無事クリアしたトコロで書き込みです。
これはPSの3Dアクションゲームです。
プレイした感想はというと、まず見た目はあまりよろしくありません。
攻撃方法は武器攻撃と魔法の2つで、魔法わいわばボムのような物でして、敵を攻撃するコトでたまるSPゲージが満タンで初めて使用かのうです。
なので基本は武器での攻撃なのですが、この攻撃が敵味方問わず判定が良くわからないんですねぇ・・・
適当に攻撃してれば当たるし、食らうしという感じです。
戦闘の際に赤いラインで区切られた中しか移動できなくなるのですが、それはあくまでもプレイヤだけのお話しで、雑魚ボス問わずその範囲外へ移動することが多く、さらにそこから攻撃仕掛けてきたりと、かなり酷い出来です。
それでもガードができたりすればマシなのでしょうけども、もちろんそんなものありませんから・・・・
一部の敵だけがガードできます。
そしてこのゲーム一応セーブできるようなコトが書かれてるんですが、クリアデータ以外はセーブ不可能という・・・
なのでエンディングを見るには最初から最後まで通してプレイする必要があるんです。
なのになぜかタイトル画面にロードゲームというのがあるという意味不明なゲームなのです。
武器は剣だけで、炎氷雷にホーリーソードとノーマルソードの5種類の剣存在するのですが、初期がノーマルソードで、他は途中の宝箱からでないかぎり入手できず、かつ拾ったときに強制的に切り替わるだけで、自由に武器の変更ができる訳じゃないんです。
ですが基本使える魔法が変わる位で、攻撃力に差はほとんどないんで、どれでも良いと言えなくもないですが、魔法に差があります。
魔法で一番強いのがホーリーソードですので、正直一択と言えますが、最後のステージまで入手できないので、そこまでは魔法がつかえ無いノーマルソード以外ならなんでも良い感じです。
ただソレ以外の部分に大きな問題がありまして、カメラとかアングル関係なのですが、コレが移動とともに勝ってに動き、それによって操作すべき方向までずれ込むという事になるのです。
操作自体は右入れれば右に移動する、直感操作なのですけども、カメラ次第で地形がグルグル回るので、右に歩いてたのにカメラ位置が変わって右下だったり右上だったりに進行方向がちょくちょく変わります。
そしてボス戦に関してですが、基本として防御などは出来ないので、攻撃範囲の狭い攻撃なんかはダッシュ移動してればかわせたりしますが、それ以外はほとんどかわせません。
特にラスボスの攻撃はステージ構成にも問題がありますが、ほぼかわすことが不可能です。
んなワケでボス戦は残りプレイヤ数次第だったりします。
といってもコンティニュー無限で、コンティニューすれば残り3で開始するので、ひたすらコンティニューしてればいずれ倒せると思います。
ただしボス戦前の演出は飛ばすコトが不可能なので、それをじっと待つ必要があります、ボス戦以外の全演出部分がそうなんですけどもね。
クリアまでプレイした感想はというと。
雑魚戦でも結構ふつうにボコられる事が多く、コンティニューありきの作りですね。
コンティニューはステージの最初からではなく、コンティニューしたそこのシーンから開始なので、途中でうまくいかなくてもコンティニューしてればそのうち進めるようになると思います。
タイトル画面のロードゲームですが、クリアデータを読み込む事で初期装備武器が選択できるようになっていました。
まぁホーリー一択でしかないのですけどもね。
なんというかあんまり面白いと言えるゲームではありませんね^^;
これはPSの3Dアクションゲームです。
プレイした感想はというと、まず見た目はあまりよろしくありません。
攻撃方法は武器攻撃と魔法の2つで、魔法わいわばボムのような物でして、敵を攻撃するコトでたまるSPゲージが満タンで初めて使用かのうです。
なので基本は武器での攻撃なのですが、この攻撃が敵味方問わず判定が良くわからないんですねぇ・・・
適当に攻撃してれば当たるし、食らうしという感じです。
戦闘の際に赤いラインで区切られた中しか移動できなくなるのですが、それはあくまでもプレイヤだけのお話しで、雑魚ボス問わずその範囲外へ移動することが多く、さらにそこから攻撃仕掛けてきたりと、かなり酷い出来です。
それでもガードができたりすればマシなのでしょうけども、もちろんそんなものありませんから・・・・
一部の敵だけがガードできます。
そしてこのゲーム一応セーブできるようなコトが書かれてるんですが、クリアデータ以外はセーブ不可能という・・・
なのでエンディングを見るには最初から最後まで通してプレイする必要があるんです。
なのになぜかタイトル画面にロードゲームというのがあるという意味不明なゲームなのです。
武器は剣だけで、炎氷雷にホーリーソードとノーマルソードの5種類の剣存在するのですが、初期がノーマルソードで、他は途中の宝箱からでないかぎり入手できず、かつ拾ったときに強制的に切り替わるだけで、自由に武器の変更ができる訳じゃないんです。
ですが基本使える魔法が変わる位で、攻撃力に差はほとんどないんで、どれでも良いと言えなくもないですが、魔法に差があります。
魔法で一番強いのがホーリーソードですので、正直一択と言えますが、最後のステージまで入手できないので、そこまでは魔法がつかえ無いノーマルソード以外ならなんでも良い感じです。
ただソレ以外の部分に大きな問題がありまして、カメラとかアングル関係なのですが、コレが移動とともに勝ってに動き、それによって操作すべき方向までずれ込むという事になるのです。
操作自体は右入れれば右に移動する、直感操作なのですけども、カメラ次第で地形がグルグル回るので、右に歩いてたのにカメラ位置が変わって右下だったり右上だったりに進行方向がちょくちょく変わります。
そしてボス戦に関してですが、基本として防御などは出来ないので、攻撃範囲の狭い攻撃なんかはダッシュ移動してればかわせたりしますが、それ以外はほとんどかわせません。
特にラスボスの攻撃はステージ構成にも問題がありますが、ほぼかわすことが不可能です。
んなワケでボス戦は残りプレイヤ数次第だったりします。
といってもコンティニュー無限で、コンティニューすれば残り3で開始するので、ひたすらコンティニューしてればいずれ倒せると思います。
ただしボス戦前の演出は飛ばすコトが不可能なので、それをじっと待つ必要があります、ボス戦以外の全演出部分がそうなんですけどもね。
クリアまでプレイした感想はというと。
雑魚戦でも結構ふつうにボコられる事が多く、コンティニューありきの作りですね。
コンティニューはステージの最初からではなく、コンティニューしたそこのシーンから開始なので、途中でうまくいかなくてもコンティニューしてればそのうち進めるようになると思います。
タイトル画面のロードゲームですが、クリアデータを読み込む事で初期装備武器が選択できるようになっていました。
まぁホーリー一択でしかないのですけどもね。
なんというかあんまり面白いと言えるゲームではありませんね^^;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます