雨の日には雨の中を

『tawaraya』~日置市東市来町美山

P1030411

〔竹林を見ながらお茶する優雅な時間・・〕

先日美山の一角にある『tawaraya』に行ってきました。

喫茶スペースもあるけれど、本業は(たぶん)和装小物を扱っているお店です。

P1030422

〔おしゃれな看板〕

P1030421

〔まっすぐ進んだ先が喫茶スペースになっています〕

P1030409

〔室内では和装小物などが販売されています〕

『tawaraya』は美山を紹介したHP craftman village miyama を見たときから、ずっと行きたいと思っていたお店でした。

この日はサンダル履きで庭の水やりをした後そのままお店に行ったため、ズボンの裾も足も汚れていたので室内に上がることは遠慮したのです。

室内の和装小物などもちゃんと見て撮影してからこのお店の紹介記事を書こうと思っていたのですが、仕事を始めたら当分行けそうもないし・・それで今回紹介することにしました。

P1030408

〔竹林がよく見える席を選びました〕

わたしが来店したのは平日の1時半頃。他にお客さんは誰もおらず、素敵な空間を独り占めすることができました。

自然の風を感じて、葉ずれの音や竹がぶつかるかすかな音を聴いて、風にそよぐ緑を見ながらコーヒーを飲む・・贅沢な時間です。

P1030410

〔器や小物もとても素敵なものばかり〕

おしぼりやお箸にも、センスの良さが感じられます。

P1030412

〔くずきりとコーヒーのセット:1000円〕

お目当ては垂水産の本葛粉を使ったくずきりでした。くずきりは土日限定メニューだということを知らなくて、出されたメニューにはドリンクしか書いてなかったのに「くずきりは?」と聞いたところ、在庫を調べてくださって「ご用意できますよ」と言ってくださったのです。

コーヒーもおいしかったけど、くずきりはホントにとってもおいしかったです。某和菓子店のものよりもこちらのほうがおいしいと思いました。くずきりは単品だと(小)が700円、普通サイズが1000円です。くず餅もあります。

P1030413〔すぐ近くにアブラゼミがいました〕

器や小物は地元作家さんのものを使ってあって、
コーヒーカップは佐太郎窯、
木製スプーンは田中ギター工房、
箸置きはガラス工房 ウェルハンズ、
トレーは木の工房 tegetege
さんの作品とのことです。
こういう説明を聞くのも楽しいですよね。

お店の方は気さくでかわいらしい方で、とても感じがよかったので、それでなおさら居心地がよかったんだと思います。

仕事を始めて忙しくなっても、また行きたいと思うお店でした。

P1030415

〔竹林の中はとても静かです〕

隣接する竹林もtawarayaさんの敷地とのことだったので、お茶した後散策させてもらいました。

P1030419

〔竹の葉越しに見る太陽〕

ここを歩いたのは昼の2時頃、いちばん暑い時間帯ですが、竹林の中は涼しかったです。

P1030416

〔すっと伸びる竹を見ると元気が出ます〕

竹林には普通の木の林とは違った魅力がありますよね。

<iframe width="300" height="300" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="https://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&amp;msid=201142302721705049480.0004e4fe2ac93e6669c09&amp;hl=ja&amp;brcurrent=3,0x353e6a433789a7cf:0x7886fe3927f11345,0&amp;ie=UTF8&amp;t=m&amp;ll=31.642787,130.362825&amp;spn=0.021921,0.025749&amp;z=14&amp;output=embed"></iframe>
より大きな地図で tawaraya を表示

このグーグルの地図よりも、[craftman village miyama]の地図のほうがわかりやすいかも。

*SHOP DATA*
日置市東市来町美山1687-1  TEL:099-74-0575
営:11:00~17:00  休:火・水  P:有り
※ くずきり・くず餅は土日のみ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「鹿児島グルメ 日置市」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
2022年
人気記事