gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

御代田の秋

2019-09-28 22:27:32 | 日記
9月28日(㊏)

少しずつ、空気が秋めいて来ます。

つれの調子が悪いようで、基本、家の中で過ごしました。
御代田時間感覚ですごすと、あっという間に、一日が終わってしまいます。
夏に病気をしたせいで、ガーデニングはおろそかになり、雑草との闘いに敗れてしまいました。
コスモスとダイヤがなんとか面目を保ってくれてますが、それ以外は雑草に覆われて、とても来客に見せられません。
kosumosu

家の中にいるので、ブログの更新はこまめに、ほぼ毎日。
気分の良い日もあれば、なんだか不愉快な日もあります。
不愉快な気分の時のブログは、つい、不平めいたことを並べてしまうことも。
とたんに、ブログ荒らしみたいな不審者からのコメントが飛び込んで来たり、いるんですよね、問答無用しかないスタンスの人。
昔、会社のHPの管理をやっていた頃、よく似た社名の記者が、とんでもないインタビューをして、こっちにクレームが押し寄せたことがあります。
匿名をいいことに、むちゃくちゃなクレーム。
わが社の記者ではありませんよ、と全部に返信、大変でした。

古い知人と、昔話をしながら、お茶を飲むのも楽しいですね。
軽井沢、御代田にはそんな知人はいないので、東京に行ったときになります。
軽井沢の話題も、なんでも、口コミを書くバイトがあるとか。
いくつかのお店の、ほめる口コミをせっせと書くんだそうです。
ありそうな話ですよね。
 

軽井沢の風 御代田の風

2019-09-25 17:42:54 | 日記
9月26日(㊌) 

火曜日から東京。
大塚のいきつけの散髪屋で散髪もしました。

東京はガソリンが長野より安いです。
ga
うらやましい。

診察が終わってから、新橋のカフェレストランで食事しました。
東京っぽい。
rest

夜、市谷でIさんと、仕事の話を。
・・・・。
内容は秘密です。
居酒屋で、焼き鳥をオーダーしたら、生焼けで出てきました。
帰りに、Iさんが、それを告げると、店長さんが出て来て、丁寧にあやまって、その分は値引きしてくれました。
クレーマーみたいなのは嫌だけど、伝えたほうがお店のためにもよいわよ、と言うのも、まあ、そうかもしれません。
でも、女性のいさぎよさって、面白いですね。

水曜日の午前中に、軽井沢へ帰ってきました。
駐車料金、また値上がりしていて、1泊1200円。
平日1日600円です。日祭日は倍します。

軽井沢の風は爽やかです。

1

2年前までは、どこに移住するの? と聞かれたら、「軽井沢の端」と答えていた。
「御代田町」といっても、分からないだろう、私だって、数年前までは知らなかった、からだ。
あまりたちの良くない知り合いは、軽井沢は買えなくて隣土地にしたのだろう、軽井沢ブランドの偽物みたいなもの、そんな言い方をした。
私の気持ちの中にも、軽井沢生活へのあこがれはあった。ただ、土地探しで調べるほどに、本当に生活するなら最低でも追分より西がよい、そう分かった。
地名で「軽井沢」にこだわってもいなかった。
それで、うれしいことだが、御代田町に移住してきた人たちと話していると、「やっぱり軽井沢に住みたかった」という声はない。
「御代田町がいいよ」と声をそろえる。
武満さんも、「御代田町、軽井沢の隣ですね」と言われるのは不本意だったようです。
軽井沢と御代田は別物!
軽井沢にないよさが満載の御代田町ですが、でも、まだまだです。
市にならなくていいので、やわらかく、ああ御代田町ね、と言われる町になって欲しいと思います。

 

ツルヤ閉店2日前

2019-09-23 16:07:37 | 日記
9月23日(🈷)

日曜は、ツルヤ御代田店閉店2日前。
買い物に行ってきました。

すでに、閉店準備真っ最中。
品物は、ほとんどなく、通路真ん中の棚は空っぽです。
10%OFF。
むきになるほどのお得ではないけど、日持ちするインスタント食品を少し買いました。

今日、月曜は、30%OFF,最終日。
でも、品物があるのでしょうかね。
倉庫から、持ち出すのかな?

午前中、久々に散歩。
ラブが歩けない、私も足の調子が悪い、なので、最近はあまり散歩しませんでした。


食欲はあります。食べてるうちは大丈夫なんでしょうね。
1
坂道は、ちょっと辛い。
2


TVドラマ「やすらぎの刻」は、何回か見ました。
録画してでも見ようというほど、はまりませんでした。
コンシェルジュの松岡伸子(常盤貴子)、バー・カサブランカのバーテンダー・ハッピー(松岡茉優)はいなくなっていました。
がっかりです。
松岡茉優は、映画「リトル・フォレスト」を見て、いい演技をするなと思い、いずれ主役もできる名優にもなれそう、と密かに応援していました。
ha

残念ながら、あまりよくない評判が流れています。
交通事故のことや、たちふるまいがよくない、など。
このまま、埋もれてほしくない、と願います。

この2年で見た個人的なベストを選ぶとしたら、
映画はこの「
リトル・フォレスト」
TVは「カルテット」
ですね。

 

朝から、小諸医療センターへ

2019-09-18 17:18:09 | 日記
9月19日(㊍) 曇りのち小雨

ゴミ処理の話。
朝から、小諸医療センターへ。

いつもの股関節痛リハビリ。

それとは別に、指の化膿を診察してもらいました。
いつもの先生。
膿も出ているし、抗生物質を3日も飲めば治るでしょう、との見立て。
sen

さらに、眼科の診察も受けました。
眼鏡が合わなくなったけど、もしかして何か病気の可能性もある、と眼鏡屋さんのアドバイスから、長いこと目の健康診断を受けてないし、いいチャンスふだから診てもらおう、と。
結果、特に問題はない、メガネの焦点を変えれば大丈夫、と、こちらもよい結果でした。

半日で、これだけ診察してもらえる、やっぱり東京にいたころより便利だなと感じます。
それにしても、お医者様のお世話になる機会が増えました。
幸い、股関節以外は、大きな病気ではなさそうだし、まあいいか。

帰りに「シンビ堂薬局」に、処方箋を持って行き、眼の薬と
抗生物質薬を購入。

ツルヤの工事が始まってます。
敷地も大きくなりそうです。
100円ショップも加わる予定だとか。
スタバかタリーズができれば最高なんだけどな。
turu

一方、御代田の大きなパチンコ店がクローズしてました。
相当、広い敷地です。
どうなってしまうのでしょう?

御代田町の旧役所の解体が進んでます。
そのあと、何か建築するのでしょうか?

メルシャン跡地、展示会会場とかで活用されてはいますが、抜本的な話ではないから、この規模の敷地、大きな問題だと思います。

難しいけど、御代田町の発展のためには、これらの敷地をどう生かすか、独自の政策が必要なのでは、子育て環境整備だけでは足りないような。

日々進む大型ホテル建設を見ながら,もっと、御代田によくなって欲しいと望みます。



人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ


aiken

手打ちSOBA「香りや」さんに

2019-09-16 15:30:10 | 日記
9月16日(🈷) 曇り

手打ちSOBA「香りや」さんに行って、おそばを食べてきました。

開店したばかりの新しい香りがします。
お祝いの花がまだ届いていて、大浅間ゴルフ場からの花でした。

12

田舎そばをオーダーしましたが、ボリュームがあって、全部食べられるか心配でしたが、なんとか完食!
お客さんは半分くらいでしょうか。
小諸側にも、追分側にも、人気のそばやさんがあります。(追分側は姉妹店)
激戦地ですよね。

帰りに、「JNSテニスアカデミー」に立ち寄ってきました。
日常的に前の道路を通ってますが、中に入るのは初めてです。
顔見知りスタッフがたくさんいるので、多分、受付を通るとその誰かがいるはずで、ちょっと緊張しつつ。
jin
ここでも一般向けテニススクールをやっているんですね。
近いし、一度、習ってみようかな・・・。
しかし、数日前から脚が悪化、また手すりなしでは階段を登れなくなってます。
この状態では、練習にならないだろうな。
右足体重のショットをできなくなってます。痛むのが、おっかなくって、つい左足に体重を残してしまう。
打てますが、ボールに勢いがつかず、スピードもないし、重いボールも打てない。

けだるさが続き、庭仕事はほとんどしていない。
トウモロコシが10本くらい育った。
毎日、ちょっとづつ何者かに荒らされ、まだ熟していない白い実の部分がちらかっている。
今年はあきらめです。
来年こそ、対策を考えよう。柵で囲うしかないかな。電気柵はめんどうで、お金もかかるからなあ。

仕事も遅れ気味。
納期がすぎてるけど、まだ終わらない。
おおよそ1か月あまりでできると答えたけど、もう、2か月になりそう。
気心の知れた発注者で、いつまでにないと困るという仕事ではなかったのが幸いですね。

今日は祭日。
お役所に行ったら、休みでした。そりゃそうだわな。