ほっと、ひといき~うたたね気分

まったり、ゆったり、の~んびりと。忙しい中でも、からだの力をぬいてほっとひといきできる空間を。

秋芳洞さんぽ2

2010-02-17 | つれづれ
さぁさぁ、秋芳洞さんぽに行きましょう

もちろん、岩(鍾乳石?)の入り口をくぐると・・・
というか大きなおおきな岩の中に入るような気分です。

中には、川・・・?
とりあえず、水が流れています。
鍾乳石をつたってぽたぽた。

この度は、わたしが好きな『百枚皿』をどどーんと載せちゃいます。























前回も秋芳洞さんぽ
お伝えしたように、ちょうどライトアップしていたときのものです。
今は残念ながら、みることができません
写真は、まだまだありますので次もUPしていきたいと思います!

地域めぐり旅

2010-02-14 | つれづれ
今日はバレンタイン
でも、予定のない私は家でごーろごろ。
だったけど、思い立ってマイカーでぶらり~

まずは、上の写真の貝汁を食べにみちしお
今回で2回目の貝汁
あさりの旨みがしみでていて、美味しかったー
こころも、おなかもあったまりました

この汁にたくさん貝が入っていたので、
どれくらいあるんだろうと・・・数えてみました

い~ち

に~い

さ~ん・・・





じゅ~う

にじゅう・・・


・・・なんと44枚と半枚


そして





とじた貝がひとつ

これだけも入っていました。
おはしの良い特訓になりました(笑


そして、次に行ったのが『浜のてんぷら屋』さん
職場で聞いて、どこなのかなと思っていたら看板があったので立ち寄ってみました。
瀬戸内海の海辺に面した道にあります。

初潜入でございます
てんぷらと言うと、えびや野菜を揚げたものを想像していましたが、
ここにあるものは、
さかなのすり身と地元産の野菜や海産物を混ぜ込んだてんぷらです
種類が豊富で、試食もできる





こちらは、
さわやか天(スルメイカと青じそ)といかと三つ葉天(スルメイカと糸三つ葉)

うちに帰ってから、ぺろっと食べてしまいました


ちなみに、今日はバレンタイン
こんなものが





ハートのかたちのてんぷら
この時季限定でしょうか。
限定もの好きな私は・・・





もちろん、買っちゃいました。
またまた、春限定の菜の花天

これも、胃袋の中においしく仕舞いました。
こんなバレンタインもいいかも・・・ね

秋芳洞さんぽ

2010-02-12 | つれづれ
昨年の夏、山口県の観光地である秋芳洞へ行ったときのものです
ちなみに、秋芳洞については『カルスオドットコム』へ

東京タワーや明石海峡大橋などの照明を手がけた
デザイナーの石井幹子さんが秋芳洞の鍾乳洞を演出をしたのが

光響ファンタジー「水と大地の神秘」
~地球と水の神秘な力に触れ 悠久の時の流れを想い 地球と環境を考える~

期間限定で、現在は行なわれておりません


その時の撮ったものをすこ~~しずつUPしていこうと考えています
普通におみせできる写真もあるのですが、ぼやけたものも・・・
自分の技術のなさがお恥ずかしい限りです

ですが、もったいないので
この度はちょっとぴんボケしっちゃったものを
ちいさく、ちいさ~~くしています
ちょっと・・・どころではないかもしれませんが
みえにくいと思いつつも、お贈りします
このblogでは珍しーい(笑)
ちっさな写真をお楽しみ下さい

どうぞ



みち











かぼちゃに似た鍾乳石











天井










にょきにょき











宇宙の星の上みたいですね











メインの黄金柱です







ライトアップされているので・・・

この日は黄金にはみえなかったです。







いかがでしたか?
次回も、どんどん更新していきますよー

そらさんぽ

2010-02-11 | つれづれ
え~っと、これは去年に東京に行ったときの写真です
行きは夜だったので、撮れませんでしたが
帰りは昼間だったので、こどものように窓にべったりでした。

そんなひとは、周りにはいませんでした





その旅行では、はじめての『ひとり飛行機』
山口では空港が小さいので、楽チンでしたが。。。
羽田空港では、あまりの広さに迷うことが多かったです。





翼がはいっていると、
本当に飛行機から見ているそらって感じですよね。

そらのみもどうぞ・・・





こんな風に
いつも見上げている雲が眼下にあるのが不思議な景色。

雲がひろがる様もよいですが、

そらのなかに雲がひとつだけも

いかがでしょう?





みれば、みるほど変な感じで
雲に乗れるんじゃないか、
乗っても落ちないんじゃないかと
みていました(笑;





自然はおもしろいですね。
ほんと、あきがきませんね

ぶらり旅

2010-02-07 | つれづれ
まずは、お詫びです。
前回、話していた特集を組むと言う話ですが・・・
ちょこっと保留にして、
まずは今までの貯めていた写真を載せていきたいと思います





これは、去年の冬くらいの写真です

たしか・・・雨ふりの日

寒い中、みずのたまがきれいだったので

ぱしゃり





ひと枝もよいですが、

こちらも





なかなかでしょ?

暗がりのなかのしずくも良いですが

いちばんのお気に入りは

コチラです。





やさしい色合いがすきです

次回も、こんな感じでまったりと更新していきます