見出し画像

爺々ネタ?

「これ何?カレンダー利権」(oji3のブログ1126)

   「何これ? 」:論

 「思想について論じる場合に、
  何が大切な問題となるか。
  誰が語ったかという事ではなく
  何を語ったかという事である。」
       (中村元)

   正しいことは正しい、
   誰が語ろうとも……

  【今日の思込】:『新潮』完全スルー

  ジャニー氏問題で『文春』は徹底追及なのに、
 ライバル『新潮』は完全スルーの不思議?

  ジャニーズ事務所と出版社との間にある
 「カレンダー利権」が関係しているそうです。

 「カレンダー利権」とは何なのか?

  ジャニーズグループのカレンダーを
 作らせてもらえる、という権利。

  ジャニーズには複数のグループがあり、
 人気グループほど、作成の要望が高い。

  このカレンダーの売上が出版社にとっての
 利益が非常に大きい様です。

  そんなカレンダー利権について、近年最も
 優先度が高かったとされるのが「新潮社」。
 「一番売れるカレンダーは新潮に」……

  しかし、文春(文藝春秋社)は、ジャニーズの
 このカレンダーとは無関係の立ち位置にいる。

  他の出版社は、カレンダー利権を優先するあまり、
 ジャニーズ問題には触れたくない?

  「もともと週刊誌は、ジャニーズに都合の悪い
 事を書くと“出禁”になっていた。

  「カレンダー利権」も同様で、ジャニーズにとって
 ネガティブな記事を掲載した出版社は、
 優先度を下げられていた様です。

  「地上波テレビ局」にも、これと同じ様な
  「オトナの事情?」があるのでしょうかねぇ~

  今回のジャニーズ問題での報道の濃淡は、
 「カレンダー利権」と言う、なんとも情けない結論に……

 「TIME」の記事差し替え問題もそうですが、
 「報道の精神」とは、何なんだろうと、
 今一度考えさせられる事になりましたトサ……

 * ピアノ弾く父の背中と風鈴と
        2022.05.21./moai291

  ●ウクライナへの間接的支援の為と、自身の為に「節電」しましょう。   
   我が家の節電等:(カレンダーで節電?…なんやそれ……)
  ※思いは人それぞれです。内容は当然の事ながら「個人的見解」と言う事で……
   記載内容に”誤解を招くような表現”があったのならならお詫びいたします。

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事