ときウダ

時々ゲームをプレイした感想をウダウダと書き込んでおります。
コメント少ないですが、しちゃいけない訳じゃないですよ^^;

ガンゲージ [168]

2014年03月22日 | オフゲークリア
無事に全キャラクリア&収集アイテムの花100コ回収できたので書き込みです。
コレはPSで出たアクションシューティングといいうかTPSとも言われる系のゲームです。
TPSなので、基本の操作はFPS系のラジコン操作になりますが、接近戦をするゲームではないので問題なくプレイができました。
つってもコノ前にやったサルゲッチュの特殊な操作形体の影響でジャンプしようとしてR1を押してしまうクセが出来てて、最初のプレイは操作がグダグダになりましたが^^;
いずれにせよ、操作が問題なくなればソレナリに楽しいゲームでした。
ストーリーが微妙に良く解りませんが・・・特に最初に選択するしかないキャラのストーリー背景は良く解りません・・・・
一応説明書で確認できる範囲ではトレジャーハンターとなってるのですが、謎を追いかけてますというスタンスなのか、エンディングでもコレからが謎解きの開始とか言ってますしねぇ。
ぶっちゃけ意味不明でした^^;
他に3人のプレイアブルキャラがいますが、一応全員別の背景と戦闘理由があって、めぐるステージも各人で進める順番も変われば少しの違いにせよ、ステージの中身が変わってたりするので良い感じ楽しめました。
が・・・・いかんせんプレイ時間がそんなにかからないんですねぇ・・・・・
つくり的にはいわゆるアーケードゲームに近く、ライフありの残機制のゲームで、残機0でゲームオーバーになります。つってもコンティニューは無限にできるようですが。
んなワケでイージー・ノーマルならコンティニューしまくればクリアは簡単だったりします。
一応セーブ機能はあるものの、セーブされるのはスコアに収集要素の花の入手と出現キャラ程度で、ステージクリアでセーブされるとかは無いようで、プレイ開始したらステージ1からエンディングまでプレイするしか無いようです。
プレイアブルキャラは上記のとおり全部で4人ですが、最初は決まっている一人しか選択できなくて、プレイ中にフラグ立てて一人づつ開放しなければ行けないんですよね。
初期選択キャラでプレイすれば軍人さんだけはストーリー進行中にフラグが立つので、クリアで出てくるので良いのですが、残りの2キャラはプレイ中にフラグを立て忘れるといつまでも開放されないので、キャラ開放条件だけは確認してからプレイしないといつまでも出てこないコトに・・・・
自分は1キャラクリア後に確認しました。
一応簡単に書くと、地下鉄のポスター前でセリフを出すのと、研究所のカプセルでセリフ出すの2つですが、1プレイで1キャラしか増えないとのコトです。
自分は初期キャラ>軍人>♀キャラ>改造人間の順番に解放となりましたが、コノ順番が一番良い気がします。
もちろん4キャラ全部プレイしたワケですが、一番使いやすかったのは♀キャラで、次が改造人間でしょうか。
強さ的には改造人間の特殊武器のFがボスにやたらと強かったていどで、他は一長一短あるかな~って感じです。
花100集まった状態だと改造人間が最強じゃないかな~と個人的には思います。
最後にクリアまでやった感想ですが、エンディングのアッサリさ加減やらゲームオーバー&クリア後のネームエントリーやらがアーケードーゲーム臭バリバリで、個人的にわ昔のゲームっぽさがなにか懐かしさを感じるものがあります。つってもPSのゲームですから発売がもぉ10年は前なので、ソレ相応なのかもしれませんが、自分がゲームセンターでゲームしてたのはもぉ20年以上前ですからソチラの感じを持ってる感じでしょうかね。
まぁその当時はまだ3Dポリゴンとかまだまだな時代でしたけどね^^;
なんにせよ、プレイしても損はしないと思えるゲームですね。プレイ中に特にイラっとクルようなコトもなかったですしねぇ、そういう意味でも中々良いゲームなのではないかと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サルゲッチュ [167] | トップ | アサンシア ~魔杖の呪縛~... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オフゲークリア」カテゴリの最新記事