片付けで人生は変わるのか?の記録。

片付けに挫折し続けてきた私の、崖っぷちからのお片づけ&お掃除ライフの記録。

本とのお付き合い

2019-08-03 20:36:00 | 片付け*本
片付け始めてから増えているもの。
それが本。
 
本が、本屋さんが好きなんです、私。
 
 
そこで決めたことがあります。
 
①本棚のスペースに5割まで
(それ以上になるときは、買わないか本を手放す)
②本当にこの本が本棚にあって読むか?と買う前にイメージしてみること
③割り切って、これは今の自分に必要なのでいずれ手放すと決めて買う。この場合は本棚に並べずカバンに入れて持ち歩きます。
(読んで繰り返し読みたいと思ったら①の本棚レギュラー決定です。)
 
 
本好きの私には、今のところこれが良い感じです。
 
でもそろそろカバンの本も増えてきたので、見直しが必要です。
良いと思ったところを切り取るか🤔ダイアリーに記録して思い切って手放すか…
ちょっと考え中。
 
 
 
ちなみに今手元に残っている唯一の片付け本が
これ💁
 
 
 
私の好きな、鳥獣戯画のブックカバーをつけているのですが
本棚にあったり、カバンにあったりです。
 
この本は、何度読んでも気づきがあって
ラインを引いたり付箋にメモしていたりして読んでいます。
 
おすすめです🤗
 
 
 

小さなこと。大事なこと。

2019-08-03 20:14:00 | 嬉しい変化*夫婦関係
夏休み。なかなか思うように進みませぬ😂
 
でも焦らず。
 
考えてみたら、
 
子どもが夏休みに家にいるって大変〜😫
と言いつつも、
こんな時間もあっという間に過ぎるんだよね。
 
 
片付けをしていて
子どもたちが小さかった頃のものも
随分処分したのだけど
あの時期も過ぎてみれば一瞬だったよね。
 
今では兄弟で留守してくれるまで大きくなって
買い物も一人で行けるようになってるんだから、
まだまだ手がかかるけど、楽にはなっているよね。
 
私もあの頃より年齢を重ねて
ちょっとブルーにもなるけど
後ろを振り返らずに
今出来ること
今の幸せを大切にしようと思います。
 
 
夫婦仲が結婚以来、珍しくギクシャクしたことも
私の
どこか欲しがってばかりの精神にあったのだと思う。
 
夫を労ったり、慮ったり、
それが出来なくとも
笑顔でいたりすること。
 
 
小さなことを、私は疎かにしていたと気づきました。
 
片付け始めてちょうどひと月が経ちましたが
波がありつつも
良い方向に行っていると思います