gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

RESTAURANT&BAR COULEMPS (レストラン&バー クランプス)はお休み

2022-12-29 21:01:42 | 日記
12月29日(木)

RESTAURANT&BAR COULEMPS (レストラン&バー クランプス)は、普賢山落交差点にあります。

閉店するのでしょうか?
外から覗くと、家具が積み上げられ、寒々しい雰囲気です。
年末年始のお知らせの張り紙も、閉店の告知もありません。

ネットで調べても、1月1日までお休みで、2日から営業になってます。
10/20の投稿がのっていて、閉店の気配はありません。



わずか5年の間に、主は4回変わりました。
このお店で、建築打ち合わせを何度もしました。
その時のお店の名前はなんだったかなあ、おばさんが切り盛りしていて、色々地域情報を教えてもらい助かりました。

次の店の名は、COCOON TEA GARDEN。
ワインパーティイベントに参加したり、何度か利用しました。
そして、今のクランプス。
オープンしてどのくらい? まだ1年前後ではないかな。


たくさんのお店が開店したり、閉店したり。
オーナーさんと会話したお店が閉店すると、とても寂しいものです。経営がとても大変ということは、少し話しているだけでも伝わってきます。

カウンターの椅子に座って、じーっとお客さんが来るのをまっている姿を見ることも少なくありませんでした。



午後から、軽井沢インドアでテニス。
スクール生が声がけして、12/29,30,1/2,3 の4日間テニスをします。
若手が多くて、いつも以上のスピードで、必死でボールを追います。
こういうリズムのテニスも身につけないといけない、と思うわけですが。

しかし、朝から背骨が痛くて、夕方にはかなり悪化。
立ち上がるにも一苦労。
こんどは脊椎かい!と。
身体もあちこち順番に痛くなるんだから、メンタルだって傷んでるかもしれないよな。

さあ、2022年も、残すところ明日明後日のみ。



    




ドラマ サイレント をみる

2022-12-26 22:28:19 | 日記
12月26日(月)

年賀状を書き終えました。

喪中あり、終年賀ありで、たかだか30人弱でも、管理しきれなくて・・。
メールやLINEで日頃やりとりしている人たちは、ま、いいとして、めったと接触のない人とは、間違えると糸が切れることもあるかと、慎重になります。
もう出さないと決めた人たちのほうが、仕事関係が多いかな、ずっと多いけど、この時期に限り、今、どうしてるかなとしみじみ思ったりします。




ドラマ「サイレント」、まだ全部は見ていません。
最終回と、そのひとつ前は残してあります。
録画して、よいタイミングでみようと楽しみにしています。
なるべく、じゃまの入らない時間に。

それまでは、すでにみた回を見直して、そうか、なんて納得したりしてます。

明日から、まとめて再放送されるそうですね。



私は、普通の人より、「言葉」にこだわって生きてきました。
文章を書く時は、必ず、「語間」を意識しました。

書けなくて文章が短くなる人と、長い文章を削りに削って短くすることとは、まったく、違います。
書いてない言葉や内容が、読む人に見える文章こそが、味わいのある文章だと考えています。

「サイレント」をみながら、あらためてそのことを思い返されました。
ドラマでそれを表現し、みるものに伝える、たくさんのシーンで聞こえない言葉が見え、だからこそ、脚本に書かれた言葉は他のドラマに比べると、とても少なく、それが言葉を羅列するドラマ以上に伝わる。
ひとつの言葉をどう表現するか、それだって難しいのに、言葉にしないで表現する・・・脚本家と演出家と役者と、もしかしたら編集者も含め、絶妙なチームワークが求められる。

人と人との理解は、ボキャブラリーの多少が問題ではないな、つくづくそう感じます。
身近にいながら、その人に、何も伝わらないのは、単に説明がへただから、ということではないのでしょうね。


     




人気ブログランキング

*




クリスマスイブとチキン

2022-12-23 23:44:35 | 日記
12月23日(金)

命に重い軽いも、上下もない、等しく同じ価値を持つ・・・という説得はよく目にします。

死んでもよい命はない、と。

戦場で死ぬ兵士は国のためなら仕方なくて、プーチンは兵士何万人の命より大事・・・そんなわきゃない。

でも、人間ひとりの体の中には、無数の命があり、自我は私を形成する命の代表みたいなもの、という考え方を持ってます。
無数の命が代表命を支えていて、時には、無数の中のその命とひきかえに代表命が守られることもあります。
消えゆく命は、そのためにあるような節理です。

例えば、抗体ですが、抗体に命があるかどうかは説明しがたいけど、自主的に動くわけだから「命」に準ずると考えてよいのではないかな。
思考する機能はなく、自己再生機能もないから、物質だろうと言われれば、名称としてはそうでしょう。
でも、役割を持って存在し、行動するのだから、その発展形が生物だと思います。命が肉体(物質)とは別物として存在する、というのを信じるとすれば・・宗教的ですね・・ないない、と私は思います。

だから、はしょりますが、命=生命とした場合、役割があり、重さや上下もある、と言えなくもない。
それは、「人間」がそうか、ということとは違う話です。



少し成長して大きくなったぴよを、メスコケが抱いてあたためています。

ニワトリが、もし、自分の命の扱いを選べるなら、卵のまま消えてゆくのか、あるいは、短い命になるとしてもひよことして生まれることと、どちらを選ぶでしょうね?
たとえ短い期間でも、生きてみる、そのほうが。
命の長さは、まちまちです。寿命まで生きられないこともあるでしょう。
すべてを、人間に置き換えて考えることが正しいとは考えません。

明日はクリスマスイブ。
たくさんのチキンが消費される。
多くのチキンが、そのためにこの世に出されます。





冬用タイヤに交換

2022-12-19 21:18:49 | 日記
12月19日(月)

昨日積もった雪は、早くも解け始め、道路は日陰の部分に少し残して、すっかり溶けてしまいました。



なんの問題もなく、ディーラーに愛車のタイヤ交換に行くことが出来ました。
待つ時間に、そろそろ新車はいかが、と勧められ、試乗もさせていただきました。
CX-5とCX-30を試乗。CX-60が話題だけど、ちょっと大きすぎるのと、お値段もそれなりするので。
今載っているCX-5、故障もなく、大きな不満はないし、新車は魅力的ではあるものの、ぜひと熱望するほどのよくなるポイントが見当たりません。
外観はほとんど変わらない。走りはおーというほどのレベルアップと感じない、ちょこまか便利になる進歩はあるけど、すぐに慣れっこになりそうな。

帰り際に、御代田町から呼び出しの電話。
渡したいものがあるとか。
え、税金の未払いとかあったかな、と不安になりつつ。
(ほとんど、自動引き落としになってるんだけどな)

そのまま役所に直行。
封筒をもらいました。(受取人不在でもどったみたい)






生活応援商品券でした。
ちょっと嬉しい。
光熱費値上がり分で、すぐになくなっちゃうだろうな。

薪ストーブに薪をくべて、1週間ぶりに洗濯をして。
もう、外は真っ暗。

クラプトンのブルースを、レコードで聴きながら一服。
アナログの音はいいね。



音量を気にせずに、音楽を聴くことが出来ます。
田舎ならではです。
昔、学生の頃、下北沢の音楽喫茶で、煙草をふかしながら、大きな音量でロックを聴いた日々を思い出します。

15歳から25歳まで、覚えている思い出は、その後の26歳から現在までの思い出記憶より多いですね。
18歳から28歳の時に親しくなった友人のほうが、その後からの友人よりも多いし。

     




人気ブログランキング




雪が積もりました 来客も大変な目に

2022-12-18 22:25:09 | 日記
12月18日(日)

夜に雪が降り始め、朝、目覚めると、世界は白一色。




夜中のうちに、思いのほか、雪が降り積もったようです。




今日の午前中のテニスは中止と、連絡がまわりました。




アイちゃんもびっくり。





極寒の中なのに、コケもぴよも元気そうです。

午後、来客があるのですが、雪に驚くでしょうね。

1時ころ、来客から電話。
場所が分からないとか、大浅間ゴルフ場前で迎えることにしました。
大慌てで用意をして、車のエンジン始動。
道路は真っ白です。
明日、冬用タイヤに交換予定だったので、一日、間に合いませんでした。
大丈夫かな・・・おっかなびっくり、車を出します。
雪の部分はなんとかなるのですが、舗装道路表面が凍っていて、ハンドルをとられます。

数分でゴルフ場前に着いて、まだ、来客の車はいないようです。
どこまで行ったんだろう。
携帯に着信、スリップして、脱出に手間取っているので、少し時間がかかると。
これは、大変です。

しばらくして、ゴルフ場入口からやや上の脇道から、来客の車は出てきました。
案内するので、Uターンできますか?
とても不安そう、案の定、空回りして方向変更も、前進も困難。
これは、わが家まで、この車では無理そう。

ゴルフ場の前で、どうしたものか相談。
歩いても行ける距離ながら、畦に落ちたらことだし、なんせ、私自身の車ですら無事家まで進めるか不安。
そんな状態なので、寒空の下、10分くらい立ち話をして、今回はそのまま帰る、と決まりました。
温泉に立ち寄るそうです。

スタッドレスタイヤをつけているけど、4輪駆動ではない。
それでもすべってしまうんですね。
せっかく東京から来てくれたのに、あっけなく。

わかれを告げました。
私は、帰宅。割と順調に帰れました。さすが4駆。ノーマルタイヤでも乗り切れました。



頑張って、片付け掃除して、お迎えする準備をしたんだけど、残念でした。
薪ストーブも薪をがんがん燃やして。




よい天気です。








今日は、車はもう出せないから、一日、家の中で過ごしました。
雪が積もると、なんだか、気持ちが高揚しますね。
みんなに、雪だ雪だと伝えたくなります。
雪は嫌いですか?
少し大変なこともあるけど、景色がきれいで、とてもいいムードですよ。
薪ストーブの前で、ぬくぬく、暖かい飲み物がおいしい


     人気ブログランキング

    
人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ