続・シーガイア100倍!!

おれんじ食堂乗車記③(いただきまーす)

「BOSE」からはJAZZが流れています。


ドレッシングですよ。


オードブルバスケット。


内容は見てみてね。


左上のは黒豚カツサンドでした。おいしそー


列車は減速してくれます。。。海を見ながらゆっくりと食べてね。


いただきまーす。


野菜を先ほどのドレッシングにつけて食べるんだけど。マジうまいよ。


暖かいスープです。ご飯やスープはサービスカウンターから提供されるそうです。





車内は、ちょっと落ち着いてきたかな。


メインディッシュは鹿児島の黒豚料理。


キター!


ポークシチュー。。。トロトロ。。。うまうま。


14:42


阿久根に到着。


6分停車します。


こんな風に丸見えだから・・・


他の観光できてたおばちゃんたちが。。。興味津々。


寄ってきた!「あら~いいわねぇ~」なんて言ってたのかな?


さぁ出発!



阿久根で地元の銘菓を積み込みしました。これはお土産として配られました。


東シナ海産ちりめんと桜茶漬け。。。ダシがきいてます。美味しい!


15:10ツルの飛来地 出水。


3分停車。


さぁ!この駅はスタッフさん忙しいよ~


客室乗務員も、駅のスタッフも総出で食器の引き上げと新たな物品の積み込みを行うんです。
車内で食事を提供するって簡単なことではないですよね。


間に合ったようですね。


出水のお土産はこれを頂きました。先積んだやつですね。


これで2品目。


鹿児島・熊本県境なのですが・・・列車はなぜか停止しました。



客室乗務員さん「今、列車の2号車は熊本県、1号車は鹿児島県にある状態で停止しています」

乗客「ほほー」

客室乗務員「右側下の方をご覧ください」

乗客「なんだなんだ」

あれだ!


境橋。


薩摩街道、肥後と薩摩の境界でもあったんですね。


みんな見てる。



出水市観光協会WEBから

境川と境橋

小さな川と当時としては幅があるとはいえ、小さな石橋。
しかしここは薩摩と肥後の国境でした。
有史以来攻防を繰り広げてきた所、平穏な江戸期になって
参勤に使う薩摩街道であるにもかかわらず橋をかけなかった
防備と情報漏洩を嫌ってのことだそうです。
薩摩は二重鎖国をしていたといわれるぐらい、知られたくない
事情があったのでしょう。
橋は廃藩置県後に肥後の石工によって作られた石橋です。



今は、橋がひっそりと残っているだけなのだそうです。


コーヒーとデザートが。。。


水俣の手前で運転停車。


こりゃいいかも。


進行ーーーーー!




つづく
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「【観光列車】🍊おれんじ食堂」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事