今日の尾鷲は
夏ーって感じです。
7月7日(土)
丸山千枚田の「虫送り」の行事を見てきました。
丸山千枚田は、紀和町丸山地区の斜面に幾重にも描かれた棚田で、
日本の棚田百選にも選ばれています。
「虫送り」は害虫駆除にあたるもので、昭和28年まで実際に丸山地区で行われていた行事です。
その昔薬品などもなく、害虫になすすべもなかった事から、地域の子供たちが集まり
松明と太鼓、鐘などを手に千枚田の中を練り歩いて、火と音で害虫を追い払っていました。
そこには農民の「祈り」が込められています。
平成初期には、530枚までに減少した棚田を、平成5年に「丸山千枚田保存会」を結成後4年間で810枚の田の復元に成功し、現在では1,340枚という日本でも最大規模の枚数を誇る棚田となりました。
田んぼの数と同じ1,340本の松明の灯は、とても幻想的で不思議な感覚でした。
PS. 熊野地鶏の焼き鳥&は、おいしかった~
スタッフK
夏ーって感じです。
7月7日(土)
丸山千枚田の「虫送り」の行事を見てきました。
丸山千枚田は、紀和町丸山地区の斜面に幾重にも描かれた棚田で、
日本の棚田百選にも選ばれています。
「虫送り」は害虫駆除にあたるもので、昭和28年まで実際に丸山地区で行われていた行事です。
その昔薬品などもなく、害虫になすすべもなかった事から、地域の子供たちが集まり
松明と太鼓、鐘などを手に千枚田の中を練り歩いて、火と音で害虫を追い払っていました。
そこには農民の「祈り」が込められています。
平成初期には、530枚までに減少した棚田を、平成5年に「丸山千枚田保存会」を結成後4年間で810枚の田の復元に成功し、現在では1,340枚という日本でも最大規模の枚数を誇る棚田となりました。
田んぼの数と同じ1,340本の松明の灯は、とても幻想的で不思議な感覚でした。
PS. 熊野地鶏の焼き鳥&は、おいしかった~
スタッフK
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます