たいまんず日記ぷらす1

読んで頂いた方にほっこりとした気分になってもらえるような場所になったらな~っと思います😊

予防接種の巻き😵

2016-11-16 17:57:58 | 日記
小6の長女は、下記の定期接種の対象者です❗


小学校高学年になると、ほとんどの曜日が6時間授業で、帰って来てすぐに習い事があったり、習い事のない日は友達と遊ぶ約束があったり…💦💦平日に予防接種に連れて行くのは、なかなかタイミング難しいのです😓
なので、母は、10月の運動会の振替休日の平日がチャンス✨と思って、病院に予約の電話をしたら…「ジフテリア・百日咳などの混合ワクチン(DPT)の在庫はありますが、今、日本脳炎のワクチンが品薄状態になっておりまして、現在予約待ちになっております。DPTだけ、先に接種しますか?それとも、日本脳炎のワクチンの入荷を待って、一緒に接種しますか?」っと言われました。病院に行くの1回で済む方がラクなので、日本脳炎のワクチンの入荷を待って、両方の接種をすることに決めました❗
先日、病院から入荷の連絡があり、予防接種の日時の予約も取りました❗
実は…長女は、大の注射嫌いで…小学校に入学してからも、注射した後、泣きながら診察室から出て来るので、待合室の長女より年下の子供達にドン引きされています😥というわけで、長女を注射に連れて行くのは、母にとっても骨の折れる大仕事なのであります❗
とうとう予防接種の予約日がやってきました😲いざ、病院へ行くと…順番を待っている長女の手が手汗でビショビショ😵自分の名前が呼ばれ、診察室に入り…「注射いややー」っとすでに半泣きの長女😥先生「この時期は、インフルエンザの予防接種で小さい子も来てるねんから~みかちゃんみたいな大きい子が、注射痛いって泣きながら診察室出て行ったら、あんな大きい子でも泣いてしまうぐらい先生の注射が下手すぎて痛いって思われるやん😅イメージ悪くなるから、泣かんといて~」っと言われて、仕方なく長女もうなずいていました。納得したかのように見えていましたが、注射の前の消毒を塗られただけで、「痛い😣痛い😣」っと叫ぶ、看護婦さんもびっくり😲先生「え?まだ、射ってないよ😊」っと言いながら、ブシュっと一発❗先生、上手い✨お見事✨反対側の腕に、2本目を射つ前も騒いでたけど、あっという間に2本目も終了✨「2本目痛かったー😣」っと捨て台詞を残して診察室を去る長女…😥でも、まぁ、今回は半泣き止まりで済んで良かったです😊
帰り道に長女が「今日は、泣かへんかったから、ご褒美ちょーだい❤」っと催促😲診察室で、あんなに大騒ぎしておいて、ご褒美を催促する厚かましさに怒りがこみ上げる母😡「泣かずに注射ガマンできて、ご褒美もらえるのは幼稚園までです😠みーたんを注射に連れて行くの大変やねんから、ご褒美欲しいのはこっちや😡」っと、逆に訴える母😤
小6のお子さんがおられて、まだ予防接種お済みでない方は、中学校入学までにお忘れなく☺