60代!自由気ままな暮らし❔たまに愚痴、悩みも。

夫の定年退職を機に長年暮らした東京を離れ新天地での生活をスタート
日々の暮らしを綴りたいと思います。

おとなのTシャツ

2021-06-22 | オシャレ

手持ちのTシャツがなんだか似合わなく

なってきて外出時に

パンツ、スカート着用しても

なかなかトップスが決まらない

こんな日が多くなっています。

 

元々ロゴ入りやちょっとしたプリント入りの

Tシャツが好みだったのですが

これは問題外のウォーキング専用になり

 

買物やちょっとそこまで用の

Tシャツが難しいです。

襟ぐり、袖付け、丈となかなか

揃ったTシャツが無いのです。

 

そんな時に広告で見かけた

おとなのTシャツ

『ハルメク』の商品でした。

 

返品もきくので思い切って

購入してみました。

実際のところ一枚6000円近い普段着Tシャツは

躊躇するお値段。

しかし、断捨離を考えるようになり

本当に気に入る物との

出会いは大事にしたいと思うようになりました。

 

 

落ち着いた赤と基本の白Tシャツ

2枚購入です。

 

     

 

 

赤も落ち着いた色ですが

とても発色の良いきれいな赤です。

 

 

生地もしっかりとハリ感か有り

お洗濯にも耐えられる感じです。

 

襟ぐりも開け過ぎずつめ過ぎず

見ごろのゆとり感も良い感じです。

ここの処、体重増加ですが

L、M迷ってMでしたが

ちょうど良いサイズでした。

 

ハルメクさん本も

わたしの年齢に興味津々見出し

通販衣類は還暦過ぎた体に似合う商品が

色々と考えて作られているように

お見受けいたしました。

 


苦手な美容院

2021-06-21 | 健康・美容

 

移住後2か月が過ぎて

髪の毛も伸びてすでにガマンの限界です。

 

10年近く前に眩暈を起こしてから

上向き姿勢のシャンプー台が苦手なのです。

東京でも静岡のお山暮らしでも

座った状態のシャンプーができる

美容室を探してお願いしていたのですが

 

こちらに来て近場で探すも

座った姿勢のシャンプー台が見つからず

先日買物帰りにふとっ目についた美容室

こじんまりとお店を構え

車で通えそうな距離

ホームページ拝見すると

 

『美容室苦手、体調悪くなる方はご相談ください』

っとご親切に表示してくださっている

 

美容室でこんな言葉を出しているなんて

初めてです。

 

今日、カットカラーで伺いました。

 

 

残念な事にシャンプー台は

一番苦手タイプでした。

足を下ろしたままなので腰にも不安。

 

わたしの状況をお話したので

気遣ってくださり

手際よくシャンプーしていただき

助かりました。

 

わたしのようにシャンプー台が苦手という方

珍しくないようで

時々、美容室でそんなお話を聞きます。

今回の美容室のオーナーさんは

ご自分もそういう経験をされたようで

美容室が苦手という気持ちを理解して

いただけているので

今日はシャンプー台を除いて

リラックスしてカットカラーを

して頂きました。

 

 

最近、髪の毛に艶がなくなり

紫外線もあるのか

毛質がぱさぱさ感が気になり

シャンプー後に使うトリートメント剤を

購入しました。

お店で使っていらしたミルボンのミストです。

 

今まで洗い流さないオイル系は

使う事がありましたが

ちょっとつけすぎると

ボリュームがなくなるので

オイルよりさらっとしたミストは

なかなか良さそうです。

 

前回から2か月ぶりのカラーカット

あ~これで暫くは

苦手美容院考えなくて済みそうです。

 

 

 

 

     

 

 

 

 


早朝の電話にドキッ

2021-06-19 | 母・家族

 

火曜日に緊急搬送から入院となった

高齢の母。

 

両肺が白くなり酸素吸入必要な状態

コロナではないので

その心配はないのですが

間質性肺炎がぶり返したようなのです。

 

9時前に携帯が鳴り響き

ドキッ!

聞き覚えのある医師の声が伝わってきました。

 

結核の検査も外注に出していただいていたので

その結果と今の状況説明に

連絡をくださったのでした。

 

一応、ホッとしましたが

良い状態ではないので

覚悟はしていますが

 

こういう時はいつかは来ると思うように

考えないようにしています。

一般的な母娘関係?ではなかったせいか

ある意味さめているのですが

色々考えてしまい

眠れない夜です。

 

 


毎週楽しみな番組@ヒロシ

2021-06-18 | 日記

 

芸人さんのヒロシさん

以前からちょっと気になる人。

 

BSの番組たまたま目にしてから

毎週とっても楽しみなのです。

 

『迷宮グルメ駅前食堂』です。

ヒロシさんが日本、海外を旅して

観光地ではないような

路地裏に入り込んだり

土地の方と気軽に話をしたり

最終的にその時の彼の好みで

食堂、レストランに入り

食事をするという番組です。

 

ネガティブが売りのヒロシさんですが

そうとも思えず

逆にこだわりが強い

個性的な方

海外では知っている英単語をつなぎ

それでも話が通じた風になっている

えっ!そんな事を言っちゃうなんて事も

ありますが

それも彼の個性のあらわれかな。

 

観光地を回る旅番組ではないので

意外性があって面白いです。

ぼっちキャンプだけではないヒロシ

楽しみにしています。

 

 

 

 


予期せぬ涙

2021-06-17 | 母・家族

 

前回ブログからのつづきです。

 

去年も入院となった一人暮らしの母

久しぶりに逢った母は車いすで現れました。

 

この時は腰の骨の圧迫の影響で

激痛が有ったようで

電話で話している母は

痛いけれど横になっていれば大丈夫と

言っていたのですが

かなりの状態だったのです。

わたしもすぐにでも

飛んでいける状態ではなく・・・

兄弟もあてにできなかったので

地域の包括センターに

お願いして見ていただき

救急搬送となったのでした。

 

駆けつけた病院は

ここが病院?っと思う程の建物で

古びたマンションのような雰囲気

 

今回の搬送された病院は

実は一年前お世話になった病院が

新築して移転した病院でした。

あれだけ古い暗い建物が

凄い事になっていました。

 

エレベーターはカード式

受付はホテル並

驚きでした。

 

コロナ感染予防の為に

出入りは徹底されており

病室階には入れないのですが

今回は母の病状説明が医師から

あるので特別に上階へ上がりました。

 

医師から説明を受け

言葉を選びながら話されている医師

状態は厳しく

酸素の状態を見て

これは意識なく運ばれてくると思ったと

しかし、本人は大丈夫大丈夫っと

しっかり会話できていると。

 

それでも状態は悪いので

延命処置の有無の書類書いたり

医師の話を聞いて

私の希望を伝え始めたら・・・

 

わたし、思いもかけぬ涙、涙

一般的な母娘ではないので

割り切っている覚悟はしている

つもりでしたが・・・

予期せぬ涙がこぼれてしまいました。

 

帰路もただ母との楽しかった事が

想い出されて・・・つらい。

割り切っていたはずなのに。

コロナ感染予防のために

顔を見る事もできず

なんとも言えないこの気持ち。

 

 

その反面

空きベッドが無くて

一日2万円の入院費が

頭の中をグルグル。

現実的過ぎるでしょうか。