おにさん家(水島RFCと岡山JrRSとときどきおにさん)

水島RFCの連絡*報告とコーチを務める岡山JrRS(非公式)とときどきおにさんの日記をお贈りします

一年間ありがとう

2009-12-31 09:30:07 | ラグビー
水島RFC及び岡山JrRSのみなさんこの一年間ありがとうございましたm(_ _)m


言いたいこと、やりたいことばかりのワガママな監督、コーチだったのではと思いますが、よく付いて来てくれたと思います



今年の反省は、既に数回に分け話してますのでここでは省きます



来年は、もう少し考えチームのために自分自身頑張ります(基本的には、自身のスタイルは変わらないと思いますが...?)



水島RFCも岡山JrRSも今年以上の結果が残せるようにみんなで盛り上げていきましょう




今年一年本当にありがとうございました

来年もよろしく

ナイスゲーム(尾道VS常翔学園)

2009-12-30 16:31:04 | ラグビー
岡山JrRSOBが出場した尾道高校と常翔学園の試合は、最後まで非常に見応えのある素晴らしいものでした


結果は、5-12(前半0-12/後半5-0)と残念ながら岡山JrRSOBのいる尾道高校が敗れましたが、最後の最後まで自分達のスタイルで闘い続けた悔いの無い試合だったのではないでしょうか



西のAシード校を相手に見事なディフェンス(解説者に日本代表にも見習わせたいと言わせた早いかえり)


伝統のFW戦も見ていてついつい力が入っていました



OBの二人はというと平山君(3年SH)後半10分からの出場でしたが、FWを上手く使い尾道のスタイルを演出し試合をコントロールしていたと思います


木村君(2年CTB)は、フル出場し常翔学園の強い接点にも負けることなくタックルに行ってました



これで岡山RSOBのいる高校は、全て敗退しましたがそれぞれに素晴らしい試合をみせてもらいました

本当にありがとう



岡山JrRSは、1月4日から早速練習開始します。今回花園出場したみんなや残念ながら出場出来なかったOBのみんな時間があれば是非来て後輩達に貴重な体験を話してあげて下さい

岡山JrRS本年練習納め

2009-12-29 16:03:30 | ラグビー
岡山JrRSの本年最後の練習を9時30分より岡山一宮高校グランドで行いました


一宮高校ラグビー部と合同練習(一宮高校ラグビー部監督がRS2年生の選手のお父さん)させてもらいました


さすがに高校生とは、体格、体力差がありますがラグビー歴では引けを取らない中学生達ですからしっかりメニューをこなしついていってました


今日の練習で気になったのは、声が少なく小さかったことです(高校生も同じでしたが)


これでは全くコミュニケーションが取れません

ボールを持った選手が次に何をやればよいのか分からずうろうろしている場面が多々ありました(ボールキャリヤーもどうしたらよいのか迷った時は自分で前に行けばよいのですが...
ラグビーは如何にしてボールをゴールまで運ぶかというゲームなのです)


困っている選手が居れば周りの選手が助けてあげるのがラグビーです
(for all)




ともあれ、今年1年お疲れ様でした


来年はある意味勝負の年です
この1年コーチ陣も厳しいことを言うかもしれませんが、悔しい思いをしないためにも頑張りましょう



来年もみなさんよろしく

岡山JrRSOB情報(高知中央VS明和県央)

2009-12-28 15:04:24 | ラグビー
本日二人目のOB出場です


高知代表高知中央と群馬代表明和県央との試合が終わりました


岡崎君は、LOとしてフル出場



結果は、7-62(前半7-26/後半0-36)と完敗です

明和県央の早い球出し、サイド一杯をつかったワイドな攻撃にディフェンスが対応出来ていませんでした


肝心なところでの反則も多く、しかもその後のクイックスタートについていけてません



高知中央も自慢のBKが相手ディフェンスのギャップをつき何度となく攻めるものの堅いディフェンスに阻まれなかなかトライすることが出来ませんでした



岡崎君も懸命に頑張ってましたが、残念ながらこれといったところもありませんでした

まだ2年生です。来年はチームの中心選手としてまた花園へ

岡山JrRSOB情報(津山工業VS航空石川)

2009-12-28 11:30:28 | ラグビー
岡山JrRSOB田之原君が先発フル出場した岡山代表津山工業と石川代表航空石川との試合が先ほど終わりました


結果は、0-50(前半0-17/後半0-33)と完敗でした


ただ前半20分頃まではしっかりとディフェンスが出来て非常に見応えのある試合でした



しかし、その後はトンガ留学生の突破に対してファーストタックラーが体を寄せず手だけで行ってました。その後スピードに乗った相手を止められずトライされてしまうというパターンでした


前半押していたFWも後半は、モールで全く歯が立たず押されたためBKのディフェンスの出足も遅れてしまったようです



津山工業も前半の粘りやBKのいいタイミングでのライン攻撃、個々人のステップワークなど会場を沸かせる場面もありましたが残念ながら最後までトライを奪うことができませんでした


田之原君もSHとしてチームを良く動かし、時折出したキックも良かったと思います


最後は、点差も開き緊張の糸が切れたのでしょうが、ノーサイドの笛が鳴る前に津山工業の選手が涙していたのは、県大会で最後まで諦めず終了間際で逆転勝ちの感動したおにさんとしては


この悔しさを是非来年に活かして欲しいと思います