あまい一日 2010-01-25 | つれづれ 本日は晴天なり~ とはいきませんが。。。 雲がでていますね。 最近、寒かったり、曇り空がおおくて 元気がでているような 凹んじゃっているような そんな日でしたので、 こんなお天気の日は気持ちも上向きになってきます それでは 今日はとっても お天気がいいから・・・ たいやき日和? 今日はお天気がいいので、お昼ご飯はたいやきに決定~ 外がわは、ぱりっぱり 中身はあんこがぎっしり ちなみに私は、しっぽから食べる派です。 調子にのって買いすぎで、口の中が甘あまです 当分はたいやき見なくても、いいかな 明日も、おやすみなので夜更かし中です
和らぐ 2010-01-20 | つれづれ 歯医者さんへ行き、新しい薬を頂きました。 やっぱり腫れていたみたいです。 どうりで痛いわけですね 歯の痛みも、 冬の寒さもやわらいで(笑 昨日は、日が差している時はあたたかい一日になりました。 今日も良い日和になるとかで でも、また寒くなるみたいですね。 あたたかくなったり・・・ さむくなったり・・・ 繰り返しながら、はるがくるのでしょうね。 ちなみに今日は『大寒』。 その名とは反対に、ぬくぬくした一日になりそうです
食べたい 2010-01-17 | つれづれ 歯がいた~い そう思いはじめたのは、14日の木曜日。 左奥歯・・・そう、親知らずがズキズキ (はじめは虫歯かと思った) 本当に痛くて、夜や早朝に目が覚めて眠れない 初日は大事な勉強会があったので歯科に行けず、 痛み止めを飲まないと一日が過ごせずにいました。 次の日になって歯科へ 痛いのがはじめてのことで、 抜くことにはなりませんでしたが・・・ 未だに続く痛みに、もう抜こうかと思っています。 どうも、普通は斜めに生えるはずのものが 私はまっすぐに親知らずがあるらしい(笑 人生初ですこんなにイタイ想いをしたのは 口が開かず、ご飯がちっとも美味しくない もそもそと小さい口をあけて、ご飯をいれて かみ合わせるのが痛いので、ゆっくりと右側でかみかみ 飲み込む時も痛いので、おそるおそるのごっくん 味わう暇はありません 大好きな食事の時間が、過酷な時間に変わっちゃいました 大好きなお菓子は食べてもいいのかわからず・・・ とりあえずは遠慮した方がいいのかなと思って食べていません。 おしゃべりするのは好きだけど、 痛いので遠慮しているつもりです(笑) 早くご飯が美味しく食べたいなぁ 早く楽しくおしゃべりがしたいなぁ 痛いの痛いの とんでけぇ~~ ちなみにこの写真は、昨年のバレンタインのチョコレート ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ もちろん、自分用(笑)
はるは、まだまだ 2010-01-12 | つれづれ 今日も寒くて、一日中こたつの中で過ごしてしまいました。 もったいないなぁ と思いつつも、寒さには弱いわたしです 先日、実家に帰ったときに 撮った写真のあまりをしちゃいます あきの名残・・・をどうぞ 今の時期にはあまりみかけないものですね。 旬の頃にはあまり食べなかったんですが、 今になって「甘栗むいちゃいました」を スーパーでみかけると食べたくなる私です お次も 秋の名残・・・? こいつには、いつも困らせられます この日も気を付けていたはずが、ブーツに 背景が枯れた草のせいか、やっぱり冬の景色にみえますね。 それでは、 これからがお気に入りの写真です むらさき色がきれいで、ちっちゃ はな 寒い中、頑張って咲いているところが、健気で美しい いろも、やさしいむらさきで すきなはなのひとつです 寒い日が続きますが、みなさんもからだには気を付けてくださいね こたつで眠るなんてことがないように だれかさんみたいに
すいせん 2010-01-07 | つれづれ この時季のすきなお花のひとつです 寒い冬の雪の中でも、春の訪れを告げるので『雪中花(せっちゅうか)』と呼ばれています。 『水仙』と書くのは、漢名が「仙人は、天にあるを天仙、地にあるを地仙、水にあるを水仙」という中国の古典 また、綺麗なその姿かたちと芳香とが仙人のようなところからそう呼ばれるそうです。 冬の時季~春にかけて、 実家の畑の咲いていて家に飾られていたので 水仙の香りがすると寒い時期のふるさとを思い出します