makoの写真&時々俳句

写真と俳句で綴る自分史です  

弟が黄泉の国へ旅立ちました

2025-01-14 | 日々の備忘録(生き物など)

2歳下の弟が寿命を全うして旅立ちました。

まさか私より先に逝くなんて思ってもみなかったことでした。

・・・でも正直、最近の様子を見ていると内心では心配していました。

弟よ。姉をさしおいて黄泉の両親と先に再会するのは許しがたいこと。

~~~~~~~~~

救急搬送される時も見送り、医療センターに遅れて入った私を待っているかのように一時脈拍も上がったそうです。

駆け寄って思わず握った手はもう冷たくなっていました。でも、モニターには心拍数が出ているんです。

「戻ってこい!戻ってこい!! 誰が迎えにきたん?追い返せ!!」

後はもう声になりませんでした。ひたすら手を握りさすり続けましたが握り返してはくれませんでした。

~~~~~~~~~

私たちの母は33歳の若さで逝き、一家の長男として、悲しいことも苦しいことも忍耐をして生きてきたのでした。

私8歳、弟6歳、妹2歳でした。

「〇〇〇(妹の名前)を、おんぶして作ってくれた姉ちゃんのおにぎりが忘れられやん」と妹に言ってるのを聞いた時

キッチンの隅でこっそり涙を拭ったことは妹も弟も知りません。

~~~~~~~~~~

【生きる】

しがない私たち家族ですが、「生きる」という主題でもって募集していたエッセイに応募して入選。

私の視点で父を中心に書いた内容だったので父の旅立ち時に、その掲載されたPHPをお棺に入れてくれたのは弟でした。

今度は私が旅立つ時に弟に入れて欲しかったのに・・・。

~~~~~~~

インフルエンザが引き金になったとは言え、持病を持っていたとは言え、早すぎます。

TVを見ていていつものように横になっていて、そのまま苦しみもなくでした。

異変に気が付いた嫁のCさんが脈をとり心臓マッサージをしながら救急車要請。

同時に「姉さん、来てーー!!!」と絶叫の電話。

元看護士のCさんの処置は適正でした。ありがとう。

はにかんだようなほほ笑みの遺影は、妹宅へ旅行した折の、本場ディズニーでの折のものでした。

長身で男前^^v 若い時だもの^^v

 


県民の森でミヤマホオジロに遭えました

2025-01-10 | 日々の備忘録(生き物など)

雪が降ってます、お出かけは気をつけて、というDMをフォロワーさんがくださいました。孫みたいな若いカメラマンさんなのに、こんなワタクシにいつも何かとコンタクトしてくださるようになりました^^♪・・なんかログハウスみたいな建物と雪が降る景です。通勤の途中なのかご自宅の景か分らないけど・・雪・・フラッシュ焚いて赤い花と牡丹雪の景を撮りたいと思っていたところ。豪雪地帯のご苦労を思うと不届きものですが^^;

で、写活で知り合いになったご婦人お二方はインスタのアカウントはお持ちになってなくともブログアカウントや独自の昔の古いホームページをお持ちなんですが、同時期に同じ場所に行ってらしたことが判明。まさに私が行きたいと思っていたところ。

そこへ雪情報ですからこれはもう行くっきゃないでしょ。途中何度か車を停めて撮りたいなと思う景があって。でもまた撮れることもあるでしょうと馳せる車。

先人さんがお二人いらして、ここへおいでなされと、隣り合うように場所を確保。あれこれ鳥情報をいただきながら待つこと1時間余り。ついにお目見えでした^^v

いや~内容の濃い写活になりました。早速若い男子さんにDMで撮れました、また見てくださいねと。早速いいネをくださっていました。先ずはストーリーズにポストしえおいてから、アピールしてぽいて、上の写真のように何枚かは普通にUPです。

さぁ、今度はあの場所のあの鳥さんに遭えたらたらいいネ。

 


夜中1時過ぎに電話があり・・^^;

2025-01-08 | 日々の備忘録(生き物など)

1月7日撮影。もふもふ~とキャプション付けてインスタポスト済。

                       

 

昨日は夜中に電話で起こされた。幸い仕事はoff日で日常には影響がなく。さりとて眠れるハズもなく。結果、弟はインフルエンザだった。40℃の高熱では持病が有るゆえにどうしたものかと。看護師であったCさんが適切な処置はしていることは分かるけど心細くなったんだね。もしインフルやコロナであった場合のことを考えてどうしてやることもできないので救急車要請を促すことしかできなかったけど。朝には38℃に下がってきたとのことで。ドクターに診て貰ったらインフルだった。原因が判ってとりあえず一件落着。

という昨日は、いつもの公園に馳せていた私でした^^v色々考えることがあるけどとりあえず探鳥だ。山の中ならインフルも関係ないだろう。とは言え、途中スーパーでおにぎりを調達して。まぁ相変わらずの混雑ぶりだった^^;咳をしている年配男子も。何でマスクしないんだろう。・・ほんと・・・困った方がいらっしゃる。

探鳥では誰とも会わず^^v但し、今まで足を踏み入れたことのないコースに繰り出して。途中にこんなとここなきゃ良かったと思ったり^^;結果、ああ、こんなとこに出るんだ、ということでいつもの探鳥の5倍は歩いた気がした。何やってんだか・・。

これは明らかに作為的なものだな。こういうの見るとわくわくするのは子供の頃に野山を駆け巡っていた証拠だわ^^;

でも、お菓子の袋とか何も見つからずかえって不気味に変わっていったのも否めない^^;隣合うように枯れ木が積みあげられていた。

~~~~~~

これで何も鳥果がなかったらほんとにくたびれて終わるところだったけど、林道に入って最初にルリさんに遭えていたからOKとしよう^^v

で、水たまりをちょい大きくしたような池があって、そこにたった1羽だけの水鳥さん。君は一体だれ^^?仲間は居ないのかな、それとも大池からここに戻ってくるのかな。検索にかけると、キンクロハジロ?スズカモ?・・池や川に生息するのはキンクロハジロらしい。とにかく水鳥さんは種類も多く、夏羽、冬羽、♂♀によっても似かよっていたりそうでなかったり・・この時点で、面倒が臭くなってもはやお手上げ^^;気になるのは仲間がいないこと。池の色もどんよりで池の浅瀬にも近づけることもできそうだけど、ズブっと行きそうで止めた^^;水たまりを大きくしたような池があんなところにあったとは。

Cさんも感染してる可能性があるので、潜伏期間があるにしても、微熱が出たら早くに診察を受けるべしとラインを入れると、タミフル貰ってきたよ、ということだった^^v

皆様もお気をつけてくださいますように^^v

 


今年お初のヤマガラさん

2025-01-06 | 日々の備忘録(生き物など)

2025-01-05

♪♪・・・ヤマガラさん

今年お初のヤマガラさん
地面に降りてきてくれました
画角からはみ出すくらい近くまでよってきてくれて焦りました^^;
どうやら団栗をお目当てに降りてきたようですが咥える様子はなかったので
お気に召さなかったのかな?
やっぱりこの子が一番カワエエ~わ♪
私のツボにはまった子
野鳥会の三毛にゃんさん
鳥さんが好きになったきっかけの子

#生き物係
#野鳥
#山雀
#ヤマガラ
#いなべ市
#omシステム
#om野鳥写真
OM SYSTEM OM-1 M.ZUIKO DIGTAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II

編集済み · 
 
 

雨上がりでもないのに虹が出ている公園&フォロワーさんと出遭う

2025-01-05 | 日々の備忘録(生き物など)

ここのところルリビタキを何度かインスタにUPしていて。12月に初めていなべ公園で見つけてからもっぱらそこに通っている。

それまでルリビタキと言えば、菰野の三重県民の森だったのでもうそこへ行かなくてもよいし自力で見つけられたことが嬉しかった。そもそもルリさんはバーダーさんの中でも人気がある上になかなか見つけられないのです。それと言うのも、青い子は3年の経過を要してやっと青くなるのだそう。落鳥しないで3年の月日を迎えるのは容易なことではないと思うし、渡り鳥さんだから立ち寄る場所も限られてくると思う。

「幸せの青い鳥」と言われる故が理解できたと同時に自力で見つけた喜びはそこにある^^v

インスタフォロワーさんとコメント以外のDMで情報交換させて貰っていて。その方とは三重県民の森でやはりルリ君を探鳥している時に出会ったのでした。孫みたいな年齢の方だけど共通の目的や趣味は年齢関係なく話が弾みますね。長身でルックスもEXILEのメンバーさんの中に居てもおかしくない方です。その方がDMへコメント時々下さるのですが。ある情報を下さっていて、それまで疑問に思っていたことの謎が解けました。そのお返しというのもなんですが、その方にマイフィールドのルリ君のことを教えて差し上げましたら昨日お越しくださって。事前にお知らせをいただいていたので、予定を変えて私も行ってみました。時間は随分経っていたのですが、丁度私が車から降りてさぁこれからいつもの林道コースにという時に、その方が帰ってこられるタイミングでした。その方は林道のほぼ全域を網羅されて来たようですが遭えませんでしたと^^; この公園は3回目だったそうですが、ルリが来ていることは今まで知らなかったとも。鳥果は無で猿の軍団を見かけたとか^^♪何でも撮る私とは違ってやはりレアな鳥狙いだからやたらシャッターは切らない方です。ソニーユーザーさんでボディー&レンズで100万はくだらないと私の予想はピタリと当たっていました。

それでも共通点があって。それは図鑑みたいに鳥だけを撮るのではなく物語のある写真を撮りたいとおっしゃる。そう、わたしと全く同じ。周囲の風景とか鳥の好みの環境とかが判る写真です。明るいレンズを使っていれば図鑑みたいな写真は撮れるんですが、ただ「ああー綺麗ね」で終わってしまうと。全く同じです^^v 一脚はこれから先に持ってもいいかなとも。鳥の動きを追うには三脚は邪魔になるのだそうでそれも全く同じ。なので大勢のバーダーさんが三脚立てて並ぶ中には入っていかないそうです。決して見劣りしない機材をお持ちなのにね。私の場合は林道を、いえ、野山さえを駆け巡るレベルの探鳥ですから三脚は邪魔になります^^;車の肥やし化してます^^; 景色も手持ちハイレゾショットで撮れば何ら不足はありません。噴水の水の流れも滑らかになって撮れていますから^^v

ということで、昨日は私も鳥果はほぼほぼ零でしたが「私は」楽しかったです^^vせっかくお越しいただいたのにルリ君には遭えず申し訳なかったですね^^;鳴き声だけは二人とも確認してますのでまた撮れる日もあるでしょう。そうそう、その方にいただいた情報を確かめに県民の森には行っておかないと。その季節が訪れたら直ぐにそこに向かえます。

 


最高な「いなべ公園」^^v

2025-01-03 | 日々の備忘録(生き物など)

インフルエンザが蔓延していますね。身近なところでも、気が付いたら一家全員がインフルにかかってしまったということも。かつて私もそんな経験したことがありました。というワタクシは今年インフルエンザの予防接種を受けるのを忘れていました^^;

そんな昨日は、林道を歩いていました。ルリビタキという渡り鳥はもはや特別な公園や森でなくとも居ることを自力で発見していたからです。昨日はカケスを見かけ、まだまだこの先わくわく感が出てきました。

そして、林道のコースを上にあがるか下がるか迷って一旦上に戻ろうとしたとき、土手でこんなものを。

最初は造花かと思いマジマジと見てしまいました。造花なら誰が何の為に?登山用のストックで笹の葉を持ちあげてどかし写真を撮りました。香りさえしなかったものの造花ではないと思い写真に撮ったわけなんですが。こんな冬季になっても・・と。また確かめてみたいと思います。陽の当らない土手だから遅咲きかも。但し、遊具のあるところに人影があることが条件です^^;まぁ。色々ある公園ですからね。2件の事件がありました。でも、散歩の人がいたりしてラジオを聴きながら背にリュックの女性や、昨日は見かけませんでしたが伊坂で出遭っていた元カメラマンさんも。それに昨日は正月帰省なのか他県からの車ナンバーも見かけて家族でシンボルタワーに上って「2025年もありがとう~!」って叫んでいた大人の男子の声が。そういうのを聴きながら見つけたのがこの野鳥。シロハラさんです。シロハラさんめちゃくちゃ警戒心強いのに、このエリアのシロさんは存分に撮らせてくれました。そういう意味では私の中ではレアな野鳥さんです。池の東側の周辺のシロさんはそうはいきません。すぐ藪の中に姿を隠してしまいます。そのくせキュルキュル鳴いて居所をアピールしてくるシロハラさんです^^♪全てノートリです、それだけの至近距離でした。

で、橋にさしかかり、赤い三角の工事現場によくあるやつが橋の端に^^;でもラジオ聴きながらの女性が歩いて行ったので私も渡ることに。で、途中で、オシドリがいるかも知れない池のうんと奥の方に目をやってると、逆に何かの視線を感じたのでした。

鹿さんです。ジーっとこちらを見ているので何カットか撮らせて貰えました。が、くるっと向きを変えて森の中へ。生き物係の血が騒ぎます。で、PCで現像していて分かったのですが、この子、右後ろ足が負傷してません?拡大してみました。

自損怪我なのか、はたまたシカ猟って期限限定されて猟解禁されている時期があると聞いているのですが、これがその折の発砲の折のものなのかよくわかりません。命を頂くのを覚悟で発砲して欲しいですね。それともイノシシの罠にかかったのを逃げてきたのかな・・よく判りませんが。ジーっとこちらを見ていたのが何とも痛々しいです^^;

余談ですが鹿肉はさっぱりしていてバターソテーでいただいたことがあります。流石に刺身はスルーさせていただきました^^;またイノシシは獅子鍋で。牡丹鍋ともいうくらいですからサシの入った赤肉を味噌仕立てでいただいたことがあります。菊菜などのといただきましたから豚と同じようなお味かな。

この後でルリビタキや亀やアカゲラを撮ることができました。俄かバーダーですが、自力でしかもここで遭遇できるとは想定外でしたからめっちゃ嬉しいこと^^v

いなべ公園ままだまだ奥が深い^^♪ そして元カメラマンの散歩の方はこの公園でウサギを見かけた写真を見せていただきました。8月のことです。・・がその時期は怖い、蛇など・・^^;

 


2025年おめでとうございます

2025-01-01 | 日々の備忘録(生き物など)

あけましておめでとうございます。 

本年も宜しくお願いいたします^^。

昨年は自力で思わぬタイミングで見つけたソウシチョウや、また、大好きなヤマガラさんスポットに案内していただいたり、ヘラシギと言う世界的にも珍しいシギの場所を教えていただいたりと俄かバーダーにとっては有意義な年でした。引き続き体が続く限りは今年も探鳥したいところです。

昨日の動画をインスタにUPしたのでここにも貼り付けました。ソウシチョウの画像にマウスonクリックでみていただけますのでどうぞご覧ください。ちょっと鼻にかかったような女性の社内アナウンスにいやされました^^♪

 


2024年ありがとうございました

2024-12-31 | 日々の備忘録(生き物など)

今年も一年拙いブログにお付き合いくださいましてありがとうございました。2025年もどうぞよろしくお願いします^^。

で、昨夜、同級生から締めくくりの素晴らしい動画をクラス会の面々に送ってくださって感動しました。それをここに貼り付けようと試みましたが容量オーバーでgooさんの受け付けができなかったので言葉にして残しておきたいと思います。その動画は紅葉の中をこちら向いて走ってくる電車の景です。落ち葉が線路に敷き詰められている景です。列車がこっちに向かってくるという動画のイメージを含まらせていただけると尚一層言葉の深みを感じていただけると思います。

ではその車内アナウンスをそのままここに記して、私からのご挨拶とさせていただきます。他力本願ですね^^v

💖 2024年にご乗車の皆様長らくのご利用誠にありがとうございました。尚、次の駅2025年行の列車には悲しいことや嫌な思い出はお持ち込み禁止となっております。どうぞその思い出はお忘れ物としてこの駅に置いていってください。次の駅に持っていく荷物は楽しかった思い出や心暖まる出来事で大丈夫です。新しい年には、また新しい出会いや幸せが待っています。2025年への準備は整いましたか?この後、間もなく発車いたします。それでは素敵な新年への旅をお楽しみください。」

~~~~~~~~~~~~~

インスタベスト9は、いいネ数が多かったものをAIが選んでくれたものです。私らしいなと思います^^vトビが看板の上に乗っかっているものは意図するところを皆さんが賛同してくださったのだということで満足です^^v

ではでは皆様佳き年を迎えられますように^^。


今年も来てくれましたミコアイサ^^♪&翡翠

2024-12-26 | 日々の備忘録(生き物など)

2024-12-24

♪♪・・・パンダガモ

今年も来てくれましたね
実はもっと早くに確認できてはいたんですが
今日は他の水鳥さんたちとは離れて行ってくれたので撮りやすかったです♪
いつの間にかもう1羽が合流してくれました
若さんでしょうか?
だとしたら親子でしょうか?
左の子の御髪がトサカみたいで愉快♪
ヘアースタイル乱れてますよ~♪

#生き物係
#野鳥
#ミコアイサ
#パンダガモ
#いなべ市
#omシステム
#om野鳥写真
OM SYSTEM OM-1 M.ZUIKO DIGTAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II

編集済み · 
 
 
 
 
 
 
団子threeボーイズのお母ちゃんに冬用のタイヤ交換をしてもらいました。と言ってもお母ちゃんがしたのではもちろんないのですが。業務用の車2台や家族の乗る車5台と私の車と計7台分を纏めてです。タイヤは倉庫にあずかって貰っているのでついでに私のも。ケーキとファミチキでチャラにしてもらいました^^v
 
探鳥フィールドが増えてそのつどちゃんと撮れ高もあって満悦のワタクシでございます。翡翠に至っては他の野鳥を撮っていながらその鳴き声でわかるようになってきました。ミコアイサはを撮っている時でした。もう津谷川まで行かなくてもいいわネ。でも梅の時期にはまたいくつもり。
 
 

いなべ公園は野鳥の住処を今更ながら

2024-12-21 | 日々の備忘録(生き物など)

 

写真はシロハラ?・・アカハラであってしいけ^^。

去年だったか、まさかのミヤマホオジロに出会ったことがあったいなべ公園。と言っても歩き出したら結構広いので野鳥探索だったら一日を費やしても足りないけれども午後から思い出したように出かけた。

俄かバーダーを名乗ってからほぼ1年、果たしてどれだけ見つけられるか?未知数。見つけられたのは公園に上がり始めて先ずはモズ。土手と木を行ったり来たりと西へ進んでゆくを撮っていたら、その視線のもっと上にアトリさんかな。なかなか絵になる留まり方でした。ヒマワリと絡めてさんざん撮らせて貰ったアトリさん、山に来ていたんだ。松ぼっくりの実でも食べていたのかな。

聞こえてきたのはメジロくらい。う~ん・・。良かった登山靴&ストック(今や杖になってる^^;)を登山以来使ってみた。心の臓を病んでから使わないと思ってたものが今20年ほど経って役に立つとはあの時は想像も出来なかった。山ガール楚々お加代ちゃんが「杖になるから・・^^」って言ったことが本当になった。登山靴もスニーカーに比べたら全然疲れない^^v

で、時々、落ち葉の積もっている所の谷になった部分からガサゴソする何者かが居るけど谷では見えない。けど、鳴き声も確認していたので多分シロハラさん。複数の確認しているけどこの時点では撮れないわ。

で、コースを上に向かって鐘のある場所へ。近くには塔もある。そこへ着いた途端、芝生の枯れから5,6羽の団体さんが飛んで逃げていった。飛ばしてしまったけれどもベンチに座って待っていた。戻ってくると信じていたのが幸いなことに撮り放題。

これはまだほんの一部。

山茶花の散りしを絡めて撮れるように待っていました。どんどんこっちにくるのでフレームアウトしないかとひやひやするくらいでビンズイさんは案外警戒心ないのね^^v

冒頭のシロハラさん?アカハラさんが確定したらインスタにポストしたいのでご教示願います^^。よろしくお願いします。ちなみにアカハラさんだったらレアなんでしょうか?

 


ハッピーブルーバード&にんじんさん

2024-12-16 | 日々の備忘録(生き物など)

ハッピーブルーバードとはルリビタキさんのことです。

2024-11-21

♪♪・・・青い子再び

前回のポストよりマシなものが出てきました
全く違うフォルダーに保存していたのを今日見つけました^^;
OMシステムさんのソフトを使いだして間もない頃のことでして
でもごちゃごちゃ感は否めません^^;
あれ以来遭えてませんの
また遭えたらいいネ

#生き物係
#野鳥
#ルリビタキ
#omシステム
#om野鳥写真
OM SYSTEM OM-1 M.ZUIKO DIGTAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II

編集済み · 
 
 
 

2024-12-14

♪♪・・・にんじんさん

今期、初見初撮りでした^^♪
2枚目の飛翔シーンは遠い
こうゆう時にやっぱり
「あのレンズ欲しい病再発」です

#生き物係
#野鳥
#ミヤコドリ
#omシステム
#om野鳥写真
OM SYSTEM OM-1 M.ZUIKO DIGTAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II

編集済み · 

 


オオワシ・山本山のおばあちゃん

2024-12-06 | 日々の備忘録(生き物など)

滋賀県は湖北・野鳥センターまで往復約4時間かけてプチ遠征してきました。本当はコハクチョウも観たかったのですが、野鳥センターの2回からチラと見えただけでシャッターも押せず。センターには望遠鏡が設置されていて「オオワシのおばあちゃんを観察でいるようになっていましたが、私が見た時はどこに居るの?って感じでした。スタッフの方が教えてくださるのですが慣れていないせいか松の枝しか見えない^^;その奥に居るというけど。

それではもっと近くに行けばいいんだわと車で移動。途中でデジスコ担いだ男女にあったのでどのあたりなのか尋ねてみると、バーダーさんがズラと並んでいるから判るよと言う。

ということで撮れたのがこの2枚。

今年で27年目になるそうです。私は2時間でギブアップ^^;帰りの時間もあるからして。三脚立ての方ばかりで手持ちって私だけ。あとはカメラも持たない双眼鏡の人が一人。もしかしたらあの方がオオワシを27年間観察した方かも知れない。などと岐路につきました。

ところでコハクチョウは何も滋賀まで行かなくても撮れる場所があることを、一昨日教えてくださった女子バーダーさんが。その方翡翠に池でいつもお目にかかる方でして。何と、その方、私がよく行く津屋川まで行ったそうです。私のインスタを誰かが教えたみたいで。想像は付きます^^♪ この頃翡翠尾撮り方が違ってきていたのをバーダーさんが察知。なので探りの電話があって。その方には隠せないので場所を言うと、なんやさんざんおれが撮って居た場所や、ってことで、それを女子バーダーさんに教えたみたいです。ちょっと遠いけどそこなら誰にも遠慮しないで撮れるし^^vでもその女子さんからするともっと遠いのでちゃちゃと撮って帰るには少々足が遠くなるのです。で、その方からコハクチョウの居所を教えて貰ったのです。なんでも、湖北からここへ飛んでくるそうで、羽のある彼らには遠足みたいなものでしょうか^^?津谷川からほど遠くない場所でした。メモメモ。

 


昨日の続き・・ったくねぇ

2024-12-04 | 日々の備忘録(生き物など)

 

バーダー先輩さんから電話があってこんなものをいただきました。

何でも農家の方がその場で捥いでくださったもので、奥方は使い方知らないからmakoちゃん貰ってということでした。「料理上手なmakoちゃんだから」・・って何で知ってるの?って、リップサービスっていうことを知らないアタクシは二つ返事で「欲しい~い!」早速残っていた大根を柚子甘酢漬けにしておきました。それを作りながら、そうそう、バーダーさんにお礼を言うてから昨日の出来事を話してみよう。

~~~~~~~~~

ヤマガラが入っている鳥かごに何気にカメラを向けた時に、後ろの車から降りてこられた男性。男性が籠を枝から取り外して車のリフトバックを開けて中に置いたのです。その時点で私も車から降りていました。まだ何の疑いも持っていなかった私は、「綺麗な鳴き声ですね」「なんていう鳥さんですか?」はい、純粋に鳴き声が知りたかっただけですが。

「知らない」です・・と言いながら、もう一度籠の吊るしてあった所に戻り、何と、鳥の鳴き声の正体はテープレコーダーだったのです。ジュラルミンケースのように銀色のものでした。「あーた、知らない訳ないでしょ、そこから出ていた鳴き声なのに」←声にならない声^^; 

この時点で兎にも角も観てはいけないものを観てしまったことに流石に気が付きましたが、すたこらさっさとその車は坂を下っていきました。それでもまだ何が起こっていたのか気が付かないアタクシでした。。。^^;

~~~~~~~~

はい、紛れもなく「密漁」でした。

車の中には5個も籠があって、何と、その一つには「ミソサザイ」が既に入っていました。小さな鳥籠の中で動揺極まりない動き方で可哀そうに・・。この辺りには、これから行こうとしていた渓流にはミソサザイが今春囀っていたんです。予期せぬことで写真も撮れていましたからね。「ミソサザイ」ですね、と私が言い終わらないうちに、バシャとドアを降ろしてしまって・・。流石にこの時点で私も不審者だと気がつきました。

バーダーさんは、通報して警察を呼んだこともあったそうです。昆虫類は捕獲しても法的処置はないそうですが、野鳥は法律があって罰せられるそうです。何と、ルリビタキさんは¥200,000で売買がされる「ヤミ商売」があるそう・・。へぇ~!!

「車のナンバー憶えたか?」ってバーダーさん。いやいやそんな認識ないし、観てはいけないものを観てしまったって感じで。って答えると、「下手にもの言わんでよかったわ、〇〇されるゾ!」って^^;そんな大そうな・・^^

そういえば・・厳しい顔付に変わったのはそういうことだったのね。そうと解っていれは警察に通報する?・・・いやいやここは電波が届かない林道だし。「だからせめてナンバー憶えておくべき?」

ミソサザイは捕まえられたばかりだったのかも知れない・・。枝に、トリモチっていう粘着性のものを貼り付けてそこに留まった小鳥を捕獲するのだそう。そういえば、子供の頃、近所のお兄さんが「めじろ」を捕まえて籠に入れてたのを観たことがあった。トリモチは口の中でくちゃくちゃガムみたいに噛んでいたっけ。あれは柔らかくして貼り付ける為だったのを、ずっとガムだと思っていた^^; 野生児だったアタクシは男子と遊ぶことが殆どでカブトムシやセミなど追っかけていたっけ^^♪←余談

でもお人形遊びの女子が羨ましかった。お人形そのものは欲しいとは思わなかったけど、その服を「お母さんが作ってくれた」ということが羨ましかった。それを知ってか知らないでか、毎回みせびらかすので遊ぶのを止めてしまって。気が付いたら男子ばかりと遊んでいたので野生児の出来上がりという訳だ^^v それが今の生き物好きのワタクシの出来上がりってことにもなる。

あの林道ではもっと不思議なことを見かけたことがある。あれは夜逃げ?だったのかも。時はコロナ過真っ最中。品の良いお嬢さんが夢遊病みたいにワンピース姿で歩いているのを見かけたことがあって。その近くにはその家族と思われる男女が火を焚いていた。ブルーシーを川べりに張って。キャンプギアというよりも家財道具かもと思えたものは目の錯覚か?思い過ごしかぁ。ただのキャンプ真似事かぁ・・。

前回はケガをされて道に迷った登山者を宇賀渓まで送り届けたこともあったっけ。林道には何かしらの事がある。