以前友人に『どうやったらカラスにゴミを散らかされないか教えて!』と言われ、ず~~っと忘れてたきなまま
先日他のお友達のブログでゴミをカラスに荒らされた事を載せているのを見て
と、思い出しました
きなまま家は以前カラスも飼っていたので、カラスの行動には少し詳しいんです
『カールちゃん』って名前だったのよ~


う~ん、そうね~
一緒に暮らしてれば分かってくるものなのよ~
そんなカラスの行動学からあみ出した(?)きなまま家的ゴミの出し方はこちら

こんな風に普通に堂々と目に付くように出してても一切やられません
それはなぜか・・・?

・・・
・・・それもそうかも知れないけどね
ポイントとして・・・
・地面から1mくらい高い所に置く事 (カラスが背伸びしても届かない位置)
・ゴミ袋の下に『亀甲網』のような物を敷いてたるませる。 (金ッ気が当たるのを嫌がります)
・ゴミの周囲にカラスが乗れる安定したスペースを作らない事。
足場が悪い所ではカラスは警戒して余程の事がないと捕食しません。
そして、カラスはホバーリングが出来ないので、飛びながらゴミ袋は狙いません。
こんなに大変な所から取るよりももっと楽な所を探します。
また、カラスが調子にのって向かって来たら大声で怒ってみて下さい。
人間をおちょくってたカラスはビックリして面食らいます
きなままはカラスが大好きでよく話しかけに行きますが、変なヤツ・気色悪いヤツと思われいつも相手にして貰えません
みなさん宜しければ参考になさってみてくださいね

先日他のお友達のブログでゴミをカラスに荒らされた事を載せているのを見て



きなまま家は以前カラスも飼っていたので、カラスの行動には少し詳しいんです

『カールちゃん』って名前だったのよ~



う~ん、そうね~


そんなカラスの行動学からあみ出した(?)きなまま家的ゴミの出し方はこちら


こんな風に普通に堂々と目に付くように出してても一切やられません

それはなぜか・・・?

・・・


ポイントとして・・・
・地面から1mくらい高い所に置く事 (カラスが背伸びしても届かない位置)
・ゴミ袋の下に『亀甲網』のような物を敷いてたるませる。 (金ッ気が当たるのを嫌がります)
・ゴミの周囲にカラスが乗れる安定したスペースを作らない事。
足場が悪い所ではカラスは警戒して余程の事がないと捕食しません。
そして、カラスはホバーリングが出来ないので、飛びながらゴミ袋は狙いません。
こんなに大変な所から取るよりももっと楽な所を探します。
また、カラスが調子にのって向かって来たら大声で怒ってみて下さい。
人間をおちょくってたカラスはビックリして面食らいます

きなままはカラスが大好きでよく話しかけに行きますが、変なヤツ・気色悪いヤツと思われいつも相手にして貰えません

みなさん宜しければ参考になさってみてくださいね

カラスってほどよく大きくて羽が真っ黒なんだけどツヤツヤしていて
お利口なトコロがツボです
カールちゃんもきっと可愛かったんでしょうね
ヒナコは初めて見た時からカラスをすっごい怖がるけどあんちゃんは怖がったりしますか?
カラスの鳴き声が聞こえただけでイソイソと隠れようとします。前世でカラスと何かあったのかしらと思ってしまいます
いたずらする方も悪いけど、いたずらさせる方も悪いものねぇ。勉強になりました!!
可愛いカラスちゃんを悪者にはしたくありません!
最近のお話。いつもの川を下流へ行くと、高校があり、そこにはお決まりのカラスさんが2羽います。
そのうちの1羽が、私とビスコに歩いてついて来ます。いつもはそんな事ないので、気づかなかったのですが、ビスコを伏せさせたら、どんどんビスコに近づいてきて・・・。どうもシッポが目当てらしく。写真撮ろうと私が動いたら、どっか行っちゃった。
あれ、ビスコのシッポの毛狙ってたのかなぁ???でも、ついてきて可愛かったのぉ。
色はね~、よ~~っく見ると黒じゃないんですよ~
深~いブルー系でマジョラーペイントみたいに色んな色に光るんです。
カールは本当に可愛い子でした
あんはカラスを怖がりませんが、小さい頃広場で遊ばせていたら数匹のカラスがあんを狙っていた事があります。朗かに狩ろうとしてたので『ダメよー!』って大声で怒ったら躊躇しながら去って行きました
もしかしたら野生下では天敵なのかもしれないですね
そうそう!だって、人間がカラスが未だ食べられるような状態なものを取れる所に置いておくんだもの。
人間で言えば『取れる所にお金が無雑作に置いてある』みたいなもので、きっと道に裸の千円札が落っこちてたら届けずに頂いちゃう
ラッキー
ビスコちゃんの尻尾の動きが何かに似てたんでしょうね~
是非いつか撮って欲しいです