「何これ? 」:迷惑
「人の迷惑にならないことだけでも、
非常に大きな仕事である」 (澤木興道)
非常に大きな仕事をしている人なんて、
一体どれくらいいるのだろうか?
(私を含めて、みんな迷惑ばかりを………)
【閑話休題】:お定まりの言葉
自民党の山際大志郎経済再生担当大臣が
青森県での街頭演説でユニークな発言。
「野党の人から来る話は、政府は何一つ聞かない。
本当に生活を良くしたいなら、与党の政治家を議員に
しなくてはいけない」ダトサ。
こんな「ウソ」か「ホント」か分からない思いを
選挙の応援演説で吐露してもいいのでしょうかネ?
例によってお決まりの言葉、
「誤解を招くような発言になった」ダトサ。
馬鹿に付ける薬はないのかヨ~?
その馬鹿を選んだのは国民、
と言う事は、「馬鹿は国民」と言う事になる………
馬鹿な国民と言われないように…………
とにかく投票(選挙)に行きましょうヨ…………
いろんなところで本性って、暴露されるものなんですネ。
(今回の発言には彼の本心が出ているようですが………)
※思いは人それぞれです。 これは当然ながら「個人的見解」と言う事で………
記載内容に”誤解を招くような発言になった”ならお詫びいたします。
●ウクライナへの間接的支援のために「節電」しましょう。
我が家の節電等:(“口先だけでも節電を…“?……なんじゃそれ……)
* あと一歩落選嘆く虎が雨
2022.07.07/moai291