〔月に2回は食べている八宝菜ランチ〕
昨年夏に見つけてから、足繁く通っているお店『陸羽』。職場から近いこともあり、月に3~4回のペースでランチを食べに行っています。
いつもお客さんが多くて忙しそうで、写真を撮影してもいいかを言い出しづらくて、なかなか紹介できずにいました。
先日母を連れてお店に行ったら、祝日のせいかお客さんが少なくていつもよりもゆったりした雰囲気だったので、やっと写真を撮ることができました。
〔店内は中華料理店とは思えないような落ち着いた雰囲気です〕
〔うまく撮れなかったけど、ランチメニューはこんな感じ〕
辛いものが苦手なので担々麺の2種類だけは注文したことがないけど、それ以外のメニューは全部食べたことがあります。
わたしがよく注文するのは一番上、メインを4種類の中から選べるランチで、中でも八宝菜がいちばん好きです。
〔最初に前菜、スープ、漬物(搾菜の油炒め)がきます〕
これが飲茶スタイルなんだと思うのですが、ジャスミンティー(だと思う)がポットでくるので、たくさん飲むことができます。辛い料理を注文した時にはありがたいです。
〔前菜のアップ〕
右側は豆腐のようなものですが、普通の豆腐とはちょっと違います。左側はキュウリの上に蒸し鶏がのっていて、辛いタレがかけてあります。
〔優しい味のスープ〕
青のりの香りがしておいしいスープです。
〔母が注文した酢豚〕
八宝菜の次に酢豚が好きで、これもよく注文します。
甘酢あんの味がとてもおいしくて、お肉が角切りではなく、薄切り肉をまとめた(うまく表現ができない)ものを揚げてあるので、脂身の塊などがなくておいしいです。
〔わたしが注文した八宝菜〕
野菜が多くて、味も良くて、今まで食べた八宝菜の中で一番おいしいと思っています。
写真にはよく写ってないけれど、大好きな生(干したのじゃないという意味です。ちゃんと火は通っています)の金針菜が入っているのもうれしいです。
平日のランチに1000円はちょっとぜいたくだけど、これを食べると元気になった気がするので、これを食べるために仕事を頑張ってるんだと思えるんですよね。
ここのディナーも楽しみで一度夜に行ったけど予約でいっぱいでした。お昼でも夜でも、確実に食べたいときは予約したほうがいいと思います。
お店のFacebookは こちら
*SHOP DATA*
鹿児島市東千石町2-38 福楽園ビル103号室 TEL:099-295-4030
営:ランチ 11:30~15:00(ラストオーダー 14:00)
ディナー 18:00~22:00(ラストオーダー 21:00)
休:毎週日曜、月1回不定休有り P:無し
コメント一覧
琳
わんわんこ
最近の「鹿児島グルメ 鹿児島市天文館周辺」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 桜(15)
- 鹿児島グルメ 鹿児島市中央駅周辺(13)
- 鹿児島グルメ 鹿児島市天文館周辺(22)
- 鹿児島グルメ 鹿児島市中心部(4)
- 鹿児島グルメ 鹿児島市西部(13)
- 鹿児島グルメ 鹿児島市南部(5)
- 鹿児島グルメ 日置市(32)
- 鹿児島グルメ 串木野・川内(13)
- 鹿児島グルメ 南さつま市(7)
- 鹿児島グルメ 南九州市・指宿市(2)
- 鹿児島グルメ 姶良・霧島・国分(5)
- 鹿児島グルメ 出水・阿久根・長島・伊佐(1)
- 鹿児島グルメ(1)
- 休日百姓(150)
- ウォーキング(12)
- 自然・風景(10)
- 車・ドライブ(9)
- 旅行記(42)
- まち歩き(13)
- アウトドア(4)
- ネット・パソコン(8)
- 温泉(6)
- 資格・転職・就職(12)
- 鉄道(1)
- 写真(18)
- アート・文化(5)
- 通販・買い物(1)
- 植物(19)
- お気に入りの場所(57)
- 歳時記(4)
- 健康・病気(42)
- 食・レシピ(17)
- 椿油(2)
- 日記・エッセイ・コラム(60)
- 独り言(39)
- エコ21(5)
- ブログ(9)
- スピリチュアル(9)
- 思想・哲学(3)
- 言葉(3)
- 動物(2)
- イベント(5)
- コスメ・ファッション(1)
バックナンバー
2007年
人気記事