パンプキンのHAWKSな日々

HAWKS話題を中心に・・・

母のできる唯一のサポート【食事と栄養】

2012-01-14 20:31:32 | 日記
今日は、久々に野球以外のことを・・・

さて、あと1~2週すると、臨月になる娘が帰ってくる。

そこで、こんな本を見つけ買ってきた。


↑妊娠中や授乳期の食生活(栄養)について書かれ、メニューが載った本。


娘、結婚準備同様、出産準備も自分でドンドンやっている。

「〇〇買った?」聞けば「買ったよ!!」と答えが返ってくる。

「婆も何か買いたいなぁ・・」と、少々寂しくもあるが、

まぁ、赤ちゃんを思い、若いママとパパで仲良く買いもの、良い事だ!!

が、やはり親(婆?)、何かしたい!!

ならば、今まで同様 母親は食事でサポートするしかない!!

娘と孫の健康を思い、出産前後の2ヶ月弱、食事の準備を頑張りますぞー!!


パンプキン、娘の中高時代、部活と勉強の両立を食事でサポートしてきた。

飛びぬけた身体能力や秀才の頭脳を、遺伝子としてあげれなかった。

なので「母親の自分に出来るのは食事面しかない!!」と思って頑張った。


↑その本の一部
(中学や高校のとき買ったスポーツ栄養の本数冊は、大学でも部活をした娘が持っていったので、左のアスリートの本2冊は、休みで帰ってくる娘のために、後から買い足したもの)

高校時代、試合で強い球にも打ち負けなくなっていたのは

パワーをつけるための、母の努力(食事)もあったと自負している。

疲労回復メニューも効果があったかは分からないが、心掛けていた。

勉強に関しては、本人の努力が一番だったろうが、

少しは脳に良い食事も役立ったのでは・・・?などと思っている。

今回も、母子(娘と孫)の健康のため、生まれる前と後、頑張りますぞー!!

ところで、スポーツする人の食事や、受験生のためのレシピ、そして妊婦さんのレシピ

実は、普通の人の栄養にも良い。(カロリーを抑えれば)

とくに、更年期の女性には、非常に良い!!

娘や孫の為が、自分の為にもなる!!

一石二鳥でございます!!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする