汗が流れ落ちる季節になってきました。
今年は数年ぶりに皮膚トラブル。
痒みで夜熟睡でき〜ず😭
やっぱり、身体弱ってるんだな (´-﹏-`;)
汗ばむ季節の皮膚トラブルの原因はいろいろだけど、代表的なのは汗の成分に含まれる塩分とアンモニアが皮膚を刺激して痒みを引き起こすとうもの。
私は皮膚科に行くと、『接触性皮膚炎』って言われるんだけど、『汗による皮膚への刺激』ってことなんだよねぇ。
あと、カビ!
汗ムレで毛穴の奥にいるカビが増殖するとかもあるらしい。
ふだん気にしてないけど、いろんな菌が常在してるのね〜 w(°o°)w
痒みってガマンできないけど、
掻きむしっちゃうと黄色ブドウ球菌が入り込んでくるんだって。炎症が悪化するのはそのせいだそうです。
怖〜〜〜😱
汗かいたら、シャワーでザーーーっと洗い流すのがベスト。
私、汗ふきシートは肌に合わないので、シャワー浴びよう!と思いました。ちょっと面倒だけどね!
結果、
汗かいたらシャワー浴びて、
皮膚科処方の塗り薬 + 抗アレルギー薬1日2回で朝までぐっすり眠れるように!
朝だけだと夕方以降痒みがでてくるから、夜も飲んでみたら正解👍
正常な状態でいられるって、
すごい ✨奇跡✨ なんだなぁ・・・
🌟 🌟 🌟
💖 庭の紫陽花が見頃です 💖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/44/8c83d4207b331e3390ad83e6d2378517.jpg?1717600067)
霧島の恵ちゃん
左が咲き始めで、
右が2週間後くらいに摘んだもの。
色味が全然違うんだ~~~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/be/f246d1a9e768ff6c48636f4706818e78.jpg?1717599918)
真ん中の薄紫のコは ダンスパーティー
あ〜〜〜 うちのコ カワ(・∀・)イイ !!
🌟 🌟 🌟
ようやく本題、つまみ細工
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/29/2128d4be3be770e0f191054896ee8395.jpg?1717599582)
『彩花ブローチ』
LH−414 黄
タカギ繊維株式会社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/64/47dbdf66ed0b16091df7068f0c7b626f.jpg?1717599559)
初心者にやさしい生地カット済み!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/64/47dbdf66ed0b16091df7068f0c7b626f.jpg?1717599559)
初心者にやさしい生地カット済み!
花弁を作る際、
ボンドが乾くまで指でつまんでるわけにもいかず、ピンで針山に刺してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/10/1c5c9ce433d5ba6e42765fe2ca7fc681.jpg?1717599636)
メインのお花作成
半球の土台に1段目の花弁をくっつけます。
半球の土台に1段目の花弁をくっつけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e8/b7cfdd103b4cc6cc387084ce586fae39.jpg?1717599682)
2段目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7b/0dd0410d1030a87e6b35bd6c68539307.jpg?1717599753)
ハイ、出来上がり〜❣️
メインの三重のお花が剣つまみで、
独立させた2つのお花が丸つまみです。
写真のデザインとは違って、
3つのブローチにしちゃいました〜
細いワイヤーでお花を繋いで、
2cmほどのブローチ台にのせるのが不安だったので!
これだったら使用中に外れることはないかな〜と。
つまみ細工は折り紙の感覚で作れるし、
出来上がりがクオリティ高く見えるので
満足感 大 💗