爺々ネタ?

「これ何? 再稼働 」(oji3のブログ374:慈305)

  「何これ? 」:根本

 「木があるから影がある。
  もし、斧でその木の根を伐れば、影は消える。」
               (釈迦)

 人は、あらゆるものの助けを受けて生きている。
生きる基本は、その根本を正すことが肝要である。

【閑話休題】:原子力発電所(原発)再稼働同意、
 運転開始40年、
 40年は、いわゆる原発の「使用期限」である。

 今回この40年を超える原発の再稼働を同意する
知事がいる。 福井県の杉本知事。

 「40年を超える原発」でも、安全対策が強化されて
いる様に見えることが、再稼働容認の判断材料らしい。

 立地地域の同意⇒市町村(議会)の同意⇒県議会の同意
⇒県知事の政府等への要望・同意⇒再稼働の決定。
 (既定路線:責任の分散化と、擦り合い……)

 また、梶山経産大臣は、原発比率を、将来約20%まで
引き上げるとしています。

 そんなにも、原発が安全で経済的で良いモノだと言うのなら、
日本の電源供給の100%を原発にすれば良いでしょう。
 何故しない……………

 「フクシマ」や「スリーマイル」、「チェルノブイリ」の
教訓を活かせない政治家など、いらない。

 この知事や経産大臣は、原発が抱える基本的な諸問題を
再稼働決定の有無の判断材料にはしていない。何故……?

 知事は、「多額の交付金」、「地域の雇用促進」などを
目当てに、再稼働同意の折り合いをつけようとしている。

 杉本福井県知事は、原発の再稼働は「国民、県民が不安を
抱えている中での船出になる。安全確保を第一にすすめて
もらいたい」とコメントしている。

 まるで他人事の様である(当事者意識の欠落)。

 「国民、県民が不安を抱えている」と本当に思うのなら
再稼働に同意すべきではないと判断するのが筋でしょう。

 事故が起きた時の責任を、知事は負えるのか?
負えるはずもない…………

 原発で、重大事故を起こした時の技術的手立ては
まだ確立されていない

 このことは、「フクシマ」の現状を見れば、明らかである。

 「多分事故は起こらないだろう」との甘い考えから
「再稼働」を容認するとは、何をか言わんやです。

 目先だけの浅はかな考えで、安易に再稼働同意とは
情けなや。

 40年超の原子力発電所の再稼働は、「出来レース」の
空しさだけが残る。

 原発の安全性も、食品の安全性も同一だとでも
思っているのでしょうか?

 食品の安全性も重要ですが、原発の被害レベルは
桁違いです。

 何だか、賞味期限の切れた食品を、
また食べさせられているような気分です。

(まとめ)
 この知事の判断の問題点は、原発の基本的な危険性を
一切判断材料にしていないことにある。

 「枝葉の安全対策の強化」のみをもって再稼働に同意する
と言うことは、理解しがたい。

 こうなったら「何事も無きよう神頼み」するしか無いのか?

 *黄金週間  人も動かず 欠伸せり
               2021.04.29.moai291

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事