用事で浜松にお出かけ。その後すぐ近くのスズキ本社の歴史館へ。
場所はJR高塚駅の隣、新幹線と東海道線の間で新幹線車検工場の近く。
今は浜松市南区ですが、ちょっと前までほぼスズキ中心の可美村、最後まで合併を拒んだ反骨精神まんまんのところ。本田総一郎の浜北二俣もそうですが、物作りにこだわってます。
入り口正面にエネチャージの説明。
うーーん、私の運転ではブレーキをあまり使わない夜間早朝の長距離運転が多いからほとんど回生チャージされないかも...
階段を上ると二階、三階が浜松の物作り歴史館。
二階は開発フロア。タブレット手書きでフォトショップでレイア入力してます。
30年前にト○他や○○建設に10億円、20億円のスーパーコンピューターを納品したときは3Dワイヤーモデル+荒いテクスチャマッピングでしたが、今のiPhone 5Sの手のひらスマフォの方が高性能です。
最近でも1/3や1/1クレイ(粘土)モデリングしているんでしょうか...?
ジャトコの副変速付CVTは高速燃費も改善してくれますがまだ発展途上?
3階は過去のスズキ製品の展示。
我々の学生時代で名車はスズキGT750やGT380、ホンダCB750、川崎マッハ3やW1あたり。
白い煙もくもくで突っ走るガンマ、2stオイルがなくなるとエンジンが焼付いて終わなので予備を常備していないと遠くにいけないバイク、ヤマハRZと人気がありました。
小さいころ仮面ライダージャンプをして転んだ人も多いのでは...
砂浜も走れたバンバン。
エポやユーディー、バーディーは周りが乗ってました。
1950年代や60年代、70年台前半はよくわからないです。
フロンテとジムニー
マイティーボーイ1983年
47万円の衝撃アルト
ライトキャリー1961
フロンテ800はパブリカ対抗?それともホンダS800?
南アジアや東南アジアで800ccは人気らしいです。
日本も税金上げるなら排気量アップしてほしいです。
軽初のハイブリッド ツイン二人乗り 2003年。
64馬力ですがトルクが今のエコカー並みでダイハツの半分だからちょっと力が不足?
今のエコカーはスカスカで高回転で運転しないと進まないしタンクも小さいから遠乗りにはむいてないです。やっぱり600Kmは走らないと。。
18日に公約なので断髪式やるそうです。
最新の画像もっと見る
最近の「ほのぼの」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事