こ~きょ~~ぉぉ~のぉ~~
か~ぉ~りぃ~~~を~のぉ~~せ~~ぇてぇ~🎵
🎤それまで元気で待っていてくれよなぁ~~~(´ー`)
皆様ご存じ、井沢八郎さんの「ああ上野駅」
「ホームの時計を見つめていたら 母の笑顔になってきた。。。」
なんつー詩を書くんですかっ。涙腺が崩壊するじゃありませんか!コラッ
動画はお借りしてきたものですが「北斗星」最後の出発。
あぁ上野駅は13秒くらいから。2回鳴らしてくれています。
これ見ると必ず泣けてくる!今でも。なんだろな。。。たまりませんわ。
Upしてくれた方ありがとう!
上野駅では現在も「ああ上野駅」の駅メロが流れます。
かつては13番線でしたが今は16,17番ホームだそうです。
東北新幹線が大宮・上野そして東京発となるにつれて上野駅独特の故郷への哀愁というのは影を潜めてしまったように思いますが
私が上野駅に行きました時は東北新幹線は開業前(1982年(昭和57年)6月23日大宮=盛岡開業)だったんです。
ですので東北方面への夜行列車・昼行列車がひっきりなしに発着していた時代でした。
(1日50本近くの夜行列車が出発していったそうです)
=============================
前の記事にありました急行「天の川」再度スキャンしてみました。
隣には「荷物列車」入ってますね!
EF58と20系の連結部
お隣「荷物列車」の牽引機関車は、、なんと!EF80(‐11)
EF80は本当に珍しかったね(-24)
EF58と・・・夢のような時間。。。
58の方は急行「津軽」だったかなぁ。。。
同じくEF80(-30)
次々やってくるの。撮影スケジュール作っておいたからなんとかなったんだけど。。
追い付かないくらい。。。
右は急行「八甲田」左は急行「十和田」と思われます。八甲田、、旧型客車
EF58。。。かっこいいの!
上野口のゴハチはSG(蒸気発生装置=暖房用)が付いてるのね。
最初何かな。。っておもってたら「ブシューーー」ってふきだして😲。
寝台特急「あけぼの」
切妻タイプもあったね(隣も20系!)
★1つ。しかしこの列車もプラチナチケットだったそうですよ!
なんと!EF62まで現れました(荷物列車牽引)
碓氷峠でEF63との協調運転するための機関車。
碓氷峠を超える貨物列車が廃止されたことでほぼその役目を終えていました。
EF65PF
東北本線経由(青森=上野)寝台特急はくつる。583系の到着です。
なぜか。。人気なんだよね。こういう光景は今も昔も変わらんね。
特急はつかり入線!
やっぱり月光型。。。人気ですね(* ´艸`)クスクス
特急はつかり(青森行)と特急ひばり
特急ひばり 東北線経由仙台行でしたね。
特急ひばりと 455系急行「ばんだい」
常磐線経由で青森発の寝台特急「ゆうづる」到着。もう追いつかないっ!!
ブルートレインの「ゆうづる」も到着。目が回る~ 走れ~!
秋田行の特急「つばさ」は電車でしたが・・・
この日は臨時特急「つばさ51号」運転日でした。
なんと!
大好きな14系座席車!
😃😃😃😃
気動車急行「ときわ」と並ぶ。
上越方面 新潟行特急「とき」
とき・・と言えば181系!(北斗の拳、、、ではない)まだ健在でした。
ネガが探しきれませんで、過去にスキャンしたものが1枚だけありました。
暫定でこれをアップしておきます(見つかり次第更新予定)
そして急行「佐渡」
常磐線 仙台行特急「ひたち」
上越線(長岡)経由 上野→金沢 特急「はくたか」
これ向日町の489系だったんですね!
同じ金沢行でもこちらは信越本線経由 特急「白山」。
なんか。。。見たことあるなぁ~と思ったら・・・
「ALWAYS 三丁目の夕日」のこのシーンでした😅😅
長野行特急「あさま」 と常磐線特急「ひたち」
碓氷峠を越えたのも昔の話・・・
=============================
🎵うえのは~おいらの~ こーこーろーの~えーーきぃーーだぁ~
くじけちゃならない じんせいが~~
あのひ~~ ここから~~ はじまった~~~🎤
この頃の上野駅。。。。やっぱり凄いね。
今、このおぢさん(ワタクシ)が当時の上野駅に行ったら・・・
涙腺崩壊状態で撮影していることでしょう。
「歌は世につれ、世は歌につれ」こんばんは。玉置宏でございます。
指揮者は「ダン池田」か!?
以上、上野駅のご報告でした。
次回は、、、下関やってみようかな。。。
お楽しみに~! (@^^)/~~~