goo blog サービス終了のお知らせ 

みちのくバイク人

岩手にもどる!

人間ドックを終え、遅めの朝食を頂いたら即出発!。
時間は午前10時30分。

絶対、一般道で帰ってヤル!って気合いれ!。

実はそれが、トンデモナイ事に...。

国道7号を南下。このまま行けば弘前市。


暑いけど、風は冷たい。
エアコンいらず...です。

延々走って碇ヶ関。このころになると、車の数も減ってきます。


気温も過ごしやすい感じ。

で、小坂町へ向かいます。立派な道路ですよ。


鹿角市から、そのまま国道282号へ向かい、安代へ出るか、反対の国道341号へ行くか。

安代だと東北道が並走しているので、ここは甘えが出てしまう。
で、国道341号へ。田沢湖方面で、時間があれば湖畔でお茶でも...。

それが、誤りだった!。

硫黄の香りが強くなってきた!。

道路も上り坂でコーナーだらけ。

あれ、何処走ってんのかなぁ?と、ナビを見たら...。

ゲゲッ!、岩手山の西側、山間部!。玉川温泉もある!。

この道、まっすぐ行くしかない(泣)。

コーナー多くて、キツくて、写真なんか撮ってる場合じゃぁない!。

時間はどんどん経過してゆく。

やっとこさ、田沢湖付近。でも、時間が無いのでそのまま国道46号へ。

結局、国道341号を走破してしまった(悲)。

雫石町で、美味しいそうな、いぶりたけのこを買って、イザ出発!。


さて、ここままだと盛岡市内へ入ってしまう。
国道4号は渋滞であるに違いない。

ナビで、最短距離を指定。

県道1号が見える。
ヨシヨシ、雫石から紫波へ出る道だ!。

迷わず、走る!。

それが、誤りだった!。

道は、分かれになるはずだ。
右が県道1号で、沢内、湯田方面で、左が紫波方面。

ところが、小さな標識を発見!。

あれっ?、こんな細い道だっけ?。
よく見ると、花巻方面と書いてある。

紫波、花巻だから、まぁ、いつかは広い道に合流するだろうと、その道へ。

うわっ!、写真なんか取ってる余裕なんて無い!。

車1台分しか通れない道幅。時々、つがいのキジを発見。
薄暗い道、車のエンジン止めたら二度とかからないかもしれない。
所々、路肩が崩れている。倒木があったら戻るしかない。
対向車、来ないでくれ!。濡れた路面に土砂崩れを心配。

などなど、頭を不安がよぎる。

延々1時間も走って、やっと広い道路へ。

ナビを見て、あれ?、ホント花巻だ!。

そう、花巻南温泉郷の奥、豊沢ダムの奥と接続されていたのだ!。

ホッと一息、まずは安心。

自宅到着も、ドッと疲れが出てきた。

いぶりたけのこで、慰めよう。
ウマイ!、香ばしく、食欲も出てくる。


想い馳せてみれば、
軽々しく最短距離なんぞ選ぶべきではないと反省。

ナビは正直だからね。

「急がば回れ」とは、よく言ったもんだ。

疲れました。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事