蒸し暑い日もあり・・そろそろ虫がでてくる季節ですね。
小さいお子さんには市販のスプレーは抵抗があるし・・
同心保育園の園長先生より教えていただきました(2010子育て情報誌掲載)
やさしくて安全な手づくりの虫よけ液は簡単にたくさん作ることができます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
刺された後の殺菌作用やかゆみ止めにもなりますよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
作り方![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
①2リットルのペットボトルを用意する。
②8gのミョウバンを240mlの水で溶かす。
③2~3日放置。
④2ℓいっぱいの水道水を入れハッカ油を数滴加える。
使用する水は普通の水道水です。
浄水器にかけたものやミネラルウォーターは使わないでください。
ミョウバンは食品添加物として使用されているもので、殺菌作用
や汗を抑える作用があります。
ハッカ油はハッカ油の成分であるメントールに、害虫を寄せ付けない
作用かゆみを止める作用があります。
常温保存で1年間、使用可能です。
スプレー容器に入れた虫除け液を部屋の中に噴霧。
(部屋の中の臭い消しにもなるそうです)
美味しくないので、お子さんが少々なめても大丈夫です。
ハッカ油、ミョウバンは薬局で売っています。
皆さんもお試しくださいね
小さいお子さんには市販のスプレーは抵抗があるし・・
同心保育園の園長先生より教えていただきました(2010子育て情報誌掲載)
やさしくて安全な手づくりの虫よけ液は簡単にたくさん作ることができます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
刺された後の殺菌作用やかゆみ止めにもなりますよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
①2リットルのペットボトルを用意する。
②8gのミョウバンを240mlの水で溶かす。
③2~3日放置。
④2ℓいっぱいの水道水を入れハッカ油を数滴加える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
浄水器にかけたものやミネラルウォーターは使わないでください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
や汗を抑える作用があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
作用かゆみを止める作用があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
(部屋の中の臭い消しにもなるそうです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
皆さんもお試しくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)