続・シーガイア100倍!!

九州鉄道記念館②

2023.7.2 11:40 門司港

こちら本館。


旧九州鉄道本社屋なのです。


入りました。


811系のシミュレーターや・・・


ジオラマがありますよ。


2階部分。九州の鉄道の歴史がわかります。


泣きたくなる展示ですね。


月光もある。


パネルも多数・・


私、DF50牽引の「富士」に乗ったことがあります(東京→西鹿児島乗車)


これは何用だったのかな。。


銀ガマ。。。たまりません。


「つばめ」と言えば今は九州ですが。。。


151系電車で東京=大阪・神戸を結んでいた時期があります。


パーラーカーに乗ってみたかった。。。



つづきましては・・・



お!


ミニゆふいんの森号です!


ミニソニック・・


ミニつばめ😃


あはは。


これ行ってみる?


ED76から




いえーーい!!


EF30


かっこいい!


進行!!



ということで、、、簡単に見ていきましたが・・・
九州鉄道記念館いかがでしたでしょうか。

門司港に来られましたら門司港レトロと合わせて是非お越しくださいね。

さぁ。これから博多に向かいまーす。

コメント一覧

miyazaki_seagaia100
きじとらさん。
こんにちは!
鉄としては、これアゲアゲでしょう。
ガチャは確認できなかったけど(あるかも)売店がやばいの。。
全部欲しくなるから寄らないことにしています。
きじとら
おおっ!中々の展示内容ですね!
ケントさんの、アゲアゲなテンションが伝わって来ました。
ガチャガチャとかグッズなんかも、欲しくなるのが沢山売っているのでしね?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「📷旅の記録」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事