「何これ? 」:老
「自分が老いゆく者であって、
また老いるのを免れないのに、
他人が老衰したのを見ると
考え込んで、悩み、恥じ、
嫌悪している。」 (釈迦)
老いは他人事ではない。
他人の老いを嫌悪するなど
お門違い。
【今日の思込】:リュックは手に持って
混雑時にリュックを前に抱えるのは「マナー違反」?
鉄道各社が「荷物は手に持って」と呼びかける理由。
これまでは「前に抱えて」と広報していたと思うのですが?
関西の鉄道事業者19社局が展開中の
共同マナーキャンペーンの内容。
「手荷物の持ち方・置き方は、まわりの方にご配慮ください」
とのお願い文があり、具体的例として、
・「大きな荷物は網棚に」、
・「リュックは手に持って」、
・「手荷物はヒザの上に」、
と呼び掛けています。
これまでの手荷物に関するマナーキャンペーンでは、
「リュックサックは前に抱える」が常套句だった。
今回は、その文言は一切使われていない。
何故??
基本的には、リュックを「背負ったままでは迷惑」
との考え方ある。(特に混雑時には…)
成人の胸板の厚さが約22cm程度。
リュックを背負ったり抱えたりすると、
これに更にリュックの厚さ分が加わり
混雑に拍車がかかると言う事らしい。
この事から、リュックは背負ったり
前に抱えたりはしないで、足元に置くなどして、
混雑を少しでも緩和する方向に持って
いきたいとの狙いがあるの様です。
車内が混雑してきた時は、
「前に抱えても邪魔」と言う事なのでしょう。
特に混雑が激しくなるほど小さな荷物でも
影響は大きくなる。
私は「ド田舎」に住んでいるので
通常は、あまり関係はありませんが……
しかし、今までは首都圏へ行った時は、
混雑時には、背中に背負っていた荷物(リュック)を
自分の前に抱え直していました。
私が荷物(リュック)抱え直した理由は、
背負ったままでは他人への迷惑になることと、
荷物を抱えて両手を塞ぐことで
「痴漢」の疑いをかけられることを
未然に防げる、の二点。
今後、首都圏で車両の混雑に遭遇した時には、
これからはリュックを抱えることなく、
網棚に乗せるか、手で持つようにしようと思う。
そうなると混雑時の「痴漢」疑惑の
解消方法も考え直さなくては………
さて、どうしょうか?
とにかく、両手が塞がっている状況を
他者に確実に見せつけることが先決かも?
でも、「顔つきが……」
(こればかりは、如何ともし難く……)
* 小鳥来る昨日の友を送るよう
2022.09.17/moai291
●ウクライナへの間接的支援の為と、自身の為に「節電」しましょう。
我が家の節電等:(抱え込む節電?…なんやそれ…)
※思いは人それぞれです。内容は当然の事ながら「個人的見解」と言う事で……
記載内容に”誤解を招くような表現”があったのならお詫びいたします。