爺々ネタ?

「これ何? 落とし物」(oji3のブログ450)

   「何これ? 」:学び

 「学びて然るのちに足らざるを知り、
  教えて然るのちに困しむを知る。」
        (『礼記』)

  限りなく学ぶ心を忘れてはならないと教える。

【閑話休題】:「落とし物」
  贈収賄事件について、収賄側100人が全員
  不起訴処分になった件。

 金銭を受け取った「痴呆議員」は、
  ・勝手に置いていった。
  ・無理やり背広のポケットに入れられた。
  ・周りの目もあり、即返還できなかった。
  ・「オレに恥をかかせるのか」と恫喝された。
 などと言い訳をしています。

 この様な理由は、受領の言い訳にはなりません。
落とし物」として、即警察へ届ければ済むことです。
小学生でもわかる事です。(小学生に失礼カモ…)

 この行動もせずに、「イン・マイ・ポケット」とは?
収賄には当らないとしても、金銭の着服の事実には
間違いありません。(簡単に言えばドロボーです。)

 また、贈収賄事件で、贈賄側だけが「起訴」されて
収賄側が「起訴されない」?

 これって、「贈収賄事件は成立していない」ことになります。
何故なら、「収賄側がいない」のですから。

 100人全員を何らかの罪で「起訴」すべきでしょう。
この国は「痴呆検察」、「痴呆議員」の集まりなのでしょうか?

 * 警察官 夜店の前の 手信号
                 2021.07.14.moai291

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事