昨夜から当地に初雪が降り寒さ厳しくなり、庭の南天の実もすっかり赤く色付きました。庭の風景
庭の宝船雪化粧 家神さん
庭の赤く色ついた南天の実
。 角田警察署会議室において角田地区交通安全協会女性部長会議が開催され、各支部活動報告及び県安協女性部の活動と現況を我妻部長から報告が有り、役員改選が協議され現役員再任で決す。
交通課長挨拶
各支部女性部の活動と運営にについて、報告
我妻女性部長より県女性部会議内容等報告
大張支部の街頭キャンペーン時使用のうちわに夜光性であわてねでいがいね。手作り製作したものを交通課長と記念写真
ゆっくり走ってがい
角田小学校交通安全少年隊に対し交通安全協会阿部角田副支部長より大沼校長先生に助成金の贈呈、支部としては、20数年前より活動に感謝を表し続いています。(二階堂支部長)
1年12か月の最後の月。節は中冬で、冬も大分厳しくなって寒さも加わり、日脚も短くなって暮れやすく、22、23日ごろには昼がもっとも短く夜がいちばん長い日、冬至がやってくる。陰暦12月は師走(しわす)ともいい、晩冬の節で、冬も最盛期を迎えるとともに、慌ただしく人々が往来する年の暮れがやってくる。1年の終わりの月であるため、極月(ごくげつ)の称があり、師走の称は陽暦の12月の異称としても習慣的に用いられるが、これは、このことばが年末の激しい人事往来を連想させる語感をもっていることによるようである。この月の晦日(みそか)は1年最後の日たる大晦日で、この日の夜はとくに除夜とよんで、寺院では百八つの鐘をつき、家々では年越しそばといってそばを食う習慣などがある
家庭園芸の花も寒さに負けない管理が大事であり、家の暖かい場所に移動しました。丹精を込めて、花の咲くよう管理が大変です。
レモン の木
縁側に移動しました。概ね50鉢
暖かい日が續き午後自宅から虹が見えましたのでシャツターを
ついでに、UP庭のサザンカ咲き始めました、
これから、随時自宅で咲く花等をUPしたいと思います。