ここのところ寒さが緩み、我が家の裏の梅もそろそろかな。
日陰なので他の梅が終わる頃咲き始めるんです。
今日はお休みだったので朝から筆を持って描きまくりました。
最初に下がったのはブリキのバケツ。この三点は色を塗ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a7/43a996abc8b4e11dc5a3f1d1e4eeda93.jpg)
裏はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4c/bd6dd2a44cdac615848f4e6a6d9e5757.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/85/d3080dafd9b3fc5a7491301e6b318cc1.jpg)
ミニバラ可愛いな。🌹
ガーデンピックもどんどん作ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8d/48868213f8479a022acf9f0cdf38fdc4.jpg)
先日紹介したお花のボードミニバージョン。今回はバラバージョン。
実際に庭にさしてみるとこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d5/0b087e5788cadf05418fca84d17549d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/56/a2b2f0125394eb24c03ec01d3f9bdf55.jpg)
最後は娘から頼まれたミニシェルフ。扉部分に花のリースを描きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/49/e5a67c2890689fd0a18c1310f822bf45.jpg)
これから蝶番をつけつまみをつけて仕上げます。
これだけ描くとどんどん早くかけるようになってきましたよ。
moga〜パパの作品の紹介がなかなかできません。今は夏のイベントに使う竹の準備に追われています。
なんせ200個用意しなくてはならないので。
日陰なので他の梅が終わる頃咲き始めるんです。
今日はお休みだったので朝から筆を持って描きまくりました。
最初に下がったのはブリキのバケツ。この三点は色を塗ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a7/43a996abc8b4e11dc5a3f1d1e4eeda93.jpg)
裏はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4c/bd6dd2a44cdac615848f4e6a6d9e5757.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/85/d3080dafd9b3fc5a7491301e6b318cc1.jpg)
ミニバラ可愛いな。🌹
ガーデンピックもどんどん作ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8d/48868213f8479a022acf9f0cdf38fdc4.jpg)
先日紹介したお花のボードミニバージョン。今回はバラバージョン。
実際に庭にさしてみるとこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d5/0b087e5788cadf05418fca84d17549d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/56/a2b2f0125394eb24c03ec01d3f9bdf55.jpg)
最後は娘から頼まれたミニシェルフ。扉部分に花のリースを描きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/49/e5a67c2890689fd0a18c1310f822bf45.jpg)
これから蝶番をつけつまみをつけて仕上げます。
これだけ描くとどんどん早くかけるようになってきましたよ。
moga〜パパの作品の紹介がなかなかできません。今は夏のイベントに使う竹の準備に追われています。
なんせ200個用意しなくてはならないので。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます