次女と長女は、同じ塾に通っています。次女は、まだ小3なのに、塾に通わせてると…中学受験を想像されるかもしれませんが…あまりデキの良い方ではないので、高学年や中学校の勉強が難しくなった時に、困らないように通わせています😓
姉妹で同じ塾に通わせていると、長女にお迎えを頼んだり、便利なこともあるんです😊先日、長女に塾のお迎えを頼んだ日のこと…帰宅直後、長女「りこちゃん、最近、宿題やってへんねんてー❗お母さんに伝えといてやって❗」っと報告を受けました。前日に塾の宿題が終わってるかを本人に確認したら、次女「全部おわった❗」って言うてたのに…嘘だったのです😵口頭で確認しただけで、実際、目でちゃんと確認してなかったのも悪かったな~っと、後で反省しました😞とりあえず、塾の宿題を確認したら、算数と国語の宿題用テキスト&漢字テストの間違い直しが出されていました。宿題してないのに、「やった❗」っと言ってしまったのは、ダメなことやけど、たまの1回やし、本当のことを言いづらい気持ちも分かるのですが…😥バレた後も、まだ隠そうとする往生際の悪さに腹が立ちました😡
昔話になりますが…まだ、次女が小さい時に、自分よりも小さい子の背中を押して、転ばせて泣かせてしまったことがありました。近くに、次女がいたので、母「何かした?」って聞いたら、次女「後ろから押した❗」っと正直に言いました。押した瞬間は、たまたま誰も見てなかったので、後でバレるやろうけど、嘘をついてごまかそうと思えばできたはず。しかし、やったことは悪いことだし、大ケガにならなくて本当に良かったけど…お友達とお母さんに二人で謝って、家へ帰ってからも、自分が同じ事をされて転んで痛い目にあったら、どう思うか?もし、押した事がキッカケで大ケガになっていたら、体のどこかが不自由になっていたかもしれない事…もし、そうなったら、色んな楽しみを奪ってしまうという事…幼かった次女が、どれだけ理解してくれたかは分かりませんが…😓怒られるの覚悟で正直に話してくれたから、ちゃんと謝ることもできたし、親子でちゃんと話し合いもできて良かったと思ってる気持ちも伝えました。「お友達押した事は、とても悪い事やけど、正直に話してくれてうれしかった。これからも、ママに怒られるような事してしまった時は、本当の事教えてな❗りこちゃんが、いつも正直に話してくれたら、誰かが悪者にしようとしても、ママは自信をもって全力で守るから❗でも、りこちゃんが、時々、嘘をつく子だったら、守ってあげたくても、自信がなくて負けてしまうかもしれない…だから、ママに嘘はつかんといて❗」っと伝えました。
塾の宿題忘れから、昔話になってしまいましたが…今回、塾の宿題忘れを隠ぺいしようとした些細な事なのですが…昔は、正直に話してくれていたのに、今回は、バレた後ですら、隠ぺいしようとする態度に淋しくなって、悲しくなった母でした😢この気持ち、次女に伝わっているかな~😞
姉妹で同じ塾に通わせていると、長女にお迎えを頼んだり、便利なこともあるんです😊先日、長女に塾のお迎えを頼んだ日のこと…帰宅直後、長女「りこちゃん、最近、宿題やってへんねんてー❗お母さんに伝えといてやって❗」っと報告を受けました。前日に塾の宿題が終わってるかを本人に確認したら、次女「全部おわった❗」って言うてたのに…嘘だったのです😵口頭で確認しただけで、実際、目でちゃんと確認してなかったのも悪かったな~っと、後で反省しました😞とりあえず、塾の宿題を確認したら、算数と国語の宿題用テキスト&漢字テストの間違い直しが出されていました。宿題してないのに、「やった❗」っと言ってしまったのは、ダメなことやけど、たまの1回やし、本当のことを言いづらい気持ちも分かるのですが…😥バレた後も、まだ隠そうとする往生際の悪さに腹が立ちました😡
昔話になりますが…まだ、次女が小さい時に、自分よりも小さい子の背中を押して、転ばせて泣かせてしまったことがありました。近くに、次女がいたので、母「何かした?」って聞いたら、次女「後ろから押した❗」っと正直に言いました。押した瞬間は、たまたま誰も見てなかったので、後でバレるやろうけど、嘘をついてごまかそうと思えばできたはず。しかし、やったことは悪いことだし、大ケガにならなくて本当に良かったけど…お友達とお母さんに二人で謝って、家へ帰ってからも、自分が同じ事をされて転んで痛い目にあったら、どう思うか?もし、押した事がキッカケで大ケガになっていたら、体のどこかが不自由になっていたかもしれない事…もし、そうなったら、色んな楽しみを奪ってしまうという事…幼かった次女が、どれだけ理解してくれたかは分かりませんが…😓怒られるの覚悟で正直に話してくれたから、ちゃんと謝ることもできたし、親子でちゃんと話し合いもできて良かったと思ってる気持ちも伝えました。「お友達押した事は、とても悪い事やけど、正直に話してくれてうれしかった。これからも、ママに怒られるような事してしまった時は、本当の事教えてな❗りこちゃんが、いつも正直に話してくれたら、誰かが悪者にしようとしても、ママは自信をもって全力で守るから❗でも、りこちゃんが、時々、嘘をつく子だったら、守ってあげたくても、自信がなくて負けてしまうかもしれない…だから、ママに嘘はつかんといて❗」っと伝えました。
塾の宿題忘れから、昔話になってしまいましたが…今回、塾の宿題忘れを隠ぺいしようとした些細な事なのですが…昔は、正直に話してくれていたのに、今回は、バレた後ですら、隠ぺいしようとする態度に淋しくなって、悲しくなった母でした😢この気持ち、次女に伝わっているかな~😞