「萌え店」レポート~3rd Season~

秋葉原・日本橋・大須などの「萌え店」レポート。イベント参加記録や萌え・コンセプト系店舗訪問の記録を綴っていきます。

Cafe Choco-La at Yamanashi

2010-03-28 22:00:29 | 萌え店・関東
alpha7です。

3/19~22まで東京・山梨・静岡に遠征していましたが、3/21には「山梨県で唯一のメイド系店舗」である「Cafe ショコ・ラ」を訪問することが出来ました。

では、そのレポートをお届けします。
ショコ・ラには3/21の19:08頃に訪問し、20:20頃まで滞在しました。

※通常、2度以上訪問した店舗をレポートさせてもらっていますが、ここは中々行きにくい場所であり、今回は例外的にレポートを書かせてもらう事にします。

【アクセス】
最寄の鉄道の駅はJR身延線(みのぶせん)・常永駅(じょうえいえき)、または国保駅(こくぼえき)となっていますが、どちらも徒歩で1km以上離れており、歩いて行くのにはかなりしんどい距離です。
その為、当方、常永駅でタクシーを呼ぶ事にしましたが、送迎料金を入れても710円で行く事ができました。

【メニューその他】
母体がイタリアレストランであるためか、イタリア料理のメニューが多かったような気がしています。
当方はカルボナーラのドリンクセットを注文したのですが、1500円でした。
又、注文した品物が出てから60分ごとのワンオーダー制となっている模様で、20:20頃に再度オーダーを聞かれたので、長居は無用と退店する事にしました。
更に、料理が出てくる時には「おいしくなる魔法」と言うものをやってくれる、と言うオマケがありました。
そう、あの東京・秋葉原@HOMEが発祥と思われるアレですねw
ここまで来て、あのパフォーマンスを見せられるとは・・・、一寸驚きでした。

【店舗情報】
店舗名:ショコ・ラ
住所:山梨県中巨摩郡昭和町河西1023 2F
営業時間:
17:30~22:00(Last Order 21:00)
定休日:
毎週水曜日

【感想など】
カウンター8席ほどで、その他、テーブル席が12席ほどの小さな店でしたが、当方が見ていた限り、2名いたメイドの方がテーブル・カウンターに分かれて気を配っており、この手の店舗にありがちな「カウンターだけに気配りが偏る」と言う事は無いように思われました。
当方としては楽しい時間を過ごさせてもらったのですが、いかんせん中々行きにくい場所であるのが残念。
更に、当方などの遠征組にキツイのは夕方からの営業であると言う点。
ただ、昼間開けても、集客が期待できるか、と疑問符がついてしまうのでしょうが…。
実は当方、20:20頃に退店した後、常永駅に戻ろうとして道に迷い、40分以上右往左往したあげく、仕方無しに大通りに出て、先程お願いしたタクシーを呼ぶ羽目になり、国保駅まで送ってもらう事にorz
見知らぬ土地では事前調査が必要なのですが、それが不十分だった事を痛感させられました。
駅から離れた店舗はかって、北海道・釧路にあった「ユグドラシル」を思い出しますが、それと似た店舗が山梨にもありました。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (SIDE6)
2010-03-30 00:44:09
>「おいしくなる魔法」、

アタシにも使えますカ?
返信する
Unknown (alpha7)
2010-03-30 22:50:33
> SIDE6さん

無論出来ますよwww

でも、それを貴殿の店でやってしまったら、別の店になってしまう気がしますが・・・・。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。