gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

移住生活を考える

2022-10-26 22:54:36 | 日記

急に寒くなりました。
薪ストーブ登場の家庭が続々。

***

軽井沢、御代田は、移住先としては、やや異色なエリアだと思います。
小諸、佐久に移住するのとは、相当ちがう生活感覚になるのではないでしょうか。

軽井沢の場合は、移住者以上に、別荘族がいるので、その人たちと移住者とも違うし、軽井沢で仕事をするひとたちも数多く、そのひとたちも普通の労働者ではない感覚だろうと思います。

多種多様なひとたちが、この軽井沢・御代田に行き来したり、移住生活をしています。

伊豆、清里、千葉の海岸、富士五湖・・・これらも、他の移住先とは趣が違うのではないでしょうかね。

例えば和歌山に移住した場合は、相当、違った移住生活になるのではないでしょうか。
小諸、佐久は、それに近いエリアだと思います。
御代田と小諸・佐久は、区切り目がわからないくらい密接しているのですが、軽井沢型が多いです。
(軽井沢で移住先を探していて、御代田にたどりつくパターンが多いからかもしれません)


どう違うかですが、おおざっぱにはライフスタイルの違いなんですが、人と人との結びつきのあり方が違うな、と感じます。
移住する前は、先住者(地元の人)がどう迎え入れてくれるのだろうか、地元のルールになじめるだろうか、部外者扱いされないだろうか・・・そんなことが心配でした。

先に茅野に移住した友人が、近所付き合いに、とても神経質に生活していたのを見たせいもあります。
彼らは、掃除だ、祭りだ、集まりに参加しないと、陰口を言われてしまうからと、嫌々参加していました。
田舎は、そういうところだ、いやでも近所の人たちと親しくしないといけない、そんなイメージがありました。

けれども、御代田に住んでみて、よい意味で裏切られるほど、ちょうどよい距離感で、色々な人たちとの交流があり、めんどうな人間関係に巻き込まれることもありませんでした。
(色々な人がいますから、中には、政治団体とか宗教団体に属していて、スタンスが違う人もいますので、人口密度が薄い分、用心する必要があるかもしれません。たまたま、やたら自分中心の人もいて、枝がはみ出してるとか言う、クレーマーが隣に住んでいたらやっかいです。・・・老人である場合がほとんどで、柔軟には解決できないかもしれません)

そんな移住生活6年目、いわゆる田舎的な社会体験は少なく、東京的な感じにつつまれています。

1


今日、そうではない体験をしました。
整理して、また、報告しますね。



     
 

若葉まつり 緑化木無償配布会

2022-06-05 22:55:02 | 日記
6月5日(日)

 軽井沢若葉まつり、緑化木無償配布会・実費即売会がありました。

朝8時すぎに自宅を出て、軽井沢に向かいます。

よい天気です。

8時40分頃、軽井沢役場に到着。
すでに、かなりの人が行列を作っています。

1

先着1000人にブルーベリーとヤマブキの苗が無料配布されます。

去年は、コロナということで、配布会には参加しませんでした。
実施されたかどうかも、情報がありません。

それまでは、移住して以来、参加しています。

2

かなりの人出ですが、植木の数が多いので、あぶれることはありません。
なんだか、やっと、コロナ前の軽井沢に近づいた気がしますね。
犬を連れた家族もちらほらいます。
前回は、ラブと一緒に来たのに・・・切ない気分です。

9時15分くらいには、無事、苗木をいただきました。

せっかく軽井沢に来たし、旧軽井沢にも寄ってみることにしました。
高いパーキング料金を払わなければならないので、通り過ぎることはあっても、なかなか歩いてみることはありません。
今日は料金を払って、駐車しました。

軽井沢銀座の人出は、まだピークの賑わいではありません。
外人がいないので、すがすがしい雰囲気。
多分、来年は、また中国人や韓国人だらけになってしまうでしょうね。

3

何でも高い。
御代田や佐久の倍くらいの値段に感じます。
数か月で、1年分の売上がないとやっていけないのでしょうから、仕方ないとも言えますが。

観光で来たのなら、思い出作り気分で、多少高くても買っちゃうかもしれません。
お土産品のお菓子、高いけど、なかなか美味しそうな特産品が増えているような。(昔はジャムかはちみつくらいしか)

なんと、射的処が開店していました。

6

草津か!
軽井沢には似合わないのではないでしょうかね。
外人目当てのようです。

ぶらぶら15分くらい歩いてみて、ま、年に1回か2回か、来てみるのもいいかなと思います。
東京から遊びに来ていた若いころを思い出しながら。
お店はどんどんオーナーが変わり、ここで成功するのは難しい、と思われます。

     
 

軽井沢も定住者向け建築が増加していると思います

2022-04-04 22:25:12 | 日記
4月4日(月)

雨ですが、寒い一日でした。

雪がたくさん降っているときのほうが、なぜだか暖かく感じる。
雪を暖かく思うというのも変な話だが、目を覚まして、窓から外を眺めるとき、雨と雪では、まったく違う気持ちになります。

軽井沢といえば、別荘をイメージしてました。
しかし、今は、定住のほうが目につきます。
企業が立派な別荘を、南軽井沢地区に建築しているのも目にします。(土地が高すぎて、普通の庶民は検討すら難しい)
都会と、2重拠点生活を始めるやや優雅なひとたちも増えてます。

御代田町は、軽井沢に別荘を建てるには財力が足りず、それでも軽井沢ライフへのあこがれを捨てきれない人たちが流れ着く、そういう少し半端な人たちが多かったのでは、と想像します。
南軽井沢のように、企業がこぞって別荘を建てる、というようなこともあまりなく(調べたわけではありません)、こざっぱりした規模の個人別荘が多い。

そういう事情だからか、定かではありませんが、朽ちる別荘がたくさんあります。
あるいは、建てかけで挫折した別荘すら、ところどころにありました。

それが、コロナで在宅勤務がめづらしくなくなり、それなら涼しく優雅な別荘地に住むのもありだね、という人たちが増えて、この御代田にも、ちょっとした建築ブームがおきているのではと見えます。

今日も、売りに出てる、近くの土地を物色する車が来ました。

放置されていた、建てかけのログハウスにも、人の気配がします。

yama

騒がしくならないと、いいんだけど。

     
 

移住、期待と現実のギャップ

2022-04-03 22:35:32 | 日記
4月1日(金)

寒くて、目が醒めて、窓を見ると、すっかり雪景色です。

1

昨日は暖かく、枯れ草を取り除くと、草があちこちに芽を出していました。

それが、一晩で、再び冬に逆戻りです。

2

3

季節のせいかどうかは定かではないが、身体と精神のバランスが不安定だと感じます。
それとも、年齢のせいでしょうか。

移住する前に、移住したらやりたい、と考えていたことをだいたい実行してしまい(やりかけも多いですね)、気が抜けてしまったのかもしれません。

期待と現実のギャップは少なくありません。

果樹は、のきなみ、だめでした。
いちじく、ぶどう、ブルーベリー、もも、リンゴ、梨、さくらんぼ、ポポー、なんでも試してみましたよ。
植えてから実ができるまでに3年以上かかる、というので、しばらくはがまん。でも、成長はしていたので、期待しまくりました。

もも、りんご、ブルーベリー、さくらんぼは、少量ですが実が出来て、味もまずまず。
来年は、いっぱい実が成る!との期待も虚しく、成長はとまってしまい、実はできません。

くりや姫リンゴは、もっさりたくさんできるのに。
(こぶりで食べる気にならない)

野菜は手抜きしても、毎年しっかり収穫できます。
でも、自給自足的ではなく、収穫期間が短すぎます。
冬が長すぎるんですね。

ニワトリは、今は安定してますが、けものに襲われて、なんども痛い思いをしました。
卵もしっかり産んでくれます。
烏骨鶏の卵は美味しいと聞いてたけど、あんまり変わらないなあ。
エサ代が毎年上がって、今年はさらにどんと値上がり。
月に2000円かかるような状況になりそうです。
1000円も出せば、1か月分の卵がスーパーで買えちゃいます。
食費のたしにならないのが現実ですね。

でも、庭仕事をしていると、鶏たちがついてきて、孤独な庭仕事の癒しになるから、それはよしとしましょう。

     
 

明けましておめでとうございます

2022-01-03 23:15:40 | 日記
明けましておめでとうございます。

昨夜、飲みすぎたせいで(と言っても缶ビールの小さいやつをふたつ)眠りが浅く、夜中に目が醒め、快適とは言えない朝になりました。

朝食は正月風にします。
和風御雑煮、餅をトースターで焼いて、つゆに入れて・・・煮込みすぎてお餅が溶けだしたけど、見た目はともあれ、味はまずまず。
伊達巻、玉子焼き、くるみと小魚の甘煮など。
一口でいいので、カズノコも食べたかったですね。

年賀状が届いて、出してない人から来てないかを確認します。
二枚ほどあったので、さっそく打ち込んで印刷。

なので、初詣に行きます。
去年は、真楽寺に行きましたが、コロナでひっそり、お守りも手に入らなかったから、今年は泉洞寺にします。



お地蔵さんがいっぱい。







歯痛地蔵さんなんてのも。



参拝客はちらほら。

破魔矢を無料でいただきました。

そのまま帰るのももったいない(?)ので、それっぽくお茶できるところを探します。
中軽井沢、軽井沢銀座近辺とまわって、いつも行く沢村の駐車場に入ってみましたが、満車。

混んでるところと、閑散としているところと、その差がはっきりしていますね。

ショッピングプラザはどうだろう、と向かってみました。
・・・これは大失敗。
どつぼの混みようです。





なんとか抜け出して、ハルニレテラスに挑戦。

当然ですが、ハルニレテラスの駐車場はいっぱい。
はずれになんとか車を停められました。



丸山珈琲でお茶とケーキをいただきました。
もちろん、軽井沢値段。



あちこちからLINEメッセージ。

LINEは便利ですね。
グループLINEでも、溶け込めない人もちらちらいますが。
もうこの世にいない人の過去のLINEメッセージが哀しい。

健康に気を付けて、今年も来年も、宜しくお願いします。

さんまのまんまで、MITCHELLE(ミッチェル)「長野ミルク」が出てきた。大泉洋さんがお土産に持ってきたもの。
軽井沢でも売ってる?

調べたら、残念、軽井沢店では扱ってないとか、長野市まで行けば売ってます。
ココラデの牛乳パンも、まだ買えてません。



当分は、買えないくらいの人気商品になるでしょね。
通販で買う?
お店で買いたいな。

ミッチェルって、一回だけいったことのある、軽井沢書店の向いにあるベーカリーですね。
トリュフの独特の味のパンで、私には苦手でした。


今日の夕食は、キムチ鍋。


材料はテキトーにあり合わせ。

ふたりで完食。
最後はご飯を入れて、おじやにして平らげました。

気づけば、アイちゃんがまたも脱走。
いつの間に。
めんどくさい猫です。
しばらくして戻ってきました。

まあ、こんな感じで、グダグダと過ごし、三が日も終わりです。
明日は、半分、平常生活にもどすかなあ。