからこそ猛烈に旅行へ行きたくなっています

今日は僕と同じ気分の人に向けて、旅を味わえるカフェを紹介します

 

世界を3周したオーナーが営む「cafe Stay Happy

 

Interior

木をふんだんに使ったぬくもりのある内装をご覧下さい

cafe Stay Happy カフェステイハッピー 東京 下北沢

 

(出典:cafe Stay Happy公式HP)

 

小田急線・京王井の頭線 下北沢駅から徒歩3分。

世界を3周バックパッカーで回ってきたオーナーと奥さんの2人でやっているカフェです

飲食店は3年で半分、10年で9割が廃業すると言われている中、10年以上続いているカフェなんです

店内は全て仲間うちでの手作り

木のぬくもりに溢れていて、ハンモックやこたつがあるので家に帰ってきた気分になります。

 

ハンモックライフ on Instagram: “本日から始まります! ハンモック販売会in cafe Stay Happy☕️🌿 ハンモックライフのハンモックの販売会が、東京・下北沢のcafe Stay Happyで開催です🎉 期間は4/25水〜5/14月まで。…”

127 Likes, 0 Comments - ハンモックライフ (@hammock_life.jp) on Instagram: “本日か...

Instagram

 

 

食べ物にもこだわりを

 

野菜は有機栽培や自然農法のもの、

調味料は無添加や昔ながらの製法でできたものを厳選して使っています。

僕のオススメは唐揚げ!笑(野菜じゃない、、、)

ご飯との相性抜群です!

世界のビールは数十種類品揃え🍺🍺

気分によって、他のカフェにはない世界の味を楽しむことができて最高なんです

 

楽しみ方はひとそれぞれ・・・

このカフェには、

・体にやさしいご飯を楽しみたい人

・ハンモック、こたつを楽しみたい人

・旅行の情報を知りたい人

・旅仲間と出会いたい人

・イベントを楽しみたい人

・オーナーと話したい人

色んな人が訪れてきます。

まるで旅人の案内所ような場所🏠

毎年12月に周年パーティをやっているんですが、そこは旅人の同窓会のようです

僕が行くと、オーナーは自らグラスにワインを注いでやってきます笑

友達と行くと、旅の話や人生相談にのってくれます!!

 

さいごに

ぜひ、旅行が好きだ!旅に行きたくてうずうずしている!

近くで新しいお店を見つけたい!色んな話を聞きたい!って人は行ってみて下さい

では、ステイハッピー♪

 

ーーーーーーーーーーーーーー

「cafe Stay Happy」

http://cafestayhappy.com/

〒155-0032  東京都世田谷区代沢2-29-14-2F

 TEL 03-3410-5959

ーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ワクセル講演会(主催:嶋村吉洋)「惹き込む写真の撮り方」に行ってきた!

2021-01-18 20:26:43 | 日記

こんばんは。

みつおです

 

最近、みなさんはハマっていることありますか

僕はインスタを始めたのがきっかけで写真を撮ることにハマっており、5年前に買ってほぼ使わずに押し入れで眠っていた一眼レフを久しぶりに引っ張りだして練習しています📸

でも、自分だけではおしゃれな写真の撮り方がよくわからない・・・!笑

 

これは・・・誰かに聞いた方が早いのではないか思い、

ネットで調べてワクセル(主宰:嶋村吉洋さん)が開催している写真講座を見つけて参加してきました。

 

「惹き込む写真の撮り方 〜プロが教えるカンタン・綺麗なスマホ撮影術 〜

講演して下さったのが、

スカイテクノクリエイション 野瀬 勝一さん

カメラマンとして独立して約20年のご経験を持ち、ドローンによる空撮業務をされている方でした。

最近はオンライン講座も増えて受講費が1,000円と、お得だったんです

 

一眼レフとスマホの違い、スマホ撮影における基本操作、ライティング(=光の当て方)を実演を通して教えて下さりました。

プロの方に聞くと違うーーーー

とっても分かりやすい

悩んで手が止まっていたのが一気に解決していく感じでした。

 

写真のクオリティは〇〇で決まる!

①ライティング

一番の衝撃だったのが、光の当て方によって劇的に写真のクオリティが変わるってことです。

太陽光でもスマホのライトでもいいのですが、

写真に光を入れ込むことで格段に写真のおしゃれさが変わりました。

光を当てた写真

光を当ててない写真

 

全然違いますよね!!!!??

光の威力を知って、写真を撮るときの光の向きを意識するようになりました。

 

②構図

おしゃれな写真にするための構図が何パターンかあるようです。

特にグリッド線を意識して撮ることで写真のクオリティが大きく変わるとのことでした。

 

グリッド線を使った写真

 

グリッド線を使っていない写真

 

グリッド線に置くことで写真に奥行きが出て立体感がうまれてきました!!

 

さいごに

2つのポイントを意識して撮るだけでもクオリティが劇的に変化!!!!(嬉しい、、、!!)

ぜひ、やってみて下さい

今年はカメラ男子になっておしゃれな写真を撮りまくろうかな・・・📸

 

素敵な一日を!

 

 

 

 


仰天😲僕は美容室でカッパになった!

2021-01-12 19:00:00 | 日記

こんばんは

みつおです!

久しぶりの投稿になりました。

 

皆さんはどう過ごされていますか?????

今日、僕はリモートワークになってから人に会うことが少ないので、

気分転換をする為に美容室へカラーをしに行ってきましたー

 

美容室で起きたカラー事件!!

(※イメージです)

 

カラーモデルだったので担当は20代前半の男性。

前回かなり暗めの髪色にしたので、今回のオーダーは「少し明るめの茶色」

 

担当の方と色を選び→髪を染め→少しの間染まるのを待つ。

 

 

(ばっちり換気された店内はとても風通しがよく、待ち時間に出してもらったキンキンに冷えたお茶はそっとテーブルへ置きなおして待機。)

 

順調にカラーリングは進み、染まりきったらシャンプー台へ

 

眠りに落ちそうなほど心地よいシャンプーを終え、自分の席へ戻って鏡を見た瞬間・・・・・・

 

 

!!!!!????????!

 

 

僕の髪が、

 

後頭部は 明るい茶色 

後頭部から3㎝以上の髪は ほぼ黒

にーーーーーー

 

(※みつお画伯によるイメージ)

 

まさにカッパヘア

びっくりした僕の顔はこんな感じになっていたでしょう。

 

「・・・・・・・。」

 

原因は、前回暗く染めたときにどうやら「黒染の成分」が入っていて、

新たに生えた髪は染まり、黒染めした部分にはカラー剤が入らなかったようです

知らなかった・・・。

ちゃんと状況を把握しておくって大事ですね

 

担当さんも「まずは乾かしてみましょう」と言ってたものの、

数分後には、この髪をどうにかしなくちゃいけないと感じたようで

「・・・この後時間ありますか?」って言われました。笑

 

プリンヘア🍮ならまだいいけれど、

僕にはカッパヘアで都会を堂々と歩く勇気はなかったので、

後頭部を再度、暗く染め直してもらいました

 

なおってよかったーー

 

黒染めした後にカラーする人へ

・黒染めの後は明るい色は控えよう

・黒染め後はセルフ染めはせず、美容院へ

 

これから黒染を考えている人や、

黒染して明るくしたいと思っている人がいたら要注意です!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


人と人をつなぐ場所♪ソーシャルビジネスコミュニティ(主催:嶋村吉洋 ( Yoshihiro Shimamura ))『ワクセル』

2021-01-11 19:00:00 | 日記

こんばんは。
みつおです

 

最近、春の訪れを感じますね

僕は鼻水から体感しまくり中です


この前、社内の悩みを解決する為に色々調べていく中で
嶋村吉洋さんが事業以外にもプロのチームビルダーだったことを知りました。
嶋村さんは多方面で活躍されており、どんなことをされている方なんだ?!と思い調べてみました。

 

ソーシャルビジネスコミュニティ「ワクセル」

 

嶋村吉洋 ( Yoshihiro Shimamura )さんはソーシャルビジネスコミュニティ「ワクセル」も運営されているようです。

 

OGPイメー

ワクセル Official Web Site

 

ワクセル

 

 

ワクセルは各業界において活躍している方同士のコラボレートの場です。そのつながりは有機的に広がっており、プロジェクトを立ち上げることやお互いのコラボレートを行うことで、日本を更に良くしていくことに貢献します。

引用:ABOUT US | ワクセル

 

ワクセルを通じて幅広い分野の人がつながり、社会にいい影響を与えていくって素敵ですね!!!

今まで、ソーシャルビジネスやコミュニティビジネスとして分けて考えられてきたことが一気に解決できる場所ってすごいなと感じました

特に!参加するだけでなく、”「人」が自ら育っていくコミュニティ”として一緒に成長できることにとても惹かれました。

 

どこを見て仕事をするか

 

ワクセルを知ってふと思ったのが、結果を出している人は私が見ている何十歩、いや何百歩も先を見ているんだな・・・ってことです。

前、会社でトップの売り上げをたたき出す上司に

「同じ業界の人はライバルではない。ライバルはもっと別のところにいる」と言われたことがあります。

この時、僕は同じ業界の人は案件を取り合うライバルだと思っていました。

でも、結果を出している人は周りを仲間と思い、巻き込み、大きい結果にしていく。

嶋村さんのワクセルも同様に、普段、接点のない人やライバルにもなりえる人同士を巻き込み、

社会にいい影響を与えていく。

とても素敵だと感じました。

 

さいごに

嶋村さんや上司のようにもっと先の視点を持って動けるかっこいい大人を目指します。

ワクセルのこれからも楽しみです。

 

では、素敵な1日を

 

 

 

 

 

 


仕事に役立つ!嶋村吉洋さんに学ぶチームビルディングで大切なこと

2021-01-07 19:50:09 | 日記

こんばんは

みつおです。

 

いきなりですが・・・僕、決めました

「今年は落ち着きのある、おしゃれなカフェで仕事をするような男性になります!」

年明け会った友達から「今は落ち着いた男性がモテるらしいよ」と聞き、

僕はモテたい・・・それなら、なるしかありませんよね

今年の僕に期待です

 

そんな宣言をした一発目は、まじめに仕事について書いてみることにしました。


仕事でありがち!?温度感によるズレ

僕は今、ITのシステム開発をする営業をしています。

最近の悩みが、他部署の人と連携して仕事を進める難しさ

案件を獲得したら技術側に依頼するのですが、

部署によって優先順位も違えば、当たり前も違う

営業と技術者の間で「これはできる」「これはできない」の意見の食い違いや

案件に対する温度感のズレで売り上げの機会損失がよく起きます

同じ会社なのに、悲しいですよね。。。


少しでも良くなるために・・・

他部署の人と協力して会社の売り上げにつなげる為に、

僕は、少しでもよくなる方法がないか色々とネットで調べてみました。

 


そこで見つけたのが、「チームビルディング」です!

”チームビルディングとは、チームにおける個々人のスキルや能力・経験を最大限に発揮し、目標達成を目指すための取り組みのことです。ただ単に優秀な人材を集めれば優秀なチームが生まれるというわけではありません。「チームビルディング(team building)」は日本語に直訳すると、「チームを作る(構築する)」という意味になり、ゴールに向かって異なるスキルを尊重し、融合させていくことが重要になります。”

引用:https://www.dodadsj.com/content/190218_teambuilding/

 

 

ふむふむ。。。。

 

「チームワーク」という言葉は知っていましたが、「チームビルディング」という言葉は初めて知りました。

「チームワーク」と「チームビルディング」の違いとは

”チームワークは、1人だけでは達成できない目標をチームのメンバーと協力し合いながら成し遂げようとすることです。目標に向かってチーム一丸となるという点はチームビルディングと類似しますが、目指すチームの姿と、メンバーの成長を加味しているかどうかという点で、違いが見られます。”

まとめると、

・チームワーク=組織力×関係力

・チームビルディング=人材力×組織力×関係力

と書かれていました

 

調べる中で以前参加した講演会の主催者である嶋村吉洋さんはワクセルなど多くの事業をされている一方、

チームビールディングでもプロだと知り、何か大事にしていることはないか嶋村さんのnoteを読みあさりました。


嶋村吉洋さんから感じた大切な2つのこと

嶋村さんのnoteを読んで、仕事で大切にしようと思ったことが2つあります。

1、個人の強みを活かすこと

嶋村さんのnoteにはたくさん仲間の話が書かれていました。

どの仲間も個性豊かで、自分の良さを発揮して活躍している印象でした。

会社では「この人はこのレベルだから案件を受けるのは難しい。」いつもそこで話が終わっていたけれど、

その人の強みは何で、どうやったら強みを活かせるか。そこを考えて仕事をしようと思いました。


2、同じ目標を共有すること

noteには仮説を立ててそこに向かって仲間と進めていくエピソードがたくさん書かれていました。

会社で何かを行うとき、やることだけに目が行きがちで何の為にやるか分かっていないときがあります。

みんなで想いと目標を共有して進めることを大切にしようと思いました。

 

さいごに

読んで知識はついたものの、チームビルディングは奥が深そうです。

まずはできることを実践して、少しでも数字がよくなるようにしていきます。

良かったエピソードができたらまた報告させて下さい

 

素敵な1日を!