またまたのまとめ書きです、よろしくお願いします
・・・・・・
では、お仕事のスクールバス乗務から(*^_^*)
月曜日は休校明けの登校便、久しぶりの318子ちゃん

運行の前には、点呼なんですけど

ここにも新型コロナウイルスの影響が・・・・
なので毎日の乗務は

マスクを付けて、密室にならへんように窓開けて換気しながらの運行・・・
まだ、さぶいんやけどね(^_^;)
で、コロナに負けないように乗務してる登校便コースは

JR手原駅スタートの15コース、今週このコースを走り終えたら春休みですな
で、下校便も指示されたコースを走るんですけど、

318子ちゃんから1000番子ちゃんに乗ったり、
でもやっぱり、


生徒ちゃんの顔を見ると元気がもらえますな、休校中はみんな元気にしてたかぁ~♡
で、もちろん走ったら

洗車、
走ったら、洗車

そして仕上げの

窓拭き、キュッキュッキュっとね(*^_^*)
で、時々

車内時計の電球が切れたら

交換してみたり・・・・
で、そんなことしてたら、
おっちゃん、これあげるって

卒業していく女子中学生から、今までありがとうってチョコをくれました(*^_^*)
それから、高校生からは、こんなの(°0°)!

手作り賞状をいただきました

ほんま、この仕事してて良かったぁ~ 運転手で良かったぁ~って思います
僕の純真無垢な心が感動の連続で爆発しそうです(*^_^*)
で、もらってばっかりやないんですよ、
バレンタインデーのお返しに

ハイこれ! 指靴下です

チョコのお返しです・・・来年もよろしくねぇ~\(^o^)/♡”
で、学園行事として

中学校の卒業式、

小学校の卒業式がありました・・・・
高校生は、3日間のテストです(^_-)” これが終われば春休み
・・・・・・・・・
で、ワンコ達は

毎日のワンコ飯はもちろん

ワンコおやつに

野菜を茹でて揚げたりしてます
茹で汁は、ワンコ飯にかけるので無駄はありません

ニンジン、ブロッコリーに白菜とかダイコンとか

で、天気のいいときにワンコ散歩

近江八幡市安土にある『沙沙貴神社』に来てみました

ナンジャモンジャが有名ですけど、いろんな花が季節ごとに咲いてるので
いつ行っても楽しめるんですわ

で、参拝も済ませて、家では

ちっさい組と遊んだりとね(^_^;)
で、仕事の行き帰りに少し遠回りをしたら
近江八幡の風物詩『葦狩り』を見られたり


舟で運ぶのは初めて見ました、なんか風情がありますね
んで、季節の花、菜の花も


そして、野鳥とか

・・・名前がわからんm(_ _)m
で、僕ら夫婦の楽しみ

駅前のやたい寿司さんで、

一人鍋にその他いろいろ

ハイボールで美味しく楽しくいただきました
で、キッチン孝さんではランチに

焼きそばにフライ定食のおかずだけをビールと共に(^_^)v
この時奥さんは

キッチン孝のスペシャルピラフだ!!!
スペシャル過ぎてピラフが見えへんぞ、しかし美味しいんです
近江八幡は近江牛だけやないんですぞ(^_^)
・・・・・・・・
そ~そ~ こんな事もしてました
この地域で超有名な洋菓子のアンデケンさんで

どれ?どれ? どれにしよかなぁ~????
って、考えに考えた答えは、これです

チーズケーキに愛の言葉を入れてもらって、
奥さんにホワイトデー♡♡♡
(*^_^*)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
スクールバス乗務員募集中!!
女性の方や転職を考えられてる方、
僕は乗務員8年目、こんな僕でもみんなと楽しく乗務してます
生徒の夢、家族の希望を一緒に送迎しませんか?
真面目に真剣に募集中です。
詳細お問い合わせは、 近江兄弟社総合サービス(有)
電話 0748-36-8655
僕は乗務員8年目、こんな僕でもみんなと楽しく乗務してます
生徒の夢、家族の希望を一緒に送迎しませんか?
真面目に真剣に募集中です。
詳細お問い合わせは、 近江兄弟社総合サービス(有)
電話 0748-36-8655
★大型二種をお持ちでない方からもお問い合わせお待ちしております
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆