【今日の俳句】:釣瓶落し(秋)
釣瓶落し 明治の夜明を今一度
【今日の思込】:”口先政治家”はモウいらない
『” 経済政策をどう考えるか?” についての各党の見解』
自民:「成長」と「分配」の好循環を更に加速化、
立憲:人材・産業投資で中間層復活と経済強化を目指す、
維新:減税と既得権を打破する成長戦略・規制改革で日本経済を再起動、
公明:生産性向上や人手不足解消でデフレ脱却に取り組む、
共産:大企業・お金持ち優遇を改め、暮らし優先の経済再生を目指す、
国民:手取りを増やし、インフレに勝つ、
れいわ:増税?ダメ♡ 絶対!
社民:税金は、くらしに! 軍事費増税No.
参政:積極財政と減税による経済成長で失われた30年に終止符を打つ、
どの政党も、甲乙つけ難い「力作」ぞろい?。
各党とも良い事(都合の良い事)しか言わない……
これらの政党が言っていることを、
全て実行したなら「日本」はどんなに
リッパな国になることでしょう……
タノシミ・タノシミ………
しかし選挙後には、決して此処で
言っている様なことにはならない不思議……
(今までも…何時までも……)。
自身の言ったことには少しは、言いっ放し
ではなく、実行に向けての行動(努力)を
して欲しいもの……
その意気込みも見えない候補者の
現状は何とも、如何ともし難く候……
投票に値する様な候補者がいない国民の不幸……
そこに根本的な問題を孕んでいるような
そんな気もする今日この頃デス。
「口先政治家」は、モウいらない……
【今日の川柳】:政治家
政治家は口より先に生まれたの?
「政(マツリゴト)」祭りと同じ感覚か
政治家は伝統芸の詰め合わせ
【今日の道話】:小から
摩訶とは、大なりという心なり。
大という心をしらんとならば、
まずわが小さき心を尽くすべし。
小心とは、妄想分別なり。
(一休)
●思いは人それぞれです。内容は当然の事ながら「個人的見解」と言う事で…